• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

11/6タイヤ交換・今日ジェイズから高雄パークウェイへ

11/12は休みなのでジェイズさんに12/3の鈴鹿走行会の支払いと
事前メンテに行ってまいりました。

油脂類だけのつもりがなぜかブレーキもホースとパッドを替えることになってしまいました…w
(純正からホースはメッシュタイプの強化品・パッドは制動屋の551+(豚まんではありません))
ブレーキの作業は11/27です。
もともと年明け2~3月にはやろうと思ってたんですが…
費用は…10万円ちょ…まっ…( ̄□ ̄;)!!
11/6に後ろタイヤ変えたばかりなのにこの出費…我が財布無事死亡…⊂⌒~⊃。Д。)⊃


11/6(火)ジャッキアップさんにてタイヤ交換、これでタイヤは前後輪ヨコハマのネオバになりました。
alt


alt


まぁ安全に走るためのコストだから仕方ない…
タイヤ・ブレーキ・オイル・ヨシ!
ご安全に!
alt


その後、高雄パークウェイへドライブに行きました。
ナビ通り走ってたら渋滞りルートで渡月橋通らされました。
あんなとこ用もないのに車で行くとこちゃう…
道1本ズレたら通るの楽なのに…ナビだけに頼るとたまにこうなるな…orz

さて、土日だったらオフ会とか色々やってるんでしょうけど平日なので空いてました。
山全体の紅葉にはどうやらまだ少し早かったようですが、所々いい感じに紅葉してました。
生憎の曇り空とカメラを持っていくのを忘れたのでiPhoneでの撮影です…
解像度がバラバラ…うまく撮れてない。

alt


alt


alt


目当ての一つのコスモス園の公開は昨日で終わってました…orz
alt


お昼は小倉山展望台のカフェで温玉カレーです。
alt

安定のカレー美味し!!

alt


今度はちゃんとカメラ用意しておこう…(´-д-)-3
Posted at 2018/11/13 00:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月04日 イイね!

8月の出来事です。

8月25日・26日で山梨県河口湖へオフ会へ行ってきました。
某キャンプ漫画の聖地山中湖にあらず…w
ニコニコ動画の実況車載動画オフです。まぁ…マイナージャンルです。

繁忙期で有給却下されたので公休振替で対応したので10連勤したあと
行きは午前4時出発で中央道を経由して6時間かけて集合場所の河口湖総合公園へ…(流石にキツかった…)
帰りは新東名経由で帰ってきました(5時間かかりましたw)。
新東名経由の方が1時間位到着が早いのは元から分かってたんですが
ハイドラのチェックポイントを埋めるためです。w

参加車ですが全部で私を含めて全部で10台…全て車種はバラバラです…w

alt

スカイラインGT-R

alt

RX-7

alt

プレリュード

alt

FT-86

alt

シビックTYPE-R マイカーです。

alt

ヴィッツ

alt

ルーテシア トロフィー

alt

セリカ 今回の主催者の車です。w

alt

フィット

alt


なんとプロトンのサトリアネオ!
マレーシアのメーカーの車だ!恐らく日本に数台しか走ってないと思われる…
私も実物は初めて見ました。
新車で購入したそうですがディーラーでしばらく寝かされてた車なので初期トラブルが色々大変だったらしい…w
動画で本人さんが嘆いてました…まぁこういう珍しいの買う以上は仕方ないか?

さて今回のメインBBQです。
肉!!美味し!(・∀・)イイ!!

alt

alt

alt

BBQが終わったあと道の駅富士吉田へ移動し試乗会をしました。
私はロータリーに興味があったんでRX-7に試乗させてもらいました。
流石ロータリー発進時のトルクが無い。w
普通にレシプロの感覚でクラッチつなぐとエンストしそうになります。
しかし2800回転辺りからターボが効き始めるのとFR車なので背中を押されるような加速…
NAやFF車とはまた違った加速感が…うん、良い…(゚∀゚)ウヒョー
あとサトリアネオとルーテシアにも乗ってみたかったんですが時間切れでした。
次回の楽しみにしようかと思います。

さて宿に戻って晩ご飯及びじゃんけん大会です。

alt

alt

じゃんけん大会で取った景品です。
あぁ…ちなみに私はアストロのトルクレンチとソケットを景品として用意しました。

alt

alt

富士山です。流石にでけぇw

参加された皆さん主催のユタポンさんお疲れ様でした。
楽しいオフ会でした!
来年は茨城県だそうです、8時間くらいかかるけどもちろん休みが取れたら参加するぜ!
その後はもちろん大洗へ帰ろう…(`・ω・´) シャキーン


うん?それ以外?
仕事だよコンチクショー!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 


Posted at 2018/09/04 07:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月30日 イイね!

7月の出来事(ステアリング交換 等…)

先週7/23にFD2のステアリングの交換をしてきました。
ジェイズレーシングの純正交換型のスポーツステアリングです。

ココカラ…

alt


コウナリマシタ!ヽ(゚∀゚)ノ 

alt


純正交換型と言う事で「エアバッグを外さずにステアリングの交換ができる!」と言う事で
今回はこれに決めました。
「ジェイズレーシング」と「藝」の刺繍が超格好良い!
注文した時は納期が2ヶ月くらいかかるって話だったので付けるのは9月位かなっと思ってたんですが
1週間で入ったって連絡が来ました。w
ハンドル径が純正より少し小さくなったのとグリップの径は少し大きくなっているのか
純正ハンドルよりも持ちやすくなりました!あと触り心地が良くなりました!


あと、フルバケを導入するにあたって予約内金を入れました。
今回入れるシートはレカロの「PRO RACER RMS」です。
確か1月のオートサロンで初お目見えのシートでレカロが日本人のために開発したフルバケです。
注文が多くてレカロの方で生産が追いついていないそうなので
導入自体はしばらく先になりそうですがとても楽しみです。
(冬くらいまでには付けられれば良いけど…いつになることやら…w)


後7/9にジェイズさん所でエンジンオイルとミッションオイルの交換をしました。
流石オイル交換したらエアコン使用時に有った振動が明らかになくなったのと
ギアがスコスコ入るようになりました。ヽ(゚∀゚)ノ 


そして7/27に6万キロ達成しました…
通勤に使ってるので距離が見る見る伸びる…
最近、通勤用に軽自動車かバイクでも買おうかと割と真剣に悩み中…

alt

Posted at 2018/07/30 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年06月16日 イイね!

6/12のドライブ

6/12の休日に「ラ コリーナ近江八幡」に行ってきました。

alt


さて6/12は休日でしたが…
もうすぐ資格試験があるので午前中は会社にて試験課題についての練習をしてきました。
ただ、そこからそのまま家に帰っても面白くない…
と言う事で「草津イオン」で昼ごはんを食べた後
「ラ コリーナ近江八幡」まで湖岸道路をドライブしてきました。

「ラ コリーナ近江八幡」とは和菓子屋さんの「たねや」さんと
そこの洋菓子部門?の「クラブハリエ」(バームクーヘンで関西では有名ですね。)
そこが作った複合施設です…どういうジャンルに入るのかよくわかりませんね。w

中には田んぼや畑があり、カフェやフードガレージに至ってはジブリの映画にでも出てきそうな建物です。

alt


alt


alt


目当てはカフェでの「焼きたてバームクーヘン」だったのですが…
昼からのドライブだったので売り切れてました…orz

alt


と言う事で普通のバームクーヘンを父の日のプレゼントとして家族分買って帰りました。
まぁ阪神百貨店で買えるっちゃ買えるんですけど…w

今回はお昼を食べたばっかりだったので軽い物を…と思い
「アランチーノ」(ライスコロッケ)をいただきました。
トマト風味ですごく美味しかったです。

alt


今回はお目当ては売り切れてたけど次はリベンジにもっといろいろ食べるぞ!
Posted at 2018/06/16 20:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月28日 イイね!

ハンドルセンターのズレの原因

本日ジェイズレーシングさんに足回りの点検をしてもらいに行きました。

と、言うのも4/30にホンダスポーツドライビングミーティングへ行ってから
ハンドルのセンターがズレていたので診てもらった…という次第です。
鈴鹿南を走った時にコースアウトしたので「アライメントが狂ったのか?」と思い原因を探ってました。
ジェイズさんに診てもらう前に一応ディラーにも診てもらいましたが
足回りが変わってキャンバー角が付いてるのでディーラーでは
「アライメントはテスターにデータがなくて診れない」と言われました。

で…この度改めてジェイズさんに診てもらった次第です。
結局アライメントが狂っていたわけではなく最終的にはタイヤの偏摩耗が原因のようでした。

自分なりに推察すると…
もともとタイヤの溝が少なくなってた事・3月に足回りを変更して前タイヤにキャンバー角が付いた事
そして4/30のサーキット走行で一気に摩耗が進んだ…という事でしょうか…?

とりあえずタイロッド?の左右調整をしてもらってセンターが出るようにはしてもらいました。
後ろタイヤはまだ余裕がありますが、前タイヤの内側がほぼツルツルなので
そろそろ梅雨に入るので早めに前2本を交換しようと思います。

以前ディーラーにも言われてたのでそろそろ替え時とは思ってたけど…
もう少し余裕があると思ってました。しゅ…出費が…orz
うーん、今回はヨコハマのネオバにしようかな…通販で結構安く売ってるし…
つーか…偏摩耗が原因ならタイヤ交換したらまたタイロッドの調整してもらわんといけなくね…?
ひょっとしてタイロッドの調整はしなくてよかったんじゃ…orz

あと前回売り切れてたドラレコステッカーを購入しました。
まぁ…後ろには付いてないんですけどね…w
alt

Posted at 2018/05/28 19:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation