• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy!s@Eliのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

角島旅行いきなり完結編σ(^_^;)

角島旅行いきなり完結編σ(^_^;) 随分と間が空いてしまいネタが腐っていますが、これ書いとかないと年越せないという事で手抜きですが投稿しときます。σ(^_^;)

☆角島旅行3日目 〜待望の角島上陸も荒天〜

今回、最大の目的地である角島
角島大橋を望むこの絶景(扉画像)を期待していたのですが
残念ながらこの日も雨です
・゜・(ノД`)・゜・。
平日月曜日という事で渋滞は全く無いので、定番スポットも橋中の停車場も楽々撮影可です





その後はこちらもかな♪さんに教えてもらった珍百景でも紹介されたらしい「元乃隅稲成神社」です。岩礁に連なる鳥居はドミノ倒しの様ですね

風雨が強くて、あまり長居が出来ませんでしたが
取り敢えず旅の無事をお願いして来ました。

その後は、ず〜〜っと雨中のドライブ

秋吉台カルストロードも、いまいち楽しめず、早々に今晩の宿に向かいます

途中の道の駅でコナンに遭遇

大栄はコナンとコラボしてるようですね

更に走って
宿に着く頃はすっかり暗くなってました。
ちょっとひなびた温泉宿「湯村温泉」に到着です


温泉料理に迎えられ、のんびりと就寝です。

走行距離 568.43km
ー 角島 ー 元乃隅稲成神社 ー 秋吉台 ー 鳥取 ー 湯村温泉 ー





☆角島旅行4日目 〜夢千代日記の宿と天空の城〜

湯けむりと朝霧に包まれる温泉宿
露天の朝風呂で旅の疲れを癒して
この旅行も最終日です

来てから知ったのですが、ここ湯村温泉は
吉永小百合の主演映画「夢千代日記」の舞台になってたそうです

そんな温泉街では湯つぼで作る
ふわっふわのゆで卵が有名だそうで
宿でもらった生卵を湯つぼでゆで卵に




崩れやすい殻を注意深く剥くと
確かにふわっとした白身と半熟黄身
なかなか美味でした。

そんな湯村温泉を後に帰宅の途につきますが
特に立寄る場所は決めて無かったのですが
途中に寄った道の駅で、土産物を見てると


日本のマチュピチュと話題になった
竹田城跡が近くにあるようです

で、温泉宿でのたっぷりの朝ご飯を空かせるのを兼ねて
この写真が撮られる対岸の稜線、立雲峡を登ります





こんな3-40分程のハイキングコースの後に
展望台に到着です




雨天後の早朝であれば朝霧に浮かぶ城跡が見れるんでしょうが
もうお昼でしたからね
でも、思わぬ発見でした。
その後は渋滞にハマりながらも無事、帰宅でした。

走行距離 361.49km
ー 湯村温泉 ー 竹田城跡 ー






みん友さんからの土産話から、行きたいと思った角島旅行でしたが、
みん友さんにお世話になりながら充実した旅行だった事を
この年の瀬に思い出しました。

そんな4日間の旅行でした
お世話になった方々、ありがとうございました。

総走行距離 1792.3km

3ヶ月越しのブログ完結σ(^_^;)
Posted at 2017/12/31 01:07:55 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

角島旅行2日目 〜広島師匠からの本州最西端〜

角島旅行2日目 〜広島師匠からの本州最西端〜2日目の朝、前夜の余韻に浸りながらも外は予報通りの生憎の雨
朝オフが有ると代打オレさんからの情報ですが集まりは少ないと思われます。
が、しかし昨夜お会い出来なかった彼の方が来る!それは行かずに居られまいという事で奥を部屋に残して出発です。

朝オフ名のカルムディモンシュはフランス語だそうで「穏やかな日曜日」という意味だそうです。
そんな、お洒落な名の趣味車の集い。会場に着いてエリから降りると後ろから声掛けが、そう彼の方です。

広島蓮乗り会の重鎮、みんカラ蓮乗り会の3大師匠であるまるしさんです。
ちょっと大袈裟ですか?前置きが長かったですね。受付に案内して頂き、参加証とステッカー、駐車証をもらいます。
地域の活性化も狙いとして実施されてるそうですが、早朝の結婚式場を借りて、更にブリーフィングはロビーで

コーヒーサービスも有り参加費¥500でやれてるのかな?って要らぬ心配をしてしまいました。凄いですね。
参加規定に旧車かエンスー趣向車という事だそうですが、この日は天候も悪いので何でも可と事です。それでもレアなクルマ達が集まってます。


ロータスと曰くのあるデローリアンと師匠エリとがっちゃけ号のスリーショット
同じ緑色に見えますが師匠のは緑メタとゴールドなホイールでラグジュアリーな印象
がっちゃけ号はソリッドな緑でイエローホイールと相まってレーシーな印象
どちらもイイですね

こちらは、地元MAZDAの希少車
ユーノス・コスモ
隣にはシトロエンC6やMINIが有ったりランクル(BJかな?)が有ったり


しかも3ローターのじゃじゃ馬です

当時も今も、スポーツライクなクルマをリードしてたブランドですね


アルファ156のGTAかな、向こうにはスマート・フォーツーも

マイエリも

訳あっての代打オレさんの代車と一緒に

そうこうしてるうちにこの地ともお別れの時間、お世話になった広島メンバーにお礼を言って、奥を迎えにホテルへ向かいます。そんな場面も貴重なツーショットを撮って下さいました。

ありがたい事ですね。( ̄^ ̄)ゞ

奥を拾って、本日最初に向かうのは岩国の錦帯橋です。


ちょっとラブ2-ラブ?にツーショットも



その後は、お昼に美味しい海鮮を食べに下関は唐戸市場へ





ここも蓮乗りさん情報です。
市場内のあちこちのお店からつまみ食い如く買い集めてイートインしちゃうシステムの様でネタと合わせて新鮮でした。頂いたのは、やっぱり
ふく刺し、ふくの唐揚げ、ふく汁、煮ニシ貝、ボタン海老、ウチワ海老、のどぐろ等々、美味しかった〜((o(^∇^)o))

外は本降りの雨ですが関門大橋に思いを寄せて?


関門トンネルの入口だけ覗いて


次なる目的地へ

そこは本州の西の果て、毘沙ノ鼻

とうとうこんな果てまで来たんだ〜って感じになります。
ここは本州の四頭端を制覇した、かな♪さんオススメの場所、良い記念に成りますね
東と南北の端も目指すかぁ⤴️
先づは最南端の潮岬かなぁ(^_^;)

そして今回旅行の目的地、角島対岸の西長門リゾートホテルへ向かいます。
そこはお部屋からも角島大橋が見える絶景のホテルです。
それが、コレ!

梁のない一面ガラスが外との隔りを無くしてるでしょ!d(^_^o)

夜はコース料理に舌鼓をうち



明日の晴天を願って就寝します

という事で、2日目はここまで
次回ブログは出来るだけ早く角島の絶景をお見せ致します

to be Continued
Posted at 2017/10/26 23:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

角島旅行1日目 〜楽しき広島ダメ人間の会〜

角島旅行1日目 〜楽しき広島ダメ人間の会〜ロータス仲間の何人かが行かれてる角島、一度は行って見たいと思って、3泊4日で行って来ました。

日本の絶景にも選ばれている角島、山口県に有りますが途中、蓮乗り仲間が居る広島を素通りする訳にはいくまいと
みん友の代打オレさんにお声がけした所、快く返事頂き、広島でのロータスダメ人間の会を共にする事となりました。

1日目
早朝より我が家を出発、今回は奥も一緒です。
昼を何処で採ろうかと行った先が倉敷まで一気に移動、助手席で奥がチョイスしたお店はこんな洒落たお蕎麦屋さん




当方はかき揚げ蕎麦、奥は黄ニラの卵とじ蕎麦とどちらも美味しかった〜
デザートに当方は蕎麦プリン、奥はガレット、これまたウマウマでした。





倉敷は当初、お昼だけの予定だったのですが、折角ならという事で美観地区をぶらり






ここでのタイムロスが後々、響く事に(^_^;)



倉敷を出た後は呉までお茶をしに
以前、まるしさんがブログアップされてた天仁庵さんへ行きます

途中の音戸大橋のループが心地良いドライブコースで周辺も程よくひなびた港町







天仁庵さんでアフタヌーンティーと洒落込んで、スッゴく居心地の良い空間でした。



で、さらに時間が推して
次の目的地へ(自分的にはここが本日のメイン)、呉市と言えば戦艦大和の造船地でありそれを今に伝える大和ミュージアムです。
が、







ここまでの時間が推して、入館する時間が無くなっちゃったんですよ。(ToT)
館外での写真だけ撮ってという顛末
呉の街は1日掛けて回りたいですね、大和ミュージアムも絶対にリベンジしたい!

という事で広島市内のホテルに向かいます
ホテルでは指定の駐車場に床下高が足らないと門前払いをくらいウロウロしましたが無事ホテルへ、
代打オレさんがホテル前で待っててくださり無事、合流できました。

ダメ人間の会の会場は、広島焼きが美味しいお店との事でしたが、話が盛り上がって
料理の画像は失念です。(^_^)a

参加頂いたのは、ホスト役を務めて頂いた代打オレさん、がっちゃけさん、葉月☆さん、スーパーぽち2016さん、トミーっすさん、Kyo1さん



ぽちさん、トミーっすさん、Kyo1さんとはお初ですが話題には事欠きません、ぽちさんは自他共に認める武闘派蓮乗り、中部のまっきょさんも一目置くという方ですが、めっちゃ人懐こい方、話も楽しくあっという間に食事の時間も過ぎます。


その後は、ぽちさんオススメの二次会場へと



こちらは洒落たバーで美味しい泡と赤ワインを頂きます、食事も美味し過ぎ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
広島ナイトは楽し過ぎます


という事で第1日はここまで
次回は広島の蓮乗りと言えばこの方に会わずにこの地を出るわけには行きません。広島朝オフから始まります。

広島ダメ人間の会、楽し過ぎました。
お世話なった方々、ありがとうございました。╰(*´︶`*)╯♡

ー 倉敷(トラットリア自家製蕎麦 武野屋) ー 呉(天仁庵-大和ミュージアム) ー 広島ナイト ー
Posted at 2017/10/21 18:37:15 | コメント(13) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

Aーがねさん納車祝いツーリング ーYossy!s@Eli meet to よっし〜♪ー

Aーがねさん納車祝いツーリング  ーYossy!s@Eli meet to よっし〜♪ーウワサの方に会って来ました。(^O^)/
(一)さんからFBメッセンジャーで関東蓮乗りでは武闘派?の彼の方が突発で愛知遠征されるとの情報を入手
早速、迎撃すべく中部ロータスLINEグループで召集、「関東より、彼の方がやって来ます。怖いもの見たさで迎撃できる方は居ますか〜⁈」ってね

するとhanpeko-Rさん、かな♪さんがツーリング参加、MerLoさん、オラエリ隊長、(一)さん、Rocky-7さんがお見送りに声出ししてくれました。



で、当日朝の様子です

何故かオラエリ隊長はネクタイ姿で登場〜(画像失念)、主役のAーがねさんより目立ってました。(/ _ ; )

そうこうしていると、よっし〜♪さん登場です。さらにやすおきさんも突発参加、なんとやすおきさん日帰り参加だそうで早朝2時?3時?からの移動だそうです。W(`0`)W

でローソン駐車場で自己紹介タイムも早々にツーリングに出発です!
先づは当方がKMNDをご案内
真後ろには武闘派よっし〜♪さん、ちょい濡れのコンデションですが、何時もより気合い入れて先導しますp(^_^)q

下KMNDを先導して上KMNDをかな♪さんに先導お願いします
実はこの後はかな♪さんに任せっきり
、ホントかな♪さんが居て良かった〜o(^▽^)o

となると何時もの
走りまくりかな♪さんツーリングです
KMNDを抜けて
道の駅らっせいみさとで最初の休憩


その後は
東雲大橋で撮影タイム〜♪



さらにクネクネ楽しいルート
昼食場所にマルハチ食堂さんへ向かいましたが11時時点でかなりの行列だったので通過〜
一旦、下呂合掌村でトイレ休憩後



豚ちゃん&鶏ちゃんの大安さん

昔、飛騨、御嶽方面のスキーへ来た時は良く寄りました。久々の豚ちゃん&鶏ちゃんは安定の美味さですね

昼食が終わった時点で13時過ぎ
この後の予定は小坂から開田高原で
よっし〜♪さん希望のソフトクリーム工房に行く予定、本日帰宅のよっし〜♪さん、やすおきさんも遅くなると関東方面の渋滞で時間がかかるのは予想できますのであまり遅くなれないので
最短コースで開田高原ソフトクリーム工房を目指します。




御嶽パノラマラインを快走〜
かな♪さん、よっし〜♪さんが視界から消えて行きました〜
当方はというとAーがねさんをツンツンと失礼しました。
濁河温泉方面を経て開田高原へ、途中かなりの険道でしたが既に紅葉も始まっていて






予定外の紅葉ツーリングでした。o(^▽^)o


で、開田高原ソフトクリーム工房🍦〜‼️

今回は新蕎麦ソフト、こちらも安定の美味しさです

お後は、木曽福島スキー場横を抜けて19号-権兵衛峠を越えて伊那インター前のコンビニで解散です。
ここでよっし〜♪さん
トレードマークのTシャツを着て、ハイポーズ!(^O^)




初対面のよっし〜♪さんでしたが
走りはヤッパリ速かったです‼️
ご本人はサービス精神旺盛な方で
終始楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
Aーがねさんもこれで立派な蓮乗り仲間ですね。(失礼)(^O^)
Posted at 2017/10/12 23:32:54 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@八咫烏@NM 先日のFromSevenではお久しぶりにお会いできて楽しかったです
また来年も何処かでお会いできればよろしくお願いします」
何シテル?   12/31 23:52
Yossy!s@Eliです。よろしくお願いします。 子育てもひと段落で蓮乗りになったオヤジです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C63-AMGさんのロータス 2_ELEVEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:36:42
ASTRO PRODUCTS ショートヘッド ロング ヘックスレンチセット (9本組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:54:02
Yossy!s@Eliさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 16:14:20

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。 ちょっと派手?にESSEX LOTUSを イメージし ...
フィアット デュカト みかん箱号 (フィアット デュカト)
縁あって購入しました リタイアした後に 日本一周車中泊の旅をしたくて デュカト先輩の方々 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のマイカー 最も行動範囲が広かった車です 北は摩周湖から南は神戸まで (今だに神戸 ...
スズキ フロンテクーペ カウンタック (スズキ フロンテクーペ)
一番最初のマイカーです ある意味、車趣味の原点で 自分的にはエリーゼに通じる所があります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation