• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

1/9 鈴鹿サーキットS2000スキッドコントロールの感想

さて今更ながら1/9の話です。
1/9に鈴鹿サーキットの交通教育センターにて「S2000スキッドコントロール」を
受けてきました。



この「S2000スキッドコントロール」ですが交通教育センターのスクールの中でも
予約開始10分もすれば埋まってしまう人気スクールです。
今回はラッキーな事にキャンセル待ちで受講することができました。



内容はS2000とバモスを使用してのスキッドコントロールです。

S2000はFRなので今回はアクセル操作でのドリフト走行がメインでした。
いつもはシビックでマイカースキッドに参加しているんですが、
FF車とは違いサイドブレーキを使わなくてもリアが滑るのが新鮮でした。w
FF車ではサイドを引いてケツを出したらアクセルを踏んでコントロールするんですが
FRでは滑り出したらアクセルを少し抜いてコントロールするのが
意外と難しかったです…
いつもの癖でアクセルを踏んでしまうので…w
(まぁ、すぐ慣れましたけど…)

FRはやっぱり面白いなぁ~



(写真撮影はNGだったのでインストラクターさんのデモ走行です。)

続いてバモスですが
バモスに関してはMRと言う事で滑ってからの操作が難しいのかと思いましたが、
意外とスキッドに関してはコントロールできました。
でも何より難しかったのはバモスはAT車なのでアクセルに対してリニアに
リアタイヤが反応してくれないのが難しかったです。
あと背が高いので滑ったら横転するんじゃないか…
っていう怖さがはじめは在りました。まぁそんなことは無かったんですがね。w

まぁ何にせよ今回の課題はアクセル操作かなっと感じました、
もっと繊細に踏めるようにならないとな…


あと鈴鹿市の消防の出初式を本コースでやっていたり
出初式が終わってから本コースをロードバイクが走っていたりと
休憩中にいろいろなイベントも見学してきました。
Posted at 2017/01/11 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

皆さん明けましておめでとうございます。

12/31まで仕事だったのでまだ年賀状とか全然書いてないので
明けられても困るんですけど…orz
さて去年の正月には「車を買い換えるつもり…」とか言いながら
結局1年EKに乗ってしまいました。w
だって欲しい車がイマイチ見つからないんだもん!



と言う事でEKよ今年もよろしく。
Posted at 2017/01/01 01:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月07日 イイね!

冬タイヤへの交換

さて12/6・7と休みだったのでスタッドレスタイヤへの交換をしました。

とりあえず昨日にタイヤ交換を行い
今日近所のGSに洗車がてら空気圧のチェックと
慣らし走行をしてきました。
タイヤ4本交換作業で体が痛いです。orz
(年2回しかやらないことなので運動不足を痛感しますね…w)
しばらくはタイプR純正の白いホイルです。
純正ホイルのEK9もカッコイイけどブレーキダストが目立つなぁ
また今度ホイルを洗わないと…


しかし、スタッドレスタイヤはハンドルが軽くて怖いですね…
スピードは控えめにしなきゃな…

Posted at 2016/12/07 21:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年11月20日 イイね!

関西舞子サンデーへ行ってきました。そして17万キロ達成!!

さて今回は関西舞子サンデーに行ってきました。



左からたー坊さんとのぞみ提督さんのEP3、私のEK9です。


さて道中の話ですが…
大山崎ICに入る前のコンビニに見慣れたEPが2台、
いや…1台は知ってるがもう1台は知らないぞ…?
のぞみ提督さんとたー坊typeTさん(たー坊typeTさんは初対面です)でした。
ちょうど交差点を左折しようとしたところで先に行ってしまいました。
まぁ今回は特に待ち合わせしてた訳ではないので
置いて行かれたのではありませんよ…
10分ほど買い物をして後を追いました。

なので後ほど休憩に入った西宮名塩SAでたまたま合流しましたw


大山崎ICで17万キロ達成しました。
(写真は直前のコンビニで撮ったので169999キロです。)





会場ではミニ四レーサー達(ほとんどが大きなお友達…)の熱いバトルを見学し…
つーか、速すぎてみんなコースアウトしてるじゃねーか!
遅い車が無難にゴールしてる…w
(しまった…写真撮り忘れてた…orz)


さてここからは参加車両を少しですがペタペタ…



今回アルシオーネが沢山来てました。
後、今回はランサーが多かったです。何台来てたんだろう?



アルファロメオ…すげぇカッコイイ…

おかしい…もっとたくさん写真を撮ったと思ってたのに…
使えそうなのがコレしかない…orz


日頃の運動不足も関係してるのか、立ちっパは腰にキますね…
予定では会場で2人と別れて中古車を見に行く予定だったんですが…
無理と判断して昼過ぎに撤収して帰ってきました。

今回参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2016/11/20 22:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月15日 イイね!

11月前半の出来事です。

11月前半の出来事です。






11月前半は資格試験の実技が有ったり、研修が有ったりで色々忙しくて
ブログが書けなかったのでここでまとめて書きます。

さて、11月1日の休日ですが会社に実技試験の練習に行った後
車のオイル交換をし…その後慣らしにドライブをしてきました。
瀬田IC~敦賀で魚を買って~舞鶴若狭道~三田を回って帰ってきました。
ホントは京都縦貫から帰ろうと思ってたんですが…道を間違えてしましました。
1日で360キロ以上走ってしまいました…さすがに疲れたです。w
あと魚美味かったです!w



写真は舞鶴PAでの写真です。


そして11月6日~8日まで茨城県の安全運転中央研修所まで行ってきました。
大洗の近くですがもちろん行けるはずもなく…普通に研修を受けて来ました。
高齢者講習に関する研修です。
当日はパトカーの研修もやってました。
車庫には白バイがズラッと並んでました。w
しかし研修所の教官の知識はすごいですね、参考になる事が多かったです。
久しぶりに自分の車ではなく新幹線に乗りました。w
寝てたら目的地に着くなんて電車は楽でいいですねぇ~

研修での写真は…さすがに無しです。

11月10日は実技試験でした…結果はまだ判りませんが…
出来はお察しください。orz

さて11月20日は関西舞子サンです。
珍しく日曜休みなので用がなければ行こうと思います。
Posted at 2016/11/15 13:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation