• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy!s@Eliのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

LETOかな♪さん信州ツーリング

LETOかな♪さん信州ツーリング最近遅れてばかりのブログアップで
先々週の美浜サーキット走行会もまだアップできてませんが


かな♪さん、伊豆海さんプロデュースのLETO信州ツーリングに行って来ました。

ご一緒頂いたのは
中部組は、かな♪さん、YOSHI@愛知さん、オレエリさん
関東組は、伊豆海さん、りとままさん、プリ★さん、minonさん、KUNI_さん、Mash.yさん
北陸より、にくあきさん、長野から、ロクさん
途中ゲスト参加的な飯山市の楽農家さん
と豪華なメンバーです

ルート設定はかな♪さん、そう!つまり快走路走りまくりツーリングです
で、実際に走ったルートです

1日目ルート
豊田市→飯田山本セブンイレブン→杖突峠→茅野市おぎのやドライブイン→白樺湖
→小諸市スーパーで買出し→飯山市富倉蕎麦→信濃町道の駅しなの→妙高笹が峰→香風館
豊田から約370キロ

2日目ルート
香風館→上越広域農道→道の駅雪のふるさとやすづか→上越農道快走一周
→飯山市道の駅千曲川→中野市道の駅やまのうち→志賀草津道路→小諸市雷電くるみの里
→白樺湖→諏訪IC→豊田市
約490キロ

と、実の所、当方は諏訪ICからショートカットして高速で豊田市へ
かな♪さんはこの後も全て下道ですからとんでも無く元気な方です

では、道中での画像をどうぞ

茅野市おぎのやドライブインで関東組と合流です




白樺湖へ向かいます

白樺湖周辺は霧に覆われてました













飯山市の幻のそば富倉蕎麦を戴きます


笹寿も胡桃の佃煮が入ってて素朴〜( ^ω^ )




ここで合流した楽農家さんにスウィーツ店にご案内頂き
ここがとっても美味しかったです〜o(^▽^)o





その後、楽農家さんの秘密基地にお邪魔して




さらに楽農家さんのBMWもどきの8MWのOTTIじゃないOTTOTTOに先導頂きました
これがめっぽう快速で今晩のお宿途中までお見送り頂きました

お宿は妙高高原「香風館」通されたお部屋はちょっとレトロというか
不思議なバス・トイレ付きのお部屋でした




夕食タイムの様子はminonさんの画像を期待〜

二次会のお部屋でも賑やかで楽しい会話の連続でした







で、明けて翌朝〜も…………雨〜囧rz


ここでお別れのMash.yさんですがジネが金魚鉢状態で大変
でも雨を覚悟で脚クルマじゃ無くってジネで来るって
潔いですね〜!男だね〜o(^_-)O



この後、上越広域農道スタートは行先がちょっと心配になる草木状態でしたが





メインの農道を走る頃には雨も上がって路面もドライ
やっと路面に気遣い無くドライブを楽しめます


休憩ポイントではこんな風景も










で、こんな絶景の撮影ポイントに案内頂き、しばし撮影タイム〜








飯山市道の駅千曲川でお昼〜
地元野菜ゴロゴロカレー


キャロットとりんごのミックスソフト

これがキャロットの甘味とりんごの爽やかさがマッチして
とっても美味しかった〜(≧∇≦)


とちゅう、こんな虹も見れて




志賀草津ルートへ入る前に再び撮影タイム〜




志賀高原道路入口は曇天です



渋峠ではまた霧まみれ〜



が草津へ抜けると、少しづつ好天




愛妻の鐘Pでは、結構寒いのにブログの為に
ソフトクリームほうばってる人も居たりして






最後は、小諸市雷電くるみの里で解散です。

いや〜〜!久々に走りマクリました〜〜〜の
いつもの、かな♪さんツーリングでした。

今回は走行シーンをメインのブログでし。(^ー^)ノ

ご一緒頂いた皆さん楽しい時間をありがとうございました。
ルートセットと宿手配を頂いたかな♪さん、りとままさん
ありがとうございました。

翌日は裏腿がちょっと筋肉痛ぽかったですσ(^_^;)
Posted at 2016/10/16 01:04:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

オープンカー倶楽部東海 南木曽桃介橋オフ会

オープンカー倶楽部東海 南木曽桃介橋オフ会オープンカー倶楽部東海、
南木曽桃介橋オフ会に参加してきました

オフ会当日は
前日から組合研修で宿泊先:蒲郡より早朝6:00に出発です
まあ蓮乗りツーリングでは普通に出発時間ですけど…(^○^)

自宅に寄って奥を拾い、
(7)さんとの待合せ場所の屏風山PAへGo!

集合時間の約1時間前に到着しましたが
其処には以前あさひおふらいんミーティングで
試乗車として参加してくれたジイジイ7さんのSevenが
その後、(7)さんも他どんどん集まって来て
此処では20台ちょい、コペンからSeven、ボクスターやマクラーレン
ジャグワーにアウディ、S2000、ロードスターも
bluemaxさんのロケット、アルコくんのソルスティス
メジャーからマイナー、変態クルマまで凄すぎますね

それでは南木曽桃介橋へ向かいます

中津川ICで下りR19を北上、

南木曽桃介橋のOccT垂れ幕に迎えられ
会場に到着です

お後は会場の様子です






こんな凄いのも来ちゃってます

地元の方々に協力を頂き、
美味しいお蕎麦と炊込み御飯を準備して下さいました
こんな心地良い時間の中で美味しく頂きました

が、画像失念です…σ(^_^;)

帰りは妻籠から清内路峠を越えて昼神温泉
その後はルパンさん、青空さんと
春秋風亭でまったりで解散でした。



南木曽桃介橋オフ会
いつもの顔、久しぶりの顔、初めましての顔
みんな皆んな集まって天気も良くって
心地良い時間でした
参加頂いた皆さんありがとうございました
また、よろしくお願いします
Posted at 2016/09/26 22:22:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

マイエリに500イイね!ありがとうございます

マイエリに500イイね!ありがとうございますマイエリの愛車紹介が500イイね!を超えました〜〜









みんカラ生活を始めて2年半
皆さんのお陰で500イイね!を超えました
記念すべき500イイね!はセイラ2さんでした
ありがとうございますm(_ _)m


イイね!下さった皆さんにリアルにお会いできると嬉しいですが
ぜひお会いしたいですね〜(^ー^)ノ
何処かでマイエリを見かけたら気軽にお声掛け下さい

皆さん、ありがとうございました〜〜m(_ _)m
Posted at 2016/08/13 20:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

Lotus Track Day in Suzuka 2016 〜ロガー勉強会と美味しいクルマ達〜

Lotus Track Day in Suzuka 2016 〜ロガー勉強会と美味しいクルマ達〜8/3(水) Lotus Track Day in Suzukaに行ってきました

一昨年の12月に走って以来の鈴鹿、
当時はサーキット走行もまだ2回目なのにいきなり鈴鹿本コースと
身の程知らずもいい所での走行で、訳も分からないまま終わっていましたが
約1年半、スパ西浦や美浜などで
まだまだ少ないながらも経験を積んできたつもりσ(^_^;)ですが
久々に鈴鹿本コースを走行に来ました

今回も前回同様に蓮乗りのみん友さん達とワイワイやりながらで
一部の方は前日から前乗りしてプチJLD状態
楽しく無いわけが無いじゃ無いですか(結局どっちやねん?(^O^))

当方は早朝の受付目指して6:00頃に御在所SAで休憩していると
マイエリの横に見かけたイングリッシュホワイトのS3エリーゼが居るじゃないですか
前回のCLOでもご一緒した、あとらかさん。今朝の第一みん友でした

あとらかさん、初鈴鹿だそうでここからご一緒する事に
途中ハイドラでひでき@エリーゼさん発見!お後YOSHI@愛知さんも合流して
鈴鹿パドックへ入場です。

さらに前泊組のEmmaちゃん、まっきょさん、ウリ坊さん、オレエリさん、
早朝より渋滞に阻まれながら到着のぷーおんさん、関東から参加のKUNI_さん
Wannabe師匠、アッシュさん、広島からがっちゃけさん
応援だけでしたがhanpekoさん、ひろにょんさん、麒麟さん、
金沢からにくあきさん、りん(・×・*)ちゃんも
まさにCLOかJLD状態です
楽しく無いわけが無い(クドイ!)

受付を済ませ、ブリーフィングの後
LOTUS Cup Japan参戦中の加藤さんのV6エキシへ
同乗走行が出来るジャンケン大会
参加40名中5名の選抜でしたが、勝っちゃいました(^O^)/
今年のJLDの時もエヴォーラ400の同乗券を引き当ててまして
今年はLOTUSイベントでついてますね(^O^)

慣熟走行の後、V6エキシへの試乗
エヴォーラの時も思いましたがパワーの違いを感じます
リアのトラクションも凄いですね
サーキットで走るとなおさら感じます
KUNI_さんも勝って乗ってましたね

で、いよいよサーキット走行です










今年は一昨年と違って走行台数も25台前後
走行経験も多少加味された?グループ分けの様で
実に走りやすかったです
それなりに攻めたと思ってたんですが結果は
2'55"097とトホホの結果でして…σ(^_^;)








しかし、その後のランチ会場でのロガー勉強会では


ひできさん、Wannabe師匠、ノーパソとモニターも持ち込んで
みんなでワイワイと、楽しい時間です。
当方の結果は満足行くものでは有りませんでしたが
こうやってロガーデータ突き合わせてみると
当方の弱点が良く分かりますね



関東からの使者KUNI_さんと比較させて頂いてますが
KUNI_さん、初鈴鹿なのにS字からダンロップへと綺麗に抜けてますね
当方と常に10km/h以上の速度差がついてます
こうやってロガー見てるとまた鈴鹿に行きたくなりますね

実は最後の最後のラップの130Rでケツ振って横向いちゃってまして
危うくスピ〜ン!となりかけてまして
ドキドキでピットへ帰ってきたらチェッカーでしたσ(^_^;)
何とかリベンジしたいものです。

その後は皆さんと個別に帰宅の途に
当方は帰りに近くの道の駅菰野へ土産を探しに
ここは、マコモという山菜?が有名だそうで
葛餅となぜか納豆を購入
(画像失念)

更に以前マッハ55さんだったかな?のブログで見た
桑名のドゥクールショコラさんへ



ここのオーナーさんはかなりのクルマ好きだそうで
店頭に並ぶケーキの名前がクルマ関連名です









エリーゼも有りお土産に購入、柑橘の酸味が絶妙なクリームチーズケーキで
美味しゅうございました。
お土産でKSPも稼げて実に楽しく充実した1日でした。

ご一緒した皆さん、ありがとうございました
またよろしくお願いします。
Posted at 2016/08/06 05:46:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

ミラフィオーリ外野組からのかな♪さん快走ランチツーリング

ミラフィオーリ外野組からのかな♪さん快走ランチツーリング最近ブログアップが遅くて旬を過ぎてますが
先週末にミラフィオーリとかな♪さんプレゼンツのランチツーリングに参加してきました。

朝一にエリーゼが入院中のひでき@エリーゼさんと合流し
(7)さんがみん友さんと一緒に入場待ちするコンビニで待っていると
OccT代表のSan55さんも合流〜
前日の川島ナイトオフの様子を聞いていると
(7)さんが登場です

お声がけしてしばし談笑、
実は(7)さんも前日の川島ナイトオフに参加してくださった様で
みんカラ繋がりがドンドン広がって行きますね〜(^O^)

(7)さんのお仲間が集まった所で入場の様子をお見送りし
蓮乗りメンバーが待つモリコロパーク北駐車場に向かいます
今回のミラフィオーリは暑い時期の開催でしたので
外野からの参加と最初から決め込んでましてσ(^_^;)
関東からの伊豆海さん・りとままさんも巻き込みまして
更にminonさん、北陸からにくあきさん
中部の迎撃組として当方、ひでき@エリーゼさん、hanpeko-Rさん
ひろにょんさん、オレエリさん、YOSHI@愛知さんとV6エキシ乗りの方も参戦
ランチツーリング主催者のかな♪さんと賑やかな外野組に成りました

すでに駐車場でオフ会状態です



りとミニに乗ってご機嫌なオレエリさん



それでは会場の様子です











スマートクロスブレード実車初めて見ました
ドアなんかもただの棒状で潔過ぎますね
正にオープンです



やっぱりこのエスプリはカッコ良いです〜!

で、開会式もまだ始まって無いのに
ランチ目指してかな♪さんの先導で移動です σ(^_^;)

で到着したのが、みわ屋さん
開店前に着いたんですが
あっと言う間に行列ができます



ここでは、ひつまぶしならぬ、肉まぶしを頂きます

その前に冷奴も頂き



本命の肉まぶしです



これが実に美味しい!ひつまぶしと同じ様に
3回に分けて頂きます。リピート確実ですね

お腹も満たされ、ここからがかな♪さんの真骨頂
クネクネツーリングの開始です

同行してたひでき@エリーゼさんは
愛車のエリーゼが入院中の為、りとミニなど助手席ハシゴと
にくあきさんのS1エリーゼのドライブを楽しんでました

本当に軽快に走れるワインディングを良くご存知で
途中にはこんな、橋脚の橋や



出来立ての橋の上でトレイン写真など



目一杯楽しめましたよ


で、まったり落ち着くこんなカフェへ案内頂きました。








ここでは、グラニテというスウィーツを

コーヒーをカキ氷状にしその上にカフェオレアイスが載っかってます
こちらも美味しい!

その後もKMND入り口まで案内頂き解散です

実に、これでもかっ!って感じでクネクネを満喫出来ました。
先導頂いたかな♪さん、他ご一緒した皆さん
ありがとうございました。
Posted at 2016/07/30 18:33:22 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@八咫烏@NM 先日のFromSevenではお久しぶりにお会いできて楽しかったです
また来年も何処かでお会いできればよろしくお願いします」
何シテル?   12/31 23:52
Yossy!s@Eliです。よろしくお願いします。 子育てもひと段落で蓮乗りになったオヤジです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

折り畳み式ドリンクホルダーを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 23:01:48
カクダイ ゴム栓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 20:53:54
フィアット DUCATO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:56:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。 ちょっと派手?にESSEX LOTUSを イメージし ...
フィアット デュカト みかん箱号 (フィアット デュカト)
縁あって購入しました リタイアした後に 日本一周車中泊の旅をしたくて デュカト先輩の方々 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のマイカー 最も行動範囲が広かった車です 北は摩周湖から南は神戸まで (今だに神戸 ...
スズキ フロンテクーペ カウンタック (スズキ フロンテクーペ)
一番最初のマイカーです ある意味、車趣味の原点で 自分的にはエリーゼに通じる所があります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation