• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy!s@Eliのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

春秋風亭BBQ 雨でもヘッチャラ〜♪

以前から気になっていた春秋風亭のBBQハウスが完成したということで〜

生憎の雨でしたがぁ、行ってきました〜

オープンカー倶楽部東海のメンバー
San55さん、りなみかさん、青空&青空さん、秀史さんご夫妻、うなうなくん、
えいてんさんとお友達、akira xxさん、ほかお2人さん
と蓮乗り仲間の
YOSHI@愛知さん、飛入り参加のオレエリさんでした

噂通りの美味しい食材がいっぱい〜




炭おこしにちょっと苦労しながらも
BBQ開始〜




途中、秀史さんの奥様にまさかのハマチさばきが有って
お刺身も有り〜の



写真はここまで〜

とっても楽しいBBQでした〜


手抜きブログですいません…σ(^_^;)
Posted at 2015/08/30 21:56:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

舞子サンからの東海ランチオフ 〜 の春秋風亭かき氷 〜

舞子サンからの東海ランチオフ 〜 の春秋風亭かき氷 〜お盆休み最終日〜

朝晩が涼しく感じられるように成りましたね
予定外に早くめが覚めましたので毎月第3日曜日は新舞子サンデーの日
お昼にはSan55さんとランチの予定が有るのですが
新舞子サンデーin APを覗いて見ることにしました

会場入場時には何時ものようにuehara課長さんのカメラにピース
8時半頃でしたが会場内をぐるっと回ると既に3〜4割の駐車場が埋まってますね

そに中にエリエクが3台も居ましたのでエクシCRのお隣に

そんな中気になるクルマが

なんとTOYOTA 2000GTがいるじゃないですか


ですが、この2000GT、下のFIAT124Spiderと共通点が有るとの事



分かりましたか?簡単ですよね

今回はペアリングの気になるクルマ達



(7)さんにも久しぶりにお会いして近況をお話しした所で
会場を9時ちょい過ぎに後にし
自宅に戻り奥とランチへSan55さん他オープンカー倶楽部東海のメンバーさんが、待つ
可児市にある東風谷に向かいます

既に皆さん到着しておられ店の前がオープンカーに占領されてますね


ここでは厚揚げ豆腐の生姜しょうゆ定食を頂きます

奥は味噌カツ風の厚揚げ豆腐の肉味噌がけです(此方は画像失念)



食事中も楽しく、久々のAccord7さん、コッちゃんさん、
いつものイズミールさん、akira xxさん、
ころちゃん11さんご夫妻、San55さんご夫妻はいつも仲が良いですね
で、今回初顔合わせの七転八起さんと今後もよろしくお願いします

2時間程の楽しいじかんを過ごした後


本日のメインイベント
春秋風亭のかき氷を食すべくSan55さんご夫妻と一緒に向かいます



以前、オレエリさんがロータスグループでのLINEで紹介されてから
ず〜〜〜〜っと!食べたくて
先日の新城千枚田行きの際にも春秋風亭で食べそこね
夏限定との噂もあって、いつ無くなるか心配でしたが
今日行きます (((o(*゚▽゚*)o)))


春秋風亭、到着と同時にEmmaちゃんロドリゲスで登場、
なんと前日も来てたそうですがかき氷は食べてないとの事で
ご一緒してくれました


で、待望のかき氷〜〜〜〜!

一口運ぶと、程よい蜜の甘味、んん?
だけじゃ無い!カフェオレの味が
フルーツも乗っかてるだけじゃ無い〜〜〜!
後はご自身で確かめて下さい

美味しかった〜、感激でした
(食レポも出来るかな〜σ(^_^;))

お後はSan55さんとのいつものクルマ話だけじゃ無く
Emmaちゃんも内の奥とのお話にお付き合い頂きました

今度はBBQで春秋風亭へ来ます
こちらも楽しみ〜

今回も、ご一緒した皆さんありがとうございました


告知
オープンカー倶楽部東海イベント
8/22 ふくちゃんCARさんプレゼンツ 蒲郡クルーズ OFF
8/30 春秋風亭BBQ
9/27 1周年メインイベント車山高原
いずれもオープンカー倶楽部東海イベントカレンダーをご覧下さい
https://minkara.carview.co.jp/group/opencartokai/

9/13 中部ロータスオフ 15th in 東三河ふるさと公園 北 第三駐車場
https://minkara.carview.co.jp/userid/1416068/blog/36212119/

ふるって参加下さい
Posted at 2015/08/16 23:00:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2015年08月12日 イイね!

突発ツーリング 〜 新城四谷 千枚田 〜

突発ツーリング 〜 新城四谷 千枚田 〜以前から行ってみたかった
新城四谷に有る千枚田に行って来ました

お盆休みの方やそうでない方とそれぞれだと思いますが
そんな事もお構い無しに、一部のみん友さんに突発のお声がけ
今回は現地の駐車スペースも少ないので少人数での想定です

そんな中集合場所の猿投グリーンロード西広瀬Pへ行くと
4台のみん友さんが集まってくれました
まずは、実家へ帰省中と"何してる?'で呟いてた、りとままさん
同様に帰省中の、プリ★さん
オープンカー倶楽部繋がりの、青空&さん
最後に到着したのは、あき@赤いZさん でした

出発時間になりましたので
先づは、中部蓮乗りさんの朝練コースである
R153からの加茂農道へ、途中迷ってしまってUターンする場面も有り〜の
地元の方と思われる、蓋車に捕まりながらも
楽しんで頂けた様で、
りとままさん、結構なペースでコーナーにノーブレーキで飛び込んで行きます

で、中継地点の春秋風亭に到着


当初休憩の予定は無かったのですが
お昼にお友達と予定が有るという、りとままさんとは此処でお別れということで
しばしお茶をしながら休憩することにしました
りとままさん、念願のフレンチトーストを食されご満悦です
当方は涼しさを求めて梅スカッシュを戴きます



小一時間ほどの休憩後
再出発、りとままさんとお別れ後はR420を快走し、
いよいよ新城市は四谷の千枚田へ向かいます



谷間の道を進むと駐車場到着と同時に目の前に田園風景が広がります


いや〜、結構感動的です


千枚田の稲穂が実を付け、既に首を垂らす姿がみられました






その後は、本日の昼食を取るべく
こちらも以前から気になってたアルフォンソカフェへ行きます
此処からは以前行ったことのあるというプリ★さんに先導をお願いしました

アルフォンソカフェは予想通りの居心地の良い空間でした

ここでは高菜ピラフとケーキのセットを戴きます







あき@赤いZさん、娘さんとご一緒に参加頂きましたがここまで

この後はR301を目指し帰路につきますが、
プリ★さんもつくで手作り村までご一緒してもらえるとの事で

つくで手作り村では、名物のフランクフルトを青空&さんと頂き解散です

突発のお誘いでしたが、途中まででも最後まででも
空いた時間にご一緒頂きありがとうございました
Posted at 2015/08/13 18:58:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2015年08月02日 イイね!

オープンカー倶楽部東海1周年記念イベント下見 〜 車山高原&ビーナスラインツー 〜

オープンカー倶楽部東海1周年記念イベント下見 〜 車山高原&ビーナスラインツー 〜当オープンカー倶楽部東海も今年9月でやっと開設1周年を迎えます
そこで1周年イベントとして兄弟倶楽部のオープンカー倶楽部関東のメンバーさんを迎え
合同イベントを開催するべく、その会場として候補にあがった車山高原にある
スカイパークホテルへ下見に行って来ました

朝7:15集合場所の内津峠
当倶楽部としては珍しく早い時間ですね


ろこねこさん数ある愛車の中でも
本日はシックなピンクのPorsche964で参加
と思いきや、残念ながら別のご予定があるそうでお見送りとの事
わざわざありがとうございました

途中、駒ケ岳SAでアルプス交響曲さん、slender-mさんと合流
アルプスさん何時もの様に愛犬4匹と今回は奥様もご一緒でした
毎晩の愛犬の散歩がここまで移動されて来たとの事
深夜2時から車中泊で待っていたそうです、何故に?

その後は目的地車山高原へ向かいます



会場となるスカイパークホテルの駐車場です

こんな素敵な教会も隣設されています

当日はランチビュッフェを中心に倶楽部員の皆さんと談笑いただき
楽しい時間になればと思っています



一通り打合せが終了し昼食を食べに移動開始した所で
関東からエンゼル♂さんと合流〜
チョット時間が空いたんで来ましたとの事
そんな距離じゃ無いと思いますが…
流石!関東キャップ、行動力がハンパ無いです

昼食は白樺湖畔を目指し、蕎麦を頂きます






その後はエンゼル♂さんの先導で
ビーナスラインを美ヶ原高原美術館を目指します



日射しは強いですが、所々の日陰では涼しい空気に包まれます



本日の最終地、美ヶ原高原美術館駐車場です




下見に参加頂いた方々、ありがとうございました


一部画像はSnufkin20さんに頂きました、ありがとうございます



本編のオープンカー倶楽部東海1周年記念オフ東海&関東については
9/27(日)のお昼現地を予定しています
後日、掲示板にてご案内させて頂きますので楽しみに待ってて下さい
遠方からの参加や、この機会にゆっくり信州を堪能したい方は
前泊、当日泊もお得な値段で宿泊出来ますので、ご利用下さい
予約時に「オープンカー倶楽部東海or関東の…」と一言伝えて下さい

参加したいな〜っと、思ったみんカラユーザーさん
オープンカーじゃなくても
オープンカーが好きな方、興味がある方なども参加してもらってOKです

みんカラグループ掲示板から参加登録下さい


会場の詳細です
http://www.sph.jp
車山高原 スカイパークホテル
住所:〒391-0301 長野県茅野市車山高原3414
電話:0266-68-2221/ファックス:0266-68-2634
Posted at 2015/08/04 12:55:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

雁ケ原スキー場での広場練習

雁ケ原スキー場での広場練習7月の3日連休の中日、Wannabeさんにお誘い頂き雁ケ原スキー場へ行って来ました
こんな季節にスキー場行って何すんねんって方、
まだまだ中部のクルマ趣味の奥深さを知りませんね
(誰も突っ込んで無いって)

休止中のスキー場駐車場を使ってジムカーナやドリフトの練習用に解放されてます
料金は一日利用して¥2000ととってもリーズナブルってネットショッピングかい!

ご一緒したのは他にhanpeko-Rさん、ひろにょんさん、hiroshi-jpsさんでしたが
hiroshiさんの愛車はLotus2-11しかもSタイヤ付き、天候に不安が有るって事で
集合場所の瓢ヶ岳でお見送りでした

今回、当方もクルマコントロールの練習に専念?してたので画像が有りません

師匠である(いつの間に師匠やねん)Wannabeさんの走りをご本人のブログでご堪能下さい
https://minkara.carview.co.jp/userid/1532192/blog/36083290/

午前中はコーナリング手前のブレーキングからわざとテールアウトを狙う練習ですが
振り出しのキッカケが上手く掴めません
テールが出だすとカウンターを当ててもお釣を喰らってフラフラです

一緒に行ったひろにょんさんはHanpekoさんに手伝ってもらいながらのバネ交換です
此方もご本人がアップされると思いますが

昼食後、Wannabeさんのエキシージに同乗させてもらえる事になり
軽いブレーキングからのドリフト、さらに定常円旋回、サイドブレーキでのスピンターンと
貴重な経験をが出来ました
感じた事は、事を起こす前のクルマの姿勢作りとテールスライド中の対処の速さ
、カウンター当てた後の戻しがその倍位の反応で対処してたことです
今更ですがやっぱりWannabeさんはスゴイです

その後、MyEliに横乗りしてもらいながらアドバイスをもらいました
やはりクルマの姿勢作りがまだまだ出来てない事を一番に感じましたね
練習有るのみです

その後はセッティングされてたパイロンセットをジムカーナもどきに走って見ました
まだまだ思うままにとは行きませんが少しクルマの姿勢を意識出来る様になった?

どちらにしてもとっても有意義な雁ケ原練習でした
Wannabe師匠(失礼)、ひろにょんさん、hanpeko-Rさん
ご一緒頂きありがとうございました



帰りの東海北陸道では豪雨に見舞われ道路上は池の様でした
中古のSタイヤはヤバかったです、hiroshiさんの気持ちが良くわかりました
Posted at 2015/07/20 14:32:56 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@八咫烏@NM 先日のFromSevenではお久しぶりにお会いできて楽しかったです
また来年も何処かでお会いできればよろしくお願いします」
何シテル?   12/31 23:52
Yossy!s@Eliです。よろしくお願いします。 子育てもひと段落で蓮乗りになったオヤジです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

折り畳み式ドリンクホルダーを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 23:01:48
カクダイ ゴム栓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 20:53:54
フィアット DUCATO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:56:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。 ちょっと派手?にESSEX LOTUSを イメージし ...
フィアット デュカト みかん箱号 (フィアット デュカト)
縁あって購入しました リタイアした後に 日本一周車中泊の旅をしたくて デュカト先輩の方々 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のマイカー 最も行動範囲が広かった車です 北は摩周湖から南は神戸まで (今だに神戸 ...
スズキ フロンテクーペ カウンタック (スズキ フロンテクーペ)
一番最初のマイカーです ある意味、車趣味の原点で 自分的にはエリーゼに通じる所があります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation