• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobukotaのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

海水魚 ニモ

海水魚 ニモ一昨日の事ですが、ついにカクレクマノミの飼育を始めてしまいました。
パイロットフィッシュとしてスズメダイを投入して日が浅いのですが水槽の立ち上げは1か月以上が経
過していたこととルリスズメダイの綺麗さに我慢しきれず早く水槽に色とりどりの魚をという欲求が強く
なり、嫁が実家に帰ってる間に粛々と準備を進めていました。もちろん布石として、嫁が実家に帰る前
にひょっとしたら魚増えてるかもねと何気に購入してくるかもという雰囲気を醸し出しておきました。、ってことで嫁がいない間にショップに行き店員ににあれこれ質問をしたりエサの購入といろいろ備品をそろえて水槽もガラスの水槽に切り替えを行い、あわただしく水槽の設置を行いました。そして魚受入れの準備を整えおえていざ、もう一度ショップへGO。

カクレクマノミは必須として、後の魚をどうするか?混泳に向いてる魚か、餌付けがうまくいくか、とか店員と話しながら決めたのが1種類はシスジスズメダイ2匹と現在飼育していたルリスズメダイ2匹の追加でとりあえず様子を見ることに決め購入して、合わせ水をした後水槽に投入しました。

カクレクマノミ


シスジリュウキュウスズメダイ



ルリスズメダイ


しばらくは魚を観察しながら水槽内のレイアウトを考えたり、さらに魚やエビ等飼えそうな魚をしらべて、追々と種類も数ももう少し増やしていきたいと思います。
しかし、車にかけるお小遣いが・・・・・こまった。しばらくは、洗車して、洗車して、洗車して(あれ?どっかで聞いたコメント(笑)過ごすか、残ってる部材で細々と弄りを行っていこうかな。
Posted at 2014/08/18 22:39:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

今年22回目の洗車

今年22回目の洗車こんにちは。たった今、今年22回目の洗車が終了しました。先週は小雨の中、強行して洗車を行ったのですがふき取り、コーティングできずに悔し涙を流して(嘘です)終わっていたので2週続けての洗車行いました。少しすっきりしましたが、洗車するたびに飛び石の傷や経年劣化と洗車傷に「ふー」とため息が出ます。まっ、致し方ないことですが、ボディ、ホイール、タイヤに車内もそれなりにきれいになりましたので良しとしておきます。
今日はこの後息子と、平城旧跡に虫取りに行ってきます。夕方からは天気次第ですが、燈花会に行こうおと思っておりますので、写真など(へたくそですが)ブログにあげれればと思っております。




斜め後ろ



後ろ
Posted at 2014/08/13 12:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

海水魚

今日は全国各地台風の影響で、雨と風がすごく皆さんの地域でもすごかったと思いますが、そんな中、嫁と息子とを連れ立って、電気店を周り、ガスコンロの買い替えと食器洗い機の新規購入のため物色しておりましたが、今一つ金額に釈然としないものがありまして、本日は一旦確認だけになってしまい、改めて後日購入となりました。そんな中、立ち寄ったコーナン(ホームセンター)にて、カブト虫を買ってくれと息子にせがまれ、山に取りに行くのも面倒なので(どこにいるか最近はめっきりわかりません)購入したのですがついでにルリスズメダイという海水魚を購入してしまいました。


家ではもともと淡水魚の水槽は立ち上げており、金魚を始め川魚やドジョウなどを今現在も飼育しておりますが実は先月伊勢志摩方面に旅行に行った際、海で海水浴や釣りを楽しんだ際に息子がカニ(イワガニ)を捕まえ、それを家に持って帰り飼育したいと云いはじめたのでやむなく、家に持って帰り、飼育するとにしました。ただ、飼育するといっても海水の水槽を立ち上げたことがなかった私は、その日は適当にバケツに持ち帰った海の水とカニを放り込んで急場をしのぎ次の日、必要な備品を買いに走り、急遽、水槽を立ち上げ今日に行ったている状態でした。然し、私が単に息子のためにカニを飼っていたのではなく、ある野望・・・・そう、いずれ海水魚を飼育するという私の野望を実現するための布石にすべく虎視眈々と狙っていたのでした(笑)そして今日、その第一弾として、ルリスズメダイをパイロットフィッシュとして購入した次第です。水生生物を飼育する際は何よりも水槽内の水の水質をいかに安定させるかが重要で、基本水槽を立ち上げてから一か月近くポンプなどを空回しして、水槽内にバクテリアを繁殖させて、浄化作用がうまくいく状態の水質に持っていき、初めて、魚を水槽内に入れることが可能になります。このプロセスを無視すると、結構な確率で魚が天国に召されることになります。金魚を飼うにしても基本同じです。いづれにせよ、カニを飼いだして一か月、水質も安定してきてるようで、カニも元気に生きてますので、混泳できるかはわかりませんが、水質の状態(魚が飼える状態)の確認を含めてルリスズメダイの購入に踏み切った次第です。本日は水槽に入れても元気に泳いでくれており、大丈夫な様子です。まっ、この先はわかりませんが
うまく飼育できればこの後は、念願のファイティングニモ(クマノミ)の飼育につなげていくつもりです(笑)
水槽ももう少し大きいのを購入して、色とりどりの魚を、えへへ・・・・・・・(妄想中)

Posted at 2014/08/10 22:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

虹今日仕事帰りに夕立にあったのですが、家に帰り着いて空を見上げるときれいな虹が、かかっていました。最近、こんなにきれいな虹をみてなかったので思わずパシャリ



それと、奈良公園で毎年この時期に行われる燈花会が8/5から始まりました。週末、天気良ければ見に行こうかと思っています。近隣の府県の方も興味があればぜひお立ち寄りを。蝋燭の光が疲れた心と体を優しく包んでくれます(笑)

Posted at 2014/08/07 21:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

ムズムズ

土曜日、朝から終日の雨。洗車をしようと朝の6:30頃に外に出るとぱらぱらと雨が降っているではありませんか(泣)「ぱらぱらぐらいなるやるか・・・いや、やっぱりやめるか」心の中で葛藤するも、その間にも雨足が強くなりやむなく断念することに(ちくしょう)

今日は嫁が終日仕事(共働きです)で、子供の相手もしないといけないのと、あいにくの雨、おまけにポチっていたLEDテープも全然配達されず、フラストレーションMax

なんかせずにはおれない私、なにかないかなぁと道具箱をごそごそ、目に飛び込んできたのは、いつぞやのバイアステープではありませんか。それを握りしめ、愛車セレナへゴー。

ひとしきり、車内を眺めて、ある一点に目が留まりました。よしここにこやつをねじ込んでやるぜ、握りしめたバイアステープを引出、しゅるしゅるとバイアステープをはめ込みました。それがここ、アッパーメーターの上の部分(なんていうのか知りません)
うーん、いい感じではないですか。少しモヤモヤが晴れてきます(笑)




次は、先週末にDにて年次点検を受けた際にも指摘され、私自身もわかっていたことなのですがダッシュボードに設置していたコレクションボックスのフタに付けていたRGBカラー3連フラットの光源が前から見えていることを指摘されていたので(特に赤色はだめ)移設することに、で移設先がここ、以前から考えていたのですがめんどくさかったので放置してたのですが本日移設させました。配線丸出しですが
なにか。

点灯時

さらにこれまた以前に行っていた、2列目の席のテーブルの滑り止めですが、リニューアルというかはがれた(泣)のでピンクからブルー(少し厚めの物)に変更しました。あんまり、質感はいい感じではないんですが、実用優先ということで。


これで少しは気をよくした私は、後はLEDテープの到着をひたすら待つだけ・・・・・ピンポーン、昼過ぎ、
待ちに待っていたLEDテープの到着です・・・が、息子のスイミングスクールと嫁のお迎え、さらに息子の「○○さん(会社の同僚)と一緒に焼肉食べに行く」との急なわがままな要求を聞き入れて、急遽、同僚に連絡を入れてともに焼肉を食べに行くことに。
食べ放題で、満腹のおなかを抱え帰ってきたのが10時過ぎ、普通なら、風呂に入り、一息ついて寝るのでしょうが、LEDテープが私をしきりに呼ぶのでやむなく(笑)予定していた作業に取りかかることに。
(作業内容は整備手帳に)終わったのは夜中の1:30でした。もう日曜日。今日は洗車できるかな?


Posted at 2014/08/03 02:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nobukotaです。何もかも初めての初心者です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

挨拶ホーンスイッチ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 19:15:56
TAKAGI / 高儀 ユニバーサルソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 23:08:28
日産 セレナ こたぽん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 16:44:32

愛車一覧

日産 セレナ こたぽん号 (日産 セレナ)
日産 セレナに乗っています.簡単な弄りを少しずつ行っています。 追記 今まで、行ってき ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation