• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy!s@Eliのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

蓮乗り一年生、2014年を振り返って

当方にとっての今年は大袈裟じゃ無くクルマ趣味を始めて
一番の夢が叶った年でした

(冒頭、自分のLOTUSへの成り立ち編、ちょっと長くなります)

自分の中に現実的にクルマ好きを感じたのが
中学生の頃、映画「F1グランプリ 栄光の男たち」を見た時の感動が始まりでした
F1サーカスと呼ばれ、全世界を転戦するレースは
当時の自分にとって憧れの世界で本当!カッコ良かったです

その映画のプロモーション用ポスターに成ってて
劇中でも最もカッコ良かったのが
ロニー・ピーターソン駆る、JPS Mark Ⅱ LOTUS 72Eでした
(実は改めて検索して知りました、ずっとエマーソンが駆る72Dだと思ってました)

まだ葉巻型F1が多い中、これぞクサビ型と言わんばかりのフォルム
ブラックカラーにゴールドのピンストライプ
いやー!いっぺんに好きになりました
と同時にこの時からLOTUSという自動車メーカーに
興味を持つ様になりました

その年日本初のF1開催、
F1 in Japan 1976でマリオ・アンドレティが駆る
LOTUS 77 Fordが雨の決勝を征する

翌年、LOTUS 78 Fordを用し第一線へ復活
翌々年は、LOTUS 79 Fordでの
コンストラクターズ・ドライバーズのダブルタイトル獲得
もうLOTUSにどんどんのめり込んで行きましたね

その後は、AutoSport誌をよく立ち読みしてはF1の情報を漁ってました
当時、中学生のおこずかいでは買えませんでしたから

当時、自分位の世代のクルマ好きなら
みんなハマった池沢さとし先生の「サーキットの狼」が連載開始
そに中の主人公、風吹裕也の愛車がLOTUS EUROPA TWINCAM
ライトウェイトボディからのコーナリング性能を武器に
ビッグパワーなライバル達を公道バトルで打ち負かして行く
この時、自分の中にスポーツカーはLOTUSでなきゃと感じ
免許を取ったら絶対、LOTUS EUROPAに乗るんだて思ったものでした

社会人に成った頃、愛読書はスクランブルカーマガジンからのCarMagazineでした
その中でよく掲載されていたのがLOTUS Super Seven
カッコ良いですね、乗ってみたいモデルは徐々に変わって行っても
ずっとLOTUSに乗りたいという気持ちは変わりませんでした

ただ、某自動車会社に所属する関係でLOTUSをマイカーとして
持つことが出来ないまま結婚、子育てと忙しさに追われながらの日々でしたが

ついに、長男のクルマ購入を機に40年来の蓮乗りに成れたのが今年でした
セブン乗りに成りたかったのですが、いきなりはやはり生活環境が許さず
現実的に生活に溶け込めるエリーゼを購入と会い成ったわけです


(やっと、今年の振り返りです)


APさんで見つけて貰ったMyEli
当初、シルバーというカラーは全く候補に無く
やはりブリティッシュレーシンググリーン、もしくはサフランイエローといった
いかにもスポーツカーという色しか考えてなかったのですが
2010年初期登録、走行距離も少なく、東京のウィザムさんが納車した
素性の良い個体との事でしたので、ちょっと(かなり?)予算オーバーでしたが
APさんも頑張ってお値打ちにして頂けるということで決断しました

どうせなら自分らしくしたいという事でストライプを入れようと
LOTUS F1に関連の有るデザインにしたいなぁと思い
歴代のLOTUSスポンサーの中からシルバーのカラーリングで
思いついたのが1980年のESSEXペトロリウムのカラーリングでした

でAPさんに依頼したのがこのデザインでした



ESSEXのロゴは入れませんでしたが

そしていよいよ納車という1週間前に、APの店長さんより電話が
依頼のストライプがちょっと業者側の手違いで
こう成ったのですが、って
送られてきた画像がこれでした



ESSEX LOTUSのイメージどころか正にウルトラマンですね

そんな手違いも有りながらの1/25祝納車~!
ちょっと緊張気味デスね



それからはエリーゼに乗るのが楽しくてしょうがない
週末の天気ばかりが気になり
何も予定の無い終末は早起きして周辺の山道を目的地も無く
ただ走る走る、
アクセルに敏感に反応する加速感
思うように描いたラインに遅れも無く曲がってゆくステアリング
いつまでも乗ってたいって感じでした

その後、会社の先輩(みん友のPika777さん)にみんカラを教えてもらい登録したのが2月

早々にhanpeko-Rさんにネット上でお声掛け頂きました
この時にLomicの事を教えてもらいました
当日まではLomicに参加するのが待ち遠しくて仕方ありませんでしたね

どきどきしながらのLomic参加
駐車場を降りるなり、
ぷーおんさんが声かけて頂き直ぐに打ち解けることが出来ました
麒麟さん、JiJiさん、Wannabeさん、Sulusumiさん
そに後の矢作ダムへのプチツーリングは着いてくのが大変だったな~

みんカラで知った春秋風亭
行って見ようと酷道なんかに迷いながら到着すると
レーザーブルーにホワイトストライプのエリーゼが居るじゃないですか
ワクワク、ドキドキしながら入ってゆくと
ひできさんと対面、初の蓮乗りリアルみん友さんとご一緒することに
その後、しばらくしてYOSHIさん
この時からサーキットへのお誘いでしたね

その後はみんカラのブログUPを少しずつ始め

Lomicで知り合ったジュノーンさんと舞子サンへ初参加
ひろにょんさんとも再会でしたね

蓮乗り以外のツーリングにも参加したくて
「オープンルーフで行こうよ」の掲示板を発見!
Kazさんのビーナスツーリングに参加
この時から、Marieさん、San55さんとも親しくしてもらうように成りました

それからそれから~

ミラフィオーリでのかな♪さん、りとままさん、伊豆海さん

ああ~、年内に書き切らないや~
お名前が出なかったみん友さんごめんなさ~い

Part2へ続く~、または、その後のブログを書けるかな~

エリーゼに乗り出してからというもの、多くの方と交流が出来
実に充実した一年を過ごすことが出来ました

今年一年で出会った方、本当にありがとうございました
皆さん、良い新年をお迎えください


iPadから送信
Posted at 2014/12/31 23:52:21 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@八咫烏@NM 先日のFromSevenではお久しぶりにお会いできて楽しかったです
また来年も何処かでお会いできればよろしくお願いします」
何シテル?   12/31 23:52
Yossy!s@Eliです。よろしくお願いします。 子育てもひと段落で蓮乗りになったオヤジです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C63-AMGさんのロータス 2_ELEVEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:36:42
ASTRO PRODUCTS ショートヘッド ロング ヘックスレンチセット (9本組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:54:02
Yossy!s@Eliさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 16:14:20

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。 ちょっと派手?にESSEX LOTUSを イメージし ...
フィアット デュカト みかん箱号 (フィアット デュカト)
縁あって購入しました リタイアした後に 日本一周車中泊の旅をしたくて デュカト先輩の方々 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のマイカー 最も行動範囲が広かった車です 北は摩周湖から南は神戸まで (今だに神戸 ...
スズキ フロンテクーペ カウンタック (スズキ フロンテクーペ)
一番最初のマイカーです ある意味、車趣味の原点で 自分的にはエリーゼに通じる所があります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation