先日の土曜日から日曜日の近況報告です。「えっ」、誰も聞いてない、・・・・・・とりあえずします(笑)
先日の金曜日の夜10:00頃なんですが近くの川に家の水槽で飼う為の淡水魚を仕入れるべくお魚キラー(魚を取る仕掛け網)を仕掛けに行ってきました。そして夜中の3時ごろに真っ暗な中、網駕籠回収に行ってきたのですが、最初は懐中電灯を持たずに行ったのですが、あまりにも暗く水面がまったく見えないのと、周りの静けさにビビッてしまい、一旦家に帰り、懐中電灯をひっさげもう一度川に戻って網駕籠の回収にとりかかりました。
川面はこんな感じ。
周りが暗くてビビりの私はきょろきょろと周りを見渡しながらお魚が入ってるかな~という楽しみな感情と、周りの暗さかくる恐怖の入り混じった複雑な感情の中、するすると、網駕籠の糸をひっぱっり引き上げてみました。あまり期待はしてなかったのですが、1匹お魚が入っていました。入っていたお魚は、お馴染みカワムツでした。
お魚キラー初のお魚ゲットでたとえ一匹でも入っていたことに気をよくした私は、お魚キラーをもう一度仕掛ける傍ら、水面を見ると魚が見えたのでライトを照らしながら手網片手にすくって捉えようと奮闘しました。結果見事に、カマツカをゲット、さらにカワムツ、モロコの稚魚をゲットしました。
魚を取ってる最中の出来事ですが、途中背中に、何やら視線のようなものを感じ、びくってして、とっさにライトを向けるとオブジェ(?)としておかれてる大きな岩が目に入り
大きな岩(オブジェ?)
気のせいかと周りに改めてライトを向けると「ギャー」(私の心の叫び)なんとそこに、年配のおじいちゃんがこっちを見ながら立っているではありいませんか(冷汗)とっさのことにおじいちゃんにライトを向けてしまい、おじいちゃんはまぶしそうに、目を手でかばっていたのでライトを下げたあと、私「こ、こんばんは」・・おじいちゃん「何やってるの?」・・私「い、いや、お、お魚をですね、取ってるんですよ」別に悪いことをしてるわけではなかったのですが、必死に訳を話す自分がそこにいました(笑)納得してくれたのか、「そうですか」と言い残しその場を後にしてどちらかに行かれました。そらそうですよね、夜中の3時に網と懐中電灯もって川岸うろうろしてるんですよ(笑)はたから見たら不審者と思われてもおかしくないですもんね。イヤー、いろんな意味で濃厚な時間でした。
因みに日曜日にも昼間、息子を連れてお魚キラーの設置と手網で魚取りを頑張っていました・
日曜日にとれた魚 モロコ
因みに魚を捕まえていた川の昼間の風景、こんな感じ 小さいの息子です(笑)
後、日曜日に23回目の洗車を行いました。先週も洗車したのですが、今週末に和歌山の白浜アドベンチャーワールドに泊りがけでお出かけ予定ですので他府県にお邪魔する際にお見苦しい車をお見せするわけにもいかないので(笑)洗車をしました(勝手な言い訳)
おまけに久しぶりにポリッシャーで仕上げ磨き・・・・・・・
でもこの後、盆をひっくり返したような雨が・・とほほ・・・・当日は晴れるといいのですが楽しみな週末になりそうで待ち遠しいです。
おおよその旅行の予定はこんな感じです。
木曜日-仕事終える-夜出発-車中泊-
金曜日-朝から日帰り温泉施設で入浴-京都大学白浜水族館-昼食-アドベンチャーワールド
「LOVES」ナイトマリンライブ(本命)-夜食事-ホテル着
土曜日-晴れの場合-海水浴&釣りor魚とり-とれとれ市場でお土産-どっかの日帰り温泉-帰宅
温泉ばっかりですが、好きなんです(笑)
Posted at 2014/08/27 00:32:03 | |
トラックバック(0) | 日記