• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

オイルパン交換

オイルパン交換 半年以上も前に麒麟@黒(今は銀ボク)さんから譲って頂いた、1ZZ用オイルパン

エリーゼRの2ZZではオイルパン内にセパレーターが無いために
横Gが長くかかるサーキット走行などオイル寄りが発生しストレーナーがオイルを吸い上げれない事態が発生する
その対策として、セパレーター付きの1ZZ用に交換するというのがお手軽な
モディファイなんです

車検の際にお願いしようかと思っても見たのですが
ソコソコな費用も掛かるという事で
躊躇してたのですが
蓮友さんや麒麟さんにいろいろアドバイス頂き、それならばという事で
オイル交換の際についでにやってしまおうという事でやってしまいました。

オイルは前日から抜いた方が
オイルパンを外した際に
エンジンオイルシャワーを浴びないですみますよ
との事でしたので、仕事から帰宅後
アンダーパネルをせっせと外し
オイル抜きです


翌日、朝よりオイルパンのボルト・ナットを外し、ここで新兵器の登場です

テッテレ〜〜!
オイルパンセパレーター
いつものアストロ製です
こいつをエンジンブロックとオイルパンの間に叩き込んで切り離します
使い方のコツを掴むまでに
四苦八苦しましたが横方向にも切れるという事を理解してからは順調に進み
半周近く切り込んだ所で
パカっと外れました




外した2ZZ用と1ZZ用の違いです

内側にセパレーター有無が良く分かりますね

エンジンブロックの淵に固着した
液状ガスケットをキレイに取って
新しいオイルパンを仮組みしようとしたのですが
何か突っかかるんですよね
これもアドバイス頂いた内容で
オイルレベルゲージ先端が当たってる様で
新しいオイルパンセパレーターのゲージ穴の横にオイルの付着跡が


そこでゲージ穴をドリルで広げて
こんな感じです



その後、新しいオイルパンに液状ガスケットをにゅるにゅるっと塗って




ボルト・ナットを締め付けた頃に
ひでき@エリーゼさんが表敬訪問に
缶コーヒーの差入れを持って来てくれました



朝からKMNDを楽しんで来た帰りだそうです
ありがたいですね

いろいろとここまでの経過を話してた所
ここで、ひできさんより指摘!
ラジエータリザーブタンクの液量が殆ど無い!



ええ〜〜!ついにラジエータのお漏らし〜って⁉️
マイエリはまだノーマルラジエータなもんですから
そろそろ危ないかなぁって思ってたんですが
ラジエータを覗いてみると微かに白いシミの様なものが有りましたが
まるし師匠の赤いカビの様な状態は無く
車検から1年半以上もLLC足した事無かったので自然な減りかなって事で(師匠失礼)

水足して様子見る様にしました
ひできさんよりフード開ける度に見た方が良いですよって
ご指導頂きました

その後、お手伝いもして頂き
ありがとうございました

オイルはいつものTAKUMI X-STREM 5w-50を注入〜して完了です

これで鈴鹿の高速コーナーも大丈夫!
って、そんなに横G掛けれるほど
攻めれてないんですけどねσ(^_^;)


蓮友達さん達のアドバイスで
また一つDIYでモディファイが出来ました
ありがとうございます
ブログ一覧
Posted at 2017/06/18 01:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
タンチンプニンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

オラに◯◯をわけてくれ!
のび~さん

この記事へのコメント

2017年6月18日 6:28
お疲れ様でしたぁ
自動車屋さんみたいだ!
コメントへの返答
2017年6月18日 6:32
ありがとうございます

いえいえ楽農家さんなら朝飯前でしょ!
2017年6月18日 7:05
分解は得意ですけど
組立が…

微妙です(笑)
コメントへの返答
2017年6月18日 13:13
何とかしちゃう所が、凄いですよ

オリジナルは別として...(´∀`)
2017年6月18日 7:20
2ZZは1ZZの上位エンジンって認識ですが、部分的には1ZZの方が理詰めのパーツが使われているってことなんですかね~
共通部品使わなかったのは何かデメリットもあるのか、コストの都合なのか。
ウチのはローバーエンジンですが…笑

オイル交換の記事はよく見るけど、オイルパン交換って記事は初めて見ました!
コメントへの返答
2017年6月18日 21:50
原価低減なんでしょうかね
トヨタでの市場リサーチがそこまでの
シチュエーションを想定しなかったんでしょうね

結構周りの2ZZユーザーはやってるんですけど
当方が実施する前に
みんカラ上の例を探しましたが、
ソコソコのアップ率でした
が、加工してる所のアップは見当たりませんでした

一つの事例として他のみん友さんの
少しでも参考になれば
という事で...σ(^_^;)
2017年6月18日 11:33
ついにサーキット走行を本格的に始める予兆ですか❓(笑)

ウチは仕事でエンジンを扱ってますが、液状ガスケットは半分の太さで大丈夫ですよ❗️
組んだ時に脇からいっぱいはみ出てきませんでしたか❓
(´・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年6月18日 22:42
ははは〜、大事な通勤車ですから
サーキット本格化は無いですね
いつものサーキットも走れます仕様です

仕事で?もっと早く言ってよ〜
ボルト穴からニュルっと
お陰でソケットがガスケットで埋まりそう〜
漏れて来るのが怖かったんで
でも、ちゃんとボルト穴の内側に塗りましたよ〜
で、良かったですよね(^_^)v
2017年6月18日 16:10
凄いですね~

私も自分でやろうかと思っただけで、プロに頼みました。(汗)

これで鈴鹿130Rを200Km/h以上で、曲がっても大丈夫ですね!(^^)
コメントへの返答
2017年6月18日 22:49
皆さんのアドバイスのお陰です
ありがたい事です

いや〜鈴鹿130Rは
ドライバーがビビりまくってますので
結局、今回のモディファイは
豚に真珠という事ですね(^◇^;)
2017年6月18日 21:22
1ZZのオイルパン、自車にも考えているんですが、ポン付けとはいかないんですね。
先人の苦心と乗り越える知恵にはいつも助けられています。
コメントへの返答
2017年6月18日 22:56
Junさんも検討中ですか

苦労したのはセパレーターの使い方で
叩き込んでから、オイルパンの淵に沿って
横方向に叩きずらしてカットしていけば
簡単でした

レベルゲージの穴はSCと位置が違う様なので
同様の手順が必要かと...
頑張って交換してみて下さい
2017年6月21日 0:14
オイルパンには簡単にアクセスできましたか?
私のMGはKエンジンで、社外のエキマニを入れているため、いったんエキマニを外す必要がありますが、そのためにはエンジンマウントを外してエキマニを落とさなくてはいけません。かなり大変です。しかもご丁寧にエキマニに耐熱バンテージを巻いてますので、下に潜って作業中にチクチクします。

まだパーツレビューに掲載していませんが、RISLONE ヘッドガスケット漏れ止めはかなりお勧めできます。
コメントへの返答
2017年6月21日 4:02
コメントありがとうございます

TOYOTAエンジンの場合、
前方吸気の後方排気の為、EXマニがエンジン下を通る事は無いのでアンダーパネルを外せば
オイルパンもフィルターも何の障害も無く
アクセス出来ます
(アンダーパネルの11本のボトル外すのが面倒...)

同じエリーゼでもKエンジンはこの逆に成りますのでMasaGotoさんの様な手順が必要になると思われます

MasaGotoさんの整備手帳には参考に成りそうなレポートがいっぱい有りそうなので、ちょくちょく覗かせてもらいます
ありがとうございます
2018年6月26日 20:08
大変便利になりました!オイルパンは12000円程度のようなので、挑戦したいなと思います!

とはいうもののGかかるような運転もしてないしもう少し研究します!ありがとうございました
コメントへの返答
2018年6月27日 6:56
コメントありがとうございます
少しでも役に立てば嬉しいです
当方も交換前にGが大きくかかる様な
現象は経験してませんが、これも経験という事で...(^○^)
またご一緒下さい
(^○^)/

プロフィール

「@八咫烏@NM 先日のFromSevenではお久しぶりにお会いできて楽しかったです
また来年も何処かでお会いできればよろしくお願いします」
何シテル?   12/31 23:52
Yossy!s@Eliです。よろしくお願いします。 子育てもひと段落で蓮乗りになったオヤジです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C63-AMGさんのロータス 2_ELEVEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:36:42
ASTRO PRODUCTS ショートヘッド ロング ヘックスレンチセット (9本組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:54:02
Yossy!s@Eliさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 16:14:20

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。 ちょっと派手?にESSEX LOTUSを イメージし ...
フィアット デュカト みかん箱号 (フィアット デュカト)
縁あって購入しました リタイアした後に 日本一周車中泊の旅をしたくて デュカト先輩の方々 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のマイカー 最も行動範囲が広かった車です 北は摩周湖から南は神戸まで (今だに神戸 ...
スズキ フロンテクーペ カウンタック (スズキ フロンテクーペ)
一番最初のマイカーです ある意味、車趣味の原点で 自分的にはエリーゼに通じる所があります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation