• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

琵琶湖1周!そして13万キロ達成!

10/28琵琶湖を1週!

研修で仕事が早く終わったので17時くらいから琵琶湖1周を敢行!
夜だったので景色もへったくれもありませんでしたがね…w
今回はこまめに休憩していたので時間にして6時間くらい掛かりました。
走行距離は約220キロでした。
やっぱり琵琶湖って広いですねw
その中の道の駅「湖北みずどりステーション」で
ちょうど13万キロを達成しましたよ。w



仕事終わりからだと結構キツかった…
以前ならこれくらい楽勝だったんですけどね…orz
Posted at 2014/10/29 18:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月13日 イイね!

鈴鹿サーキット 交通教育センターへ

10/12に鈴鹿サーキット内にある交通教育センターへ行ってきました。

交通教育センターへドライビングチェックを受けに行きました。
私の本命はマイカースキッドコントロールだったんですが
今回のドライビングチェックを先に受けなけれそれに進め無い…
との事で受けに行ったわけですが…
これがやってみるとすごく難しい。

内容は主にブレーキング+ハンドル操作のレッスンでした。
ABSの体験のようなものから始まり、
ABSを効かせずに制動距離をABSより短く止まる、
ブレーキで指定された距離で止まる、当然一度ブレーキ踏んだら調節は無しです。(これがまた難しい)
Jターン
(指定された速度まで落として蛇角を決めたらハンドルを動かさずに曲がる)
コーススラローム
など普段出来ない事を体験できました。

普段何気なく運転していますが
ただ運転するのと細かいコントロールをするのでは難易度が全然違うと感じました。
結論としては自分がいかに車をコントロール出来ていないかが良く理解りました。orz
これからは普段もブレーキングとハンドリングに気をつけて
一段レベルの高い運転が出来るよう練習しようと思います。

さぁ次は本命のスキッドコントロールだ!いつ行けるか判んないけど…orz



コーススラロームの様子です。



こんな車たちもいました。
オーナーズミーティングで使用する先導車だそうです。
真ん中の白いNSXは赤バッチでしたよw一度でいいから運転席に座ってみたいです。
Posted at 2014/10/13 21:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation