
「イベント:5月定例オフ会 あさひ おふらいんみぃてぃんぐ」についての記事
※この記事は
5月定例オフ会 あさひ おふらいんみぃてぃんぐ について書いています。
雨だったらどうしよう〜、って何も考えてなかったので
本当に晴れて良かった!(^O^)、でも、暑かった〜( ̄▽ ̄)
津島市のあさひ自動車学校を借り切っての
'あさひ おふらいんミーティング'、今までに無い大きなイベントでしたが
場所を提供頂いたあさひ自動車学校さん
協賛頂いたメーカー、倶楽部メンバーの協力と発案者のほりぴーさんの活躍で
無事、開催する事が出来ました
今回は教習コースを無償で提供頂いたあさひ自動車学校様を通じ
交通遺児育英会への寄付金と
先日の震災で被災された九州地方への義捐金を
募るという事を目的に準備を進めて来ました
賛同頂いた皆さん、本当にありがとうございました
さて、当日の様子ですが
早朝6:30より協力者のメンバーに集まって頂き
ブリーフィング、ここで問題発覚
今回のイベントの1つであるビンゴの機械の準備を
お願いしてたつもりだったのが実は間違いで、無い事が発覚
ですが、メンバーのえいてんさんの機転でタブレットのアプリが使えそうとの事
(これが、ひとりでビンゴってアプリなんですがひとりで楽しいんだろうか…)
無事、事なきを得たんですが、しっかり再確認が必要でしたσ(^_^;)
7時会場入り、各メンバーさんがそれぞれ準備開始
移動キッチンの販売車両も入場してき着々と設営が整って行きます
今回のイベントには、なんと専属のMCがお二人も!

お一人はタレント活動もされている'矢上彩乃'さん
とってもノリが良くってあらゆるツッコミにも愛嬌たっぷりでボケかまします
興味を持たれた方はこちら
http://ameblo.jp/yagamiayano/entry-12163083081.html
もうひと方は、職業不明(嘘です)ですが
巧みな話術と厳しいツッコミで場を和やかにしてくれた
ほりぴーさんのお友達という事でお名前は伏せておきますが
イベントにいろいろとアドバイスを頂いた頼れる方です
舞台は軽トラ2台のお尻をくっつけ、
今回新調したオープンカー倶楽部東海の横断幕を張れば

なんて事でしょう〜🎶、素敵な舞台が出来上がりました
入り口の様子です

ここで受付をしてしまうと会場への入場待ち渋滞が発生し
近隣住民の方へご迷惑がかかりますので
ここでは事前申し込みの有無と
途中退場されるかの確認のみ
コース上、中央の本受付でメンバー確認と
参加費の徴収をさせて頂きました。
今回、イベント記念としてピンク字のOccTステッカーを用意しました

当倶楽部女子部(婦人部?)からは前評判好評でした
本受付の様子

参加者の皆さんも分散して入場してもらうという
気遣いもあり入口での渋滞はほとんどありませんでした
ありがたいです
9時半よりいよいよ開会式
彩乃さんの涼やかな声が場内に響き渡ります
当方の最大の出番、会長挨拶ですが緊張のせいか
あまり笑いがとれず…σ(^_^;)

お後、あさひ自動車学校校長のスピーチに負けてしまいました

そこは勝ち負けじゃないでしょう〜ってか
関西人の性でどうしてもウケを狙おうとしますね
地元クローバーTVさんの取材なんか受けちゃって、ちょっと緊張です
その後、交通法規チャレンジテスト
2回の実施で各回上位10名には賞品も出るという事で
盛況の入りだったようです

この、賞品ですが
今回初タイアップでしたが協賛して頂いたメーカー様は
ブリジストンタイヤジャパン様
VivaC team samurai様
宇佐美鉱油様
からの無償での提供です
その後、メインイベントの助手席同乗試乗会
この日のために積車3台で参加頂いたVivaCさんのレースカー2台

ホンダインテグラTypeR

ポルシェ997GT3RSRと

フェラーリ458スパイダー!!!
凄いです!車両もですが専属ドライバー、スタッフと
本格体制で来てもらってます。凄過ぎます!
ポルシェ997については爆音過ぎて、騒音迷惑になるという事で
展示のみですが
(結局、騒音問題は発生させてしまうのですが…)
更には当倶楽部メンバーのにーにさんのアウディR8スパイダー

小兵ながら当方のエリーゼも参加させて貰いました
参加の動機は綺麗な尾根遺産が乗ってくれると嬉しいなぁ
っていう不純なものでしたが、目的は達成されました(^O^)
他にも
えいてんさん:スマート エレクトリック ドライブ ブラバス

(瞬発加速が凄かったです)
ホワイトロードスターさん:YES!ロードスター3.2T

(日本にたった2台のYES、貴重な試乗です)
カズPーさん:ポルシェ ボクスター スパイダー

(スパイダーは皆さん興味津々でしたね)
じぃじぃ7さん:ケーターハム・スーパー7コスワース

(こちらもなかなか助手席には乗る機会の無い、乗れない?ですね)

マイエリと458のツーショット!
ただ、調子に乗りすぎて教習コース内を爆走し過ぎ・爆音撒き散らし
当方も自ら設定した制限速度も超えてしまうという失態 m(_ _)m
自動車学校サイドからは中断を要請され
慌てて謝罪と対応策を申し入れるといった事態に
一応、了承を得られ続行させて頂きましたが
参加者の皆様にもご迷惑を掛け、本当に申し訳ありませんでした
その後も何度となく試乗会では回転数を抑えるようにと
ほりぴーさんから指導が入りながら、何とか終了する事ができました
今回、すてきな車両の展示にも協力いただきました

まいど君のカーズバイパーGTS

らすてぃさんのテスラ・ロードスター

ゆげっちさん、bimotaさんのKTM X-BOW

ほりぴーさんのYES号!
会場の様子、オープンカーがずらっーり!
お昼休みに入った所で、
朝から何も食べてない事を思い出し
今回、出店頂いた堂島カレーを頂きました

レギュラー味でしたがピリッとした辛さが癖になる
看板通りの美味しさでした
カレーの後はかき氷〜

当方はグゥワバ味を頂きましたがフルーティーで
中にもしっかりシロップが含まれててこちらも美味しかったです
他にも揚げピザ、こちらも好評だったようです
2回実施予定の試乗会は1回になってしまいましたが
その他の交通法規チャレンジテストの結果発表

協賛品オークション
ビンゴ大会に十分な時間をかける事ができ
その後のMCのお二人の盛り上げや

くまモンの追い剝ぎのような募金活動も…
協賛頂いたVivaCの非売品Tシャツゲット!
なんとか皆さんには楽しんで頂けたのではと思っています
最後は代表のSan55さんの〆の挨拶
事前参加表明は154台/203名でしたが
ドタ参やちょっとの顔出し、トライクの友達を呼んで頂いたりと
多くの参加を得る事ができ、目的であった
交通遺児育英会への募金、熊本震災義捐金も
何処に出しても恥ずかしくない金額を集める事ができました
参加台数:170台超
参加人数:228名
交通遺児育英会寄付金:
58284円
熊本震災義捐金ーーー:
65153円
収支の詳細はオープンカー倶楽部東海のHPで掲載させて頂きます
今回は多くの協賛者、参加者の皆さん、
協力頂いたオープンカー倶楽部グループのメンバーに助けられ
当日のバタバタに対応できました
無事終了できたのも、皆さんの臨機応変な対応のお陰です
本当にありがとうございました