• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュノーンのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

フレンチ-フレンチ-セントラル2014でシトロエン初体験w

3連続イベントの最後は「フレンチ-フレンチ-セントラル2014」です^^
しかし、前日に続いて朝早く起きたから眠かった^^;

初めはフランス車オンリーイベントだったので参加は見送るつもりでしたが、会場でシトロエンとプジョーの試乗会があるのでシトロエンの方に申込しちゃいましたw(しかも1番目の申込でしたww)


当日の試乗車両はこちら

シトロエンC3(パドルシフトつきAT)

車体の大きさはチンクよりちょっと長いかなってぐらいですが、シートポジションが少し低く感じました。
フロントガラスは頭の上まで来ているからかなり明るく開放感があるかと思えば、曇りぎみだった所為なのかそれほど明るく感じなかったです。
しかし内装は落ち着いた質感でシートのすわり心地も良く、ゆったりと運転できそうです^^
セミATのレバーもカチッとしっかり入る手ごたえがあり好感が持てました。
ただ、ストロークが短めで、個人的にはもっと大きめな造りの方が好きかな?
パドルシフトも初めてだったけど、ゲーム機のようなガチャガチャしたのを想像してたら思ったよりストロークが少なくレバーというよりスイッチに近い感じでした。
試乗コースがほとんど直線でシフト変更の機会もあまりくなんとも評価しにくかったので、また機会があればパドルシフトを運転してみたいですね^^
デュアロジのチンクと違い変速のショックを感じさせないATミッションや少し重みのあるアクセル、ドアを閉めたときの静寂性など大衆的には十分受け入れられそうな良い車だと思います。
それでも、優等生すぎて何か物足りなく感じる私にはチンクの方が合っているのでしょうw


1番最初の試乗だったので、その後は会場を物色ですw
しばらく回ってると前から黄色いチンクがやってきて、すれ違いざまに挨拶してくれました^^
前日Vientoオフにも来ていらしたKorotamaさんご一家ですw
お嬢さん達と奥さん連れてお出かけ前に立ち寄られたとのことで、お時間までご一緒させていただきました。

メインから離れたところで並べて駐車^^


同じく前日Vientoオフに来られていたTooLさんはちゃんとフランス車で参加w

黄色いライオン、プジョー1007です。

もう1人プジョーで参加している方を発見w

まつしたさんはわざわざアバルトではなくプジョーの折りたたみ自転車で来たそうです^^

思いがけずLast BOSSさんがマラネロで登場されましたが、お車から離れてしまっていてまたもご挨拶できず^^;

テスタロッサ、プジョー407クーペとの並びで写真だけいただきましたw


まいこサンに比べると、やはりフランス車イベントということで駐車場にもゆとりがあり、ノンビリした雰囲気でした。




























では今回も私的ベスト3いってみます^^

シトロエン2CV


アルピーヌGTA(V6ターボ)




アルピーヌA110






やっぱり旧車に目がいってしまいますね^^;
しかし、A110はすごくキレイでした~。


今回は眠気もあって10時過ぎぐらいで撤収しましたが、Korotamaさん、TooLさん、まつしたさんとお話しすることも出来ましたし、シトロエンの試乗もできて満足でした^^
こうやって少しづつ知り合いが増えていくのは楽しいですね♪
5月もすでに予定がかなり決まってるので、こんな車漬けな生活がまだまだ続きますよ~w

イベント・オフ会でお会いしたときはどうぞよろしくお願いします^^
Posted at 2014/04/29 12:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

Viento Springオフ 2014 に行ってきました

イベント3連続その2、「Viento Springオフ 2014」です^^

4月6日のSAKURALLY下見オフでお会いした吟次さんが幹事をされているイベントです。
土曜日から日曜日にかけて泊り込み宴会つきオフ会ですが、私は日帰り参加でした^^;


9時ごろには会場入りしようと前日は早寝して万全の体調で挑みましたが、
遅刻しました><


6時半前に出発し名古屋市内は高速道路で抜けて19号を中津川へひた走る。
特に道路が混む事も無くナビの誘導に従って、9時過ぎに目的地へ到着~。
・・・あれ?

何か変だ・・・。

ここ長谷川モータースだよな?

誰もいない・・・・・・・・・。

お?

これ、違う長谷川モータースだwwww


はい、ナビの設定ミスです^^;
同じ中津川市でも付知町に行ってしまいましたw
ちなみに、これは付知町の道の駅で休憩した時の写真ですww


急いでナビを再設定して出発しましたが、今度は通行止めの道に誘導されて同じところを3週回らされたりでVientoに着くのに1時間以上かかりました^^;

そのころにはほとんど集まっていたようで、私の後に来たのは3~4人といったとこでした。


ちょっと遠くからですが、「Viento」


隣が「長谷川モータース(HASEGAWA MOTERS)」




出遅れた感満載で車から降りたところ、にょろにょさんから早速声を掛けていただけました^^
ブログを拝見させていただいた事はありましたが、実際にお会いできて嬉しかったです。
こちらがにょろにょさんのびっける号^^

抽選会でテールランプセットを獲得されてたので、次にお会いするときにはさらにカッコよくなっているでしょう^^


会場入りが遅かったのでランチまでの時間は車鑑賞を満喫w

後で写真を見返すと、黄色いチンクが多かったww
その①



このホイールがカッコイイ!
でも太すぎて私のチンクでは履けませんw

その②



今回最北端(新潟)よリお越しでした^^
これからの季節の暑さ対策ですねw

その③



こちらは最南端(鳥取)からお越しです^^
ガルウイングドア、実際に見るのは初めてでした。

オレンジ色だけどw



写真だと見難いですが、インテリアがきれいなオレンジでまとまってました^^

ランチはsibaharuさんご夫妻と一緒にいただきました。
nishi_!さんのチビちゃんとツーショットw



500とアバルトで40台くらいかな?
どの車も個性があるのばかりですが、写真撮ってきたのは一部だけでした^^;










チンク以外では元MINI乗りとして気になったのがこちら^^


午後からは Rosso Scorpioneさんとkuni!さん、スーパージェッターさんと一緒にぶらついて時間つぶしw
ラジコンヘリを使って空中からの撮影(盗撮?w)や参加者揃っての記念撮影、プレゼント抽選会と続いてお開きとなりました^^

お泊り組はこの後送迎バスでホテルに行かれるとのことですが、日帰り組は順次撤収です。

ちなみに、19号に出るまでの信号を途中で間違えて曲がってしまい、後から出た Rosso Scorpioneさんの後ろに着いてしまったのはちょっと恥ずかしかったです^^;


チンクメインのオフ会は初めてで、みんカラでよく見かける方達が集まっているのはなんだか緊張しましたw
一部の方としかお話できませんでしたが、またイベントやオフ会でお会いしたら頑張って声を掛けるようにしますのでよろしくお願いします^^


Viento及び長谷川モータースの方々、幹事の吟次さんとスタッフ・お手伝いの方々、今日はお疲れ様&ありがとうございました。
とても楽しく過ごすことが出来ましたので、また次回もぜひ参加したいと思います^^



おまけ
今日の走行距離

今日の燃費

今日の運転時間

下道メインの長距離ドライブだけど思った以上に燃費が良かったw
Posted at 2014/04/26 21:53:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

新舞子サンデー+α

4月後半のイベント3連続その1~w
新舞子サンデーです。



先月は参加数が増えているので早めに出発しようと思ってましたが、起きたら6時過ぎw
急いで支度したけどマリンパークに着いたのは7時半ごろでした^^;

それでもまだ満車ではなかったのでメイン駐車場にとめる事ができ、すでに到着していたYossy!s@Eliさんが会社の同僚の方と一緒に出迎えてくれました^^

小雨がぱらついてても今回も集まりはいいようですw

今回気になった車達


























続いて団体様w
マイティーボーイ(マー坊w)


セリカ


ユーノス・コスモ


マイティーボーイは10台以上で来てたので驚きましたw(浜松ナンバーが多かったな)
ユーノス・コスモも多かったけど、ばらけてたから同じグループなのか複数のグループなのか不明です。


今回のベスト3
旧チンク


S600


カプチーノ

横からもw



おまけ①
正面から見て車種が分かりませんでしたが・・・

マーチでしたw


おまけ②
チンクエチェント スポルティング アバルト(ミラではありませんw)

Remember Me~


おまけ③
仏独伊

お尻もw



何人かオーナー様ともお話できましたが、10時過ぎると撤収していく車も増えてきました。
これならCiao!(アルファロメオ・フィアット京都のイベント)に向かってもいいかなと思い、ナビでルート検索したら到着まで3時間以上と出てあっさり却下w

Yossy!s@Eliさんはお子さんを迎えに行かないといけなかった為すでに撤収してたので、一度見ておきたかった所へ向かうことにしました^^

マリンパークを出て知多半島を南下して行きます。



向かった先は「美浜サーキット」ですw



着いたのは12時過ぎでちょうどお昼休憩中。
そして今日は2輪の日で小雨のせいかあまり人がいませんでした^^;
とりあえずお腹が減っていたので、食堂でカレーをいただきました。(メンチのトッピングつきw)


味はまあまあでしたが量はちょっと物足りなかったので、他の場所に食べに行ったほうが良かったかも^^;
まあ、これもネタになるからOKか?w

ご飯の後は雨も少し強くなってきたので走行が始まる前にさっさと出てきちゃいました。
場所も覚えたから、今度は4輪の走行会があるときに見に行きます。
Posted at 2014/04/20 22:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

明日から3連続w

4月も半ばを過ぎてGWも迫ってきました。

出不精な私は休日をダラダラ過ごすのが多かったのですが、今年チンクを迎え入れてから休日の外出率が跳ね上がりましたw
ちょっとした切っ掛けで変わるものですね~^^;

そして、4月の残りでも20日・26日・27日とイベント・オフ会を渡り歩きますw

20日は新舞子サンデー
26日はVient Springオフ 2014
27日はフレンチ-フレンチ中部版

新舞子サンデーは先月初参加しましたが、車の多さに圧倒されて(浮かれて?w)写真撮るばかりでしたが、今度はもっとじっくり車を拝見したりオーナーさんとお話でも出来ればと思います^^

Vientオフはフィアット500/アバルトがかなり集まるようで、SAKURALLY下見オフでお会いした吟次さんが幹事をされています。
なんかTipoの取材も来られるとかw
ホテルでのお泊り込みで2日間のイベントですが、日帰り参加させてもらいます^^;

フレンチーフレンチ中部版は新舞子サンデーと同じ新舞子マリンパークでのイベントですが、名前の通りフランス車のイベントですw
イタ車乗りですが面白そうだから行ってきますww
シトロエンとプジョーの試乗会もあるので、シトロエンの試乗の申込もしちゃいましたwww
一度シトロエン乗ってみたかったんですよね~。
ホントはプジョーも乗りたいけど、両方申込するのはさすがに控えました^^;


明日20日は愛知県でも雨の予報が曇に変わったので雨の心配せずに行けそうです。(C.C.C.の方々がイベント参加する京都も大丈夫そうですね^^)
今日は通販で購入したブツの取り付けをじっくりやります^^

Posted at 2014/04/19 08:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月08日 イイね!

SAKURALLY琵琶湖下見オフに参加しました

4月6日にいちなな@RSさんのメタコセイア情報局と捨乃介さんのC.C.C.共催「SAKURALLY琵琶湖」下見オフにお邪魔してきました^^

4月13日の本番は、前日ゴルフコンペがありおそらく筋肉痛で動けないので諦めていたのですが、下見オフを行うと聞き飛びつきましたw


しかし、当日の天気予報は曇り時々雨、最高気温8℃・・・^^;
春はどこに行った~~~~w

家を出るときは薄曇りで肌寒かったので、しっかり上着を羽織ってチンクに乗り込みます。
ちなみに、今回がチンクで高速道路初体験w
さらにETC使うのも初めてww
ETCが反応してくれなかったらどうしようかとちょっとだけ心配でした^^;

ETCも問題なく通過でき、高速道路に入った頃から雨がぱらつきだしたものの、時間の余裕があるからノンビリと彦根を目指します。

途中、養老SAで休憩。


SAの外れで桜が咲いてました^^



少し明るいですが、風が強くて寒いですw

休憩後再出発して、集合場所のカインズモール彦根まではあまり時間かからず8時15分頃に到着~。
スタバの前にはすでに車が何台か停まっており、その中に神戸から参加のますたにさんの青いロードスターもありました^^
集合時間までスタバで時間を潰してから外に出てきた時には、参加者が集まり駐車場もにぎやかになってました。




サソリに挟まれて白いお馬さんが混じってますがw
エムエム695さんの「フェラーリ・スクーデリア・スパイダー16M」!
この日がお披露目とのことで、雨の中乗ってこられました^^

他にも目を引いたのがこちら^^

「フィアット(ピニンファリーナ)124スパイダー」
名前は知ってたけど実物は初めて見ましたw

あとはロードスター・S2000・コペン・Z3ロードスター・180SXといった面々と一緒にツーリング開始です^^


小雨の降り出した中連なって先ずは彦根城を周回へと向かいますが、スタートしてすぐの信号で先行車とはぐれてしまいました><
しかしロータスオフ会ツーリングの時に続いて先行車とはぐれたのは2回目だったので、こんな時の為の準備も万全(?)w

慌てず騒がずにルートを登録してあるiPadのナビゲートに従いますw
雨は降っていたけど、信号も少なく見晴らしの良いとても走りやすい道でした。
琵琶湖沿いに湖を横目に眺めたり、満開ではないけど桜並木もあり、天気のいい日にまた走りたいと思えるルートです^^


雨の中なんとか辿り着いた中継地点「北近江リゾ-ト」ですが、なぜか先行グループより先に到着してましたw
どこかでショートカットしちゃったでしょうか^^;


先行グループも到着しましたので、横並びで記念撮影w


この頃が一番雨脚が強くて桜のトンネルは通過だけしてランチパーティーの北ビワコホテルグラツィエ内「CAFE ROMEO」に移動する事になりました・・・。


CAFE ROMEOに着くころにはまた天気が回復して青空も見えたりww
ホント気まぐれな天気です^^;


ランチパーティーはバイキング形式でとても美味しかったです^^
食べ物の写真はありませんが、こんな写真は撮りましたw


食事をとっているうちにかなり天気が良くなってきたという事で、C.C.C.恒例(?)編隊写真の準備に移りますw

逆光と反射で良い写真が撮れませんでした^^;

続いてフルオープンにしてオープンカーグループの番です。

はい、この直後雨→雹が降りましたwww
雨男さん、いいネタを提供してくれましたねw

後は全員で記念撮影をしてお開きとなりました^^
雨で桜のトンネルを通過するだけだったのが残念でしたが、ほとんど初対面の方たちの中でも楽しく過ごせました。
参加してよかったです^^
主催のいちなな@RSさん、捨乃介さん、ご苦労様でした。
13日は難しいですが、秋にはまた参加したいです^^
今回お会いできた皆様も、あまりお話できませんでしたが別の機会でお会いできましたら、またよろしくお願いします。


それと、今回の戦利品(?)w

これで私もC.C.C.の仲間入りとなりましたので、変態の道を進むことになるでしょうww


おまけでC.C.C.の参加者

エムエム695さん


(左から)捨乃介さん、Rosso Scorpioneさん、私、すかしっぺさん


(左から)吟次さん、bianco500さん、マサカナさん
Posted at 2014/04/08 11:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@bianco500 さん ありがとうございます^^ 来週の焼きそばツーリングオフには行くつもりですので、そちらでは是非ともよろしくお願いします^^」
何シテル?   07/27 10:24
はじめまして、ジュノーンです。 この度17年乗ったローバー ミニクーパーからフィアット500に乗り替えました。 MTが欲しかったのですが、スポーティーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 07:56:03
自作トリコローレサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:37:16
まいこサン 20140316 その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 23:35:52

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500に乗っています。
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初のマイカー、カリーナED(MT)のあとを継いだローバー ミニクーパー1.3i(MT) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation