おはようございます。
先日11/24(火)のことですが、みん友のいつわかパパさんとの2度目のプチオフ・・・・というよりどちらかと云えば家族交流ですかね、本当はあるものをパパさんから貰い受ける為なのですが私の脳内変換で家族交流がメインになってました、実際、物を渡されるまで、今回の目的をすっかり忘れてました。・・・ともあれ、今回も楽しんできました。詳しい顛末はいつわかパパさんがブログに詳しく記載してくれてますので、私は、控えめにと云えば聞こえはいいですが・・・簡略・・・・・・・・・・端折ります(笑)パパさん、すいません。
今回はお会いするのが2度目という事で、気負うことなく、お会いすることができました。
朝は連休最終日という事も考え、待ち合わせは9:30頃ですが、早めの朝7時頃に出発、第二阪奈~近畿道~中国道を通って宝塚で降りて後は下道を走り六甲山を目指しました。待ち合わせの六甲山フィールドアスレチック場には道が混んでないこともあり8:30過ぎには到着してしまい、後はパパさんが到着するまで一人で撮影会をしながら時間をつぶそうと車の写真を撮ったりしていました。
パシャ

パシャと、撮りながら、一人ぶつぶつと「やっぱ、セレナって横からの姿が一番いいなぁ」と誰もいないこと(家族以外)を良いことに、一人ご満悦でした(この辺が変態でしょうか)まぁ、嫁は「この人又やってるわ」と車の中から苦笑いしていたでしょうけど(笑)
そんなこんなで撮影してると、息子がトイレに行きたいと云い始めたので、近くの利用できるトイレに移動するため一旦アスレチック場の駐車場を後にしました。移動してすぐにトイレがあったため、路肩に車を止めて息子を連れてトイレに行っていると、嫁から電話が・・・「後ろに私たちの車にべたつきで、止まってる車があると多分パパさんじゃないかと」、「う~ん、まだ、9時にもなっていないのに本当かいなと」見に行くとパパさんが降りてこられました。何でも道中何かあって遅れてもあれですし、って同じような考えですね。何せ人を待たせるのは良くないですからね。
そんなこんなで、無事合流、開場10時まで、車のこと等、話しながら時間をつぶしておりました。
さて、開園になり、いざアスレチックへGOって、おっさんにはきついので、子供たちに頑張ってもらいます。
とはいうものの、わが息子は1人でできるのかと?そもそも、常に私が息子の手足となって何でもしてきていますので、まぁ、親ばかというやつで、怪我したらどうしようとか、何かあったら大変だーと常に息子に寄り添い守ってきた経緯があり、今回も私が手足となり介添えをしながら周るつもりでおりました。ところがいざスタートしてみると、パパさんの息子さんに触発されてか、私の介添えなしに、一生懸命にパパさんの息子さん同様、私に甘えることなく一人で挑戦しておりました。私は常にスタンバッていましたが、最後まで私の介添えをほとんど必要とすることなく周り切りました。子供の成長を妨げてるのはひょっとして私かと、そんなことを考えながら息子が楽しそうに遊んでるのを眺めておりました。パパさんのご家族には、なんてこともない日常の子供立ちの行動だったでしょう、でも私にはすごく成長している息子が写っていました。
男の子二人はあまりにも早く周りすぎたため、パパさんと娘さんが大きく遅れてしまい、ゴールして待っていると息子たちがもう一周すると云いだしました。私は「えっ」「うっそーん」(笑)運動不足の私はついていくだけでしんどいのに・・・・パパさんの奥さんは意に介することなく「あんたたちだけで行ってらっしゃい」と「二人で必ず行動するようにと」話しておられて、子供を信じてるのかなぁと思いながら聞いておりましたが、・・・・やはり私は心配でついていくことに・・・2周するのは歩くだけでもつらい、しかも子供たちは混んでいるところはすべてスルー、もーダッシュで次々と先へ走っていきます。
「まっ待ってくれー」・・・・途中でおっさん脱落(笑)歩いてゆくと階段状のところで、二人が「おっそいなぁー」といいたげな顔して座ってました。「おっさんもな頑張ってんねん」と、心でつぶやきながら、
走り出す二人を又追いかけました。し、しんどい。
そんなこんなで、昼近くになり、混むことを想定して早めの食事を取ることにしてアスレチック場をひとまず後にして、フードテラスに移動、そこで食事を済ませました。

食事後は六甲ガーデンテラスに移動、周りの景色を楽しんでいました。
瀬戸内海方面
自然体感展望台六甲枝垂れ、網駕籠のようなものに囲まれてるやつは夜、イルミネーションが点灯されるようです。夜遅くまでいるわけにもいきませんので今回はパス。
子供3人のショット。いい感じです。息子は兄弟がいませんので、近い年齢の子と遊ぶのがすごく好きなようです。息子さんたちには仲良くしていただいてありがとうございます。
この後は、六甲山牧場に移動。子供たちは羊の餌やりに夢中。ギャーギャー云いながらあげてました。パパさんと私は、車やその他もろもろの話しをしてました。

この後更に、六甲山牧場を後にして、神戸のスーパーオートバックスにいつわかパパさんの案内で
行くことにしました。・・・・でも肝心のスマホが電池切れ、ブログを打ってる私も電池切れ「ぐはっしんどい」写真も実は無いんです。いや、嫁のカメラでとったやつがあるんですが、あまりきれいじゃないんですよね。とりあえず貼っておきます。
夜イルミONで撮影

SABって初めて行ったのですが、店内は広く品ぞろえも通常のABと違って多かったです。見てるだけでも、次のネタ探しにいいなぁと思いますね。
SAB見て終わった後、帰るつもりでいたのですが、息子がもう終わり帰るのと云ってきた、名残惜しそうにしている息子の顔を見てると親心としてもう少しパパさんの子供といたいのかなぁと思い、パパさんに夜の食事をどうされるのか確認して、もう遅いので家で作って食べることは無いとのことで急遽、ご一緒に夜の食事も共にすることにしていただきました。パパさん、すいません。親バカなんです。
おしり姿。「うん?」パパさんの車のうしろに・・・・・(('゚;Д,゚、.))ガクガク
ふひー終了です。最後巻きました。って肝心のいただき物の受け渡しが書いてない(笑)六甲山牧場を後にするときにこのたびの目的の物の受け取りは無事終了しています。今週末には取り付けて、ブログにあげようと思います。いつわかパパさん、今回も案内していただきありがとうございます。息子共々、楽しい一日過ごさせていただきました。
みんカラでこのようなつながりができるなんて、数か月前には想像もしていませんでしたが、折角、お知り合いになれたので、今後も愛想つかされることなく仲良くしてください。よろしくお願いします。
Posted at 2014/11/28 07:55:50 | |
トラックバック(0) | 日記