こんばんは。
今回は旅の記録です
私にとって、そもそもSNSの利用目的はのち見返せるようにと旅行記録をつけていくことが
第一の目的でしたが全くつけていなかったので当初の目的である記録を付けていこうかと。
まぁ3歩歩くと忘れる鳥頭、又は三日坊主ともいわれていますが(笑)
伊勢旅行
3/16
20時頃 自宅を出発
途中SAに寄り道しながら無事目的地、道の駅伊勢志摩に23時頃到着
ここで朝まで車中泊
車少し青いなぁ
ここで、ふと、ブログに写真を上げながら思い出したのは
先週、舞子サンデーにお邪魔した時に購入したナンバー隠しを
使用するのを忘れていたこと。失敗した。車に積んどかないと。
翌3/17早朝6時過ぎ
最初の目的である波止場釣りに波切漁港に向かいます。
一応車のサイトですのでわが愛車の写真をば掲載
写真撮り忘れですが、波切漁港に到着し竿を出し釣り始めるもあまりの強風と寒さに
たまらず撤収。嫁子供もおりますので過酷な状況にさらすのもあれなんで
早々に納竿。かつてないスピード撤収。餌などが無駄になりました。
ただ釣り場としては良さそうなのでもう少し暖かくなったらもう一度来ようかと思います。
で、本来釣りの後はおかげ横丁に行く予定でしたが
予定変更を余儀なくされたので、息子のリクエストで志摩マリンランドに行くことに。
9時半頃、志摩マリンランドに到着。ここは2度目の来訪になります。
海女さんによる魚の餌やりの様子
<」ahref="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f036%2f183%2f159%2fd6a08e179c.jpg?ct=0ce513d13628" target=_blank>
コンペイトウという魚だそうです
ひとしきり見終わってからお次は賢島の遊覧船に乗ることになり移動。
遊覧船乗り場はマリンランドから車で3分くらいにあります。
遊覧船に乗るまで時間がありましたので適当に食事を済ませ時間をつぶします。
遊覧船に乗船
船上から船主の眺め
非常に風も強く寒かったので船室に行こうというも、息子が強硬に船上にいると主張
やむなく一時間近く寒い中船上で立ちんぼ。
下船後は、今夜の宿泊施設ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩 に行きます。
間近で写真を撮ったために全景がフレームに入りません。
結構大きな建物です
閑散としてますが早めのチェックインと平日ということもありすいております。
売店
ゲームセンターで遊ぶ息子
ホテルに到着後少し休憩して温泉に入ってさっぱりしました。
食事はバイキングでした。うちの息子はバイキングじゃないと嫌だといつも言うのでバイキング料理
のある宿泊施設に泊まることが多いです。たまには部屋食にしたいのですが・・・・・・中々「いいよ」
とは言ってくれない。
食事も早く済ませたのでホテルにある天体望遠鏡を見に行ってきました。
半径3m程のドーム型の部屋の中心に立派な望遠鏡が設置されていて一般家庭にあるようなもので
はなく大きくて立派な望遠鏡でした。
普段中々見れない天体を見れて満足。
常日頃おもっていたことも質問もしてみました。
質問内容は「私たちが見ている星の明かりは過去の光なのか」ということ。ご存知の方も多いと思い
ます。
地球から何光年先にある星ですとよく聞きますが、たとえば1光年先にある星に行くには
光のスピードで飛んで行って1年かかる距離にあるということになります。
因みに光のスピードは1秒間に約30万キロ移動し、地球を7周半することができます。
仮に5光年先の星の光を見ていた場合私たちが見ているその星の光は5年前の光を
見ていることになりひょっとするとその星は光は見えているものの、星そのものは現在消滅している
可能性もあると説明されていて現在観測している星の中にもそういった星があると説明されていまし
た。ロマンを感じますね。
とまぁ、星の観察を終えて部屋に戻りしばらくしてその日は就寝しました。
部屋からの眺め
二日目は朝からスペイン村へ、ここも2度目の訪問になります
疲れてきた。写真でごまかしスピードアップ(笑)

お昼ご飯
ひとしきり遊んだ後はお約束の温泉へ。
スペイン村に隣接するホテルの温泉ひまわりの湯。ここも二度目。
以前来たときはここのホテルを利用したのですがバイキング料理ののプランがなく息子に却下され
てしまいました。
大分と駆け足になりましたが、温泉で疲れをいやした後帰途に。
途中のSAで赤福餅を買って今回の旅行は終了になりました。
次は山口県に行きたいとか嫁が言っていたが・・・・・・さて?
そうそう、わがセレナの左ヘッドライトバーナーが赤褐色になったかと思うと切れてしまいました。
これって寿命なのか?早急に新しいものを調達しないといけなくなりました。
又fclにしようかな。
おしまい。