• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

関西舞子サンデーへ行ってきました。

関西舞子サンデーに行ってきました。
乗り換え後初めての関西舞子サンです。



さて道中ですが…
いつものお約束で今回は一般道に出てから曲がる道を間違えました。
中国道経由で行けば布施畑インター出て近いので迷うことはないんですが…
なぜかいつも間違って阪神高速に入ってしまう…orz
ナビではそっち案内されるんですね…

帰りはのぞみ提督さんと西宮名塩でランチを食べ
そのまま解散となりました。
とんこつラーメン+カレー…食いすぎました…
さらに晩飯がカレーだったよ…

さてここからは写真です。(参加車の一部です。)
今回は沢山撮りました。







マイFD2です。









いつものホンダ軍団です。















アバルト軍団です。















スターレット



アルシオーネです。



参加された方スタッフさんお疲れ様でした。
また休みが合えば参加します。
Posted at 2017/05/21 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月02日 イイね!

追加メーター購入

追加メーター購入しました。

予てよりFD2に追加メーターを取り付けようと思ってました。
第一候補はピボットのデュアルゲージ(バキュームと水温のやつ)だったんですが、
バキュームと水温のメーターはいつの間にか廃盤なんですね…
仕方なく第二候補として考えてたブリッツorトラストのOBDモニター?を探してました。
たまたまアップガレージのネット通販サイト見てたら
彦根店にちょうどブリッツのタッチブレインが有ったので
ドライブがてら京都から車を走らせて購入!
(本当は新品で買うつもりだったんですが…
値段に負けた…交通費考えても1万ほど浮くなと思ったので…)



さて早速取り付けて動作確認OK!

ただ困ったことが…
付属スタンドの吸盤がダメになってて車に固定出来ん。orz
どうしよう…
Posted at 2017/05/02 21:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年04月25日 イイね!

奥琵琶湖パークウェイ

4/23(日)奥琵琶湖パークウェイのオフ会に参加してきました。


道の駅あぢかまの里で集合し、奥琵琶湖パークウェイへ移動
残念ながら桜は葉桜に…orz
オフ会自体は16時くらいまでですが今回は14時頃に引き上げました。
なぜかって?
もともと今回は早めに引き上げる予定だったのと
連れののぞみさんの車に大変な事があったからです。
まぁ、其の辺は彼のブログを見てください…

とりあえず写真をペタペタと…
参加車両の一部です。
ちょこちょこ写真撮った割には使えそうな写真が少ない…orz









途中休憩で立ち寄った多賀SAにておやつです。
近江牛ロース串です。旨し!



乗り換えの後初めてのオフ会ということで楽しませてもらいました。
主催のK--5さん参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2017/04/25 05:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月15日 イイね!

新しい車がキタ━(゚∀゚)━!

投稿が遅くなりましたが…

4/3に新しい車がやってきました!!
みんな大好きFDです!!









ロータリーでは在りませんが…( ゚Д゚)ナニカ??
FD2いわゆるFDシビックです。
「また…シビックかよ!」とか言わないで…w



さて2週間ほど慣らしで乗ってみての感想ですが
うん…良いんだけど…なんか足りない…?

エンジンがだいぶマイルドになってます。
VTEC(ハイカム)に入った時の加速と音にあまり違いが感じられない…パンチが足りない?
可変リフトのみのB型のVTECに入った時のようなガツンとくる加速がなく
可変バルタイがプラスされてるのでスーッと伸びて行く感じです。
これがiVTECか!
音も防音材がきちんと入っているのかEK9と違って静かです。

全体的にはボディがEK9よりもしっかりしてるので安定感が全然違う
慣れていけばEK9の時よりも確実に踏んでいけるし速くなってる
それに2リッターあるので高速がとても楽ですね。
足も思ってたほど固くありませんでした。
恐らくモデューロのサスが入ってるのでとてもいい感じです。
(まだちゃんと調べてないwでも買った店では特に何も言われなかったんだよなぁ)
ホンダアクセスの保証書が入ってたのと足回りがしなやかだった為…恐らくそうだと思われる

まぁ基準がEK9なんでそう感じるだけかもしれませんが…
あと無限のマフラーが入ってるので音も静かです。

なんて言うかいい意味でも悪い意味でも全体的に大人になったなぁって感じでした。
いや…私もそれなりの年齢なのでその方が良いのかもしれないけど…w
今はEK9といろいろ比べてしまいますが、
これからこの車の良さを発見していきたいと思います。

とは言えこれからの鈴鹿での練習が楽しみです。









Posted at 2017/04/15 23:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月21日 イイね!

さよならEK-9

この度EKを降りることになりました。

一昨日最後の洗車をし、昨日市販のコーティングをしました。
そして、今日ディーラーにEKが引き取られていきました。











私のもとにシビックが来て約10年…
普段使いにワインディングやサーキットと本当に使い勝手の良い車でした。
初めてサーキットを走ったのも
ヒール&トーをおぼえたのもこの車でした。
B型VTECに入った時の加速と音、エンジンのドラマティック性
こんなエンジンは他のメーカーの車には在りません。
(あぁ…そう言えば三菱のMIVECが有ったか…)
高速を走ってる時にVTECに入れるだけでも十分楽しかった…
軽さとボディ剛性のおかげでワインディングでもキビキビ走ります。
それにこれだけ乗っても故障は特にないB型エンジンの丈夫さ
もうこんな楽しい車には2度と乗れないかもしれませんね…
車の一番楽しいと感じる年齢の時にこの車に乗れてよかったです。





チナミニ…次ノ車ハ、コレダヨ…











いや…違う違う…w
スズキのバレーノです。



実はそれもウソです。
バレーノは代車です。
ただ次も中古車です…車種はまだ書きません。
次の車は3月末か4月初めくらいに納車になります。
とりあえず次の車が来るまで代車生活です。
Posted at 2017/03/21 19:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation