• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としちゃん@ZVG15のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP
■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

MH23S 2012年 スズキワゴンRステイングレー グレードT 4WD

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!

シンプルかつスポーティーな軽ワゴンを目指してます!

■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!

ワイルドスピード1のドミニクとブライアンが最後にバトルするシーンで
最後にブライアンがドミニクを逃がすのにスープラのキーを渡すシーンが好きですね。

印象に残るクルマは、沢山ありますが
ドミニクのダッチが強い印象あります!

おススメは、全作ですが
やっぱぁ、1ですかね。
メガマックス5も好きですよ。

■フリーコメント

ワイスピシリーズは全作品見てますが、ホント何回見ても飽きません。
現実離れしてアクションもありますが、これも車好きなら楽しく見れます!
今後のシリーズ公開予定らしきものも耳にしましたが
非常に今から楽しみです!


※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/11/22 18:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月19日 イイね!

完全!冬仕様よ(笑)

こんちわ!

先日、リフレクターの件でなんかモヤモヤしてる俺。



あの件について、

嫁さんと話してたら
初めは、
嫁 『来年はエアロ外してしまえ!』
と言われた(^^;;

でも、俺は…
『エアロ外してもビス留めした穴がバンパーに残るし、バンパーのエアロ付けてた傷がね…』

と色々とあ〜でもない!こ〜でもない!
と話して、結局…
先日、ディーラーで指摘されただけだけど
他のお店でも厳しくなり指摘されてしまうと面倒になるし。
で!
いつもお世話になってる塗装屋さんで
リアハーフ、リフレクターレスに加工して
もらう事にしました!
まぁ、金額はハーフ未塗装を塗装してもらうくらいで出来るしね。

とフロントハーフの割れと塗装ハゲは

あまり気にしないで放置します(笑)
嫁さんがやらかす?かもしれんし(^^;;

とこんな感じで解決かな?

若干モヤモヤしながらも
今日で完全!冬仕様に☆



リアワイパーレスも戻して







スッカリ!ノーマルチックになりましたm(_ _)m

これで、ドカ雪でも大丈夫だよ(爆笑)

と、一軒家に引越しの件ですが
一通り手続きも少しづつ完了してきて
あとは、来月の18日に引越しするだけに。

まだ、荷造りなんてしてませんが(笑)

とりあえず、引越し屋さんも決めて
新居に必要な家具少し決めて
など、少しづつ決まってきたよ。

それにしても、引越しするのに
何か今回余裕こいてますが
大丈夫なんか?

みんカラ徘徊してないな?
と思ったら忙しいと思っててくださいね(笑)





Posted at 2013/11/19 15:06:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2013年11月13日 イイね!

スティンで初のピット拒否(^^;;

ここ最近、走ってて
どうも、プースト計読みで0.7くらいから
変な振動が気になってたんで
本日、約1年ぶりくらいに
スズキのディーラーへ!

そして!



こいつを…

じっくり見たりしてました(爆笑)

で、何かうちのスティンがピットに入らないな?
と思い外行くと

ディーラーのメカニックさんが走ってきて

D『すいません、このリアのエアロ簡単に外せますか?』
と聞いてきたので

俺 『簡単に外せますが、何か障害でも?』

D 『実は、リフレクターの位置が低すぎて
このままだと車検非対応で入庫出来ないんですよ』

俺 『えっ!それなら配線抜けば良い?』

D 『光らせなくてもリフレクター自体の高さが足りないんです』

俺 『え〜マジ?そんな決まりあるの?』

と色々話してたら、最近うちのディーラーがうるさくなってきたらしく
特にエクステリアに関して厳しいと。

お決まりのアイラインフィルムもダメ!

車高は冬仕様だから問題無し。

と、話し反れましたが
ブースト0.5以上の振動についてですが
マジックタンクが悪さしてるようだ!
とのメカニックさんの見解。
とりあえず、マジックタンクの配管の取り回しや調整で様子見る事に。

ちなみに、これだけエンジン見られて
ブローオフの大気解放は何も言われなかった(爆笑)

で、自宅へ戻り
リフレクターについて調べましたが
どちらが?正しいのか?
ヴァレンティさんのHPでは
地上から0.35m以上の高さ。

あるネットの質問コーナーでは
地上から0.25m以上の高さ。

どっちだよ?

ちなみに、うちの冬仕様でJ-modeさんのリアハーフ装着でリフレクターの高さ測ると




完璧アウト(爆笑)

さて?これでリアハーフ外して純正位置ならどのくらいになるのか?

何か、ディーラー入庫時に
こんなリフレクターの為にいちいち外して行くのめんどくさい!
どちらにしても、うちのヴァレンティのテール内には反射板ついてるから
リアハーフのリフレクター必要ないし!
加工してリフレクターレスにしちゃいたいな?なんて考えてます(^^;;

と、またまた話飛んで
マジックタンクの件は、自宅で配管と取り付け位置変更して調整ネジ少し絞り気味にして今の所、ブースト0.5以上でも
振動が無くなったような感じ。
ちょっと様子見ですね。

はぁ〜しかしスティン初のディーラーでピット拒否…くだらん指摘事項で(爆笑)

あ〜またエアロ外す暇なかったわ(ーー;)

Posted at 2013/11/13 16:35:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年11月10日 イイね!

冬支度!

皆さん、こんにちわ。

北海道はそろそろ雪のシーズンですね。
先週はあちらこちらで雪が降った?って
話も。。。

と週間天気予報見てもここずっーと
あまり良くないので
俺は木曜日にスタッドレスタイヤに交換と
車高調整しました!



まず、マンションの物置から
作業する道具出して台車で駐車場まで
運び〜の。

まず、フロントから作業!






夏タイヤ外して、ダミーキャリパーカバー外して…車高調整。
車高調の状態は、かなり良くてサビ一つありません^_^
昨年の車高調は何だったんだ(笑)
ブリッツの車高調はネジ部も綺麗で
楽々、ネジ回るし。
調整後は、また長期防サビ剤吹いて☆

お次はリアね。



リアも固着、サビ全く無し!
夏車高から、1.5cmくらいアップ。
で後から気がついたんだけど、ショックの全調弄るの忘れて本日作業(笑)

車高アップし、14インチだから
なまら乗り心地良い(^_^)

来春は、リアの乗り心地を解消するのに
何か方法考えますわ。

と、前後減衰はそのまんまですが
乗り心地良いしそのまんまで冬場過ごすかな?



とこれが、冬車高&14インチ(^^;;

嫁さんもタイヤ交換の時に
ホイール洗いとか手伝ってくれて作業早く終わりましたが、一言。。。

『冬のホイール…カッコ悪いね』と
確かに純正だし。。。
やっぱり、T純正の15インチにスタッドレス組めば良かったと後悔(^^;;
まぁ、次回スタッドレス購入時には
15インチにします(^_^)

後は、エアロ外しとワイパー冬用にするだけ、また暖かい日にやります。

と、作業した木曜日は
当直明けで帰宅して作業自体お昼ちょっと過ぎに終わり…
暇になり、ネット見てたら

息子の学校の近くに、今より部屋数増えて
さらに、駐車場も広いし
物置大きい感じの借家発見!
すぐに、掲載してる不動産屋に電話して
物件を夕方見せてもらう事に。

見せてもらいましたが、今の賃貸マンションは築14年で比較的、新しめですが
見せてもらった借家は築28年。
しかし、あちこちリホームしてて
土地も広くて、家の前には
車が余裕で2台止めれるし、軽なら上手く詰めれば3台は置ける!
外には水道あって、自宅前でゆっくり洗車出来るし、弄るにもアスファルトでフラットだから最高☆
通勤費も増えるから、1区間バス乗るのケチれば交通費浮くなど。
結構、条件としてはベスト!

大家さんにも会う事が出来て話してたら
カーポート設置も考えてるから
是非!是非!と(^^;;
ちなみに、家賃は今のマンションより700円だけ高いだけ(爆笑)

自宅に戻り家族会議して速攻決めました(^^;;

来月には引越しするので
これから忙しくなりますわ。
また、引越し!するからお金も(ーー;)
ただ、息子の成長も考えての引越しなんで
仕方ないし、今まで不満あった事が
解消されるから良かったのかな?と(笑)

これで、また車弄り資金が…
弄り易い環境になるのにね(爆笑)


Posted at 2013/11/10 13:54:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2013年11月01日 イイね!

放置してました<(_ _)>

皆さん、こんにちわ!
先月、室内のシンプル化?してから全然進化無しのスティン。。。
最近は・・・車も弄れない!金無い!やる気ない!俺です(^^ゞ

先月も別にすごく忙しいわけもなく普通に過ごしてました。
これと言って?何もなかったけど。。。
ただ、iPhone4Sから5Sのシルバーにチェンジしたくらい(笑)



ショップで予約してたけど全然連絡来ないから忘れてた?ところ
たまたま、ビックカメラに行ったらフリーのシルバーの64Gが一台あり
その場で4S下取り~の機種変してきた(^^ゞ

と先月はこんな事くらいか?

いや?まだ何かあったなぁ??

と今日は、久しぶりに当直明けで晴れ??と思いきや。。。
帰りに雨降りで・・・

あ~また洗車出来んなぁ( 一一)

と思ってたら晴れてきたので洗車しにいきました☆

ここ最近は、自分でゆっくり洗車する時間無くて
ほとんどスタンド洗車。

久しぶりに手洗いしました(*^^)v



久しぶりに手洗いしたら、結構知らないうちに傷増えてたな。。。

と思いだした!

これを





はい!元々、以前ジャッキアップして下げる時に棒を下げ忘れ。。。
フロントのエアロにヒビが入っていたんですが
とうとう?とどめ刺した!
これ先月の話。

職場の先輩が所有してる畑に
大根をもらいに行き、昨年は今と同じ車高でも何とか大丈夫だったのに
今年は、路面が悪路・・・タイヤで溝掘れて深くなってたんだね。
行きは、腹下で「カツン!カツン!」と砂利が擦れてる音だったけど
帰り道、腹下の音以外に変な音が。。。

そう!帰りはショベルカーになってたらしく
フロントのエアロのヒビが悪化してさらに他も塗装剥げたり・・・最悪(>_<)

タダで大根もらいに行ったのに高い大根になってしまった(泣)
フロントのエアロは、現在?知り合いの塗装屋さんに修理お願いするか?
新しく買い替え?か?考え中。

どちらにしても、今後先輩の畑に行くときは
車高UPで行きます。。。

と長くなってしまいましたが
今日から11月だね。
北海道だと、この時期タイヤ交換や冬支度の時期!
うちはギリギリまで今の状態で過ごしますが
車も綺麗に洗車したし、写真撮りました!

toshi号2013年バージョンね★










と2014年バージョンはどうなるか??
たぶん進化しないと思うが(^^ゞ


Posted at 2013/11/01 15:13:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「50代になり、何故か?NHKの朝ドラにハマり…今放送してる、あんぱんも見てた訳だけど、出張来てる時…朝早くてほとんど見てなく…何かモヤモヤ(笑)」
何シテル?   09/24 22:35
みんカラやり始め、かれこれ十◯年? その間愛車も色々変わりましたが 車も弄りも好きでやめられません(笑) 身体動かなくなるまで やめれないでしょう^ ^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
101112 13141516
1718 192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

BLUE MOON AUDIO AX165 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:47:26
アンプ用バッ直配線パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 19:31:38
祝・みんカラ歴17年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 20:36:48

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
シャコタン30プリウス から 2022年の記録的な大雪…の影響で 流石に疲れて… 車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2022.12月から 諸事情で一時的に こいつがメインになります^ ^ もちろん、フル ...
トヨタ プリウス オヤジ腰痛対策仕様? (トヨタ プリウス)
おじさんカラーの30プリウス〜 写真のこの仕様は 2022.8月末で見納めになりました ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2018.8月から息子の愛車となります。 2018.8.8納車。 ナビ、シートカバー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation