• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shocchi@のブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

スバルらしくない??

レガシィの特別仕様車「SIクルーズ リミテッド」が発売されるようですが・・・。

高い走行性能=安全性と言い張ってきたスバルですが、クルーズコントロールでドライバーをアシストするなんて、らしくないような気もしますが・・・。やはりトヨタの影響なんでしょうかねぇ。

それと、新たに装備されたプッシュスタートスイッチ、これトヨタのやつにそっくりじゃないですか?

なんだか徐々にスバルの個性が失われつつあるような気がします。

もう走りだけで生き残っていける時代ではなくなったってことでしょうね。
Posted at 2006/11/20 12:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月07日 イイね!

GT最終戦in富士

GT最終戦in富士日曜日は、GT最終戦を観に富士まで行ってきました。

天気もよく、最高のレース&観戦日和!

着いておどろいたのは、駐車場の多さ。敷地内のあちこちにあって、駐車場⇔観戦エリアの移動が楽!

新しくなっただけあって、とっても奇麗なサーキットでした。
せっかくなので長い長いストレートで観戦しようと、メインスタンドで観戦してました。

サポートレースではマーチカップが意外と面白かった。性能差のないマシンで本気のバトル、見ごたえがありました。

チューニングカーデモランでは、さまざまな車がそろってました。スバルの発表前の車とかも。
20台以上出走したけど、最後尾2台は織戸スープラ&谷口シルビア。
おっ、おっ、これはもしや!と思ったらやっぱりやってくれました(クルクル…)。

さてさて、メインのレースはというと、序盤から1番や8番が脱落したり100番がペナルティ受けたりと、ポイント上位陣が圏外へ。結局36番がシリーズチャンピオンに。

レースを満喫した直後、駐車場までダッシュ!したけど遅かったようで。。。敷地内に駐車場がたくさんあるのはいいなぁと思ったけど、枝分かれのように散らばってるので、合流だらけでいっこうに進みません。結局2時間以上かかってやっとゲートを出れました。

帰りの東名は、上りは30キロ以上の渋滞だったようだけど、下りはせいぜい10キロだったので、比較的スイスイでした。

今回のドライブでふと気づいたんですが、2000回転付近でのエンジンから伝わる振動、大きいときと小さいときがあるようです。気候なんかに左右されるんでしょうか…。ということはやっぱりコンピュータ??
これだけ気になる振動ですが、みなさんの様子を伺うとそういった症状は出ていないようですよね。僕のクルマだけやはり不具合でもあるのでしょうか…。ご意見いただければ幸いです。
Posted at 2006/11/07 10:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月26日 イイね!

原因わかりました!

アクセサリが遅れて落ちる原因がわかりました。

モニターの電源コードにLCフィルタがついていました。

LCフィルタとは…
「コイルのインダクタンスLとコンデンサの静電容量Cを組み合わせた4端子回路で、種々の周波数成分をもった信号が入力したとき、必要な周波数の信号だけを出力するもの」
だそうです。高専時代に習ったことのあるような無いような…。たぶん習ったけど忘れたんでしょう(^_^;

どこかにコンデンサがついているのかなぁとは考えましたが、モニターとDVDデッキの電源コードコネクタを本体から抜いても改善しなかったので、車体側に問題があると思っていました。

改めてモニターの説明書を見てみると、LCフィルタがついており、コネクタを抜いてもLCフィルタには給電される仕組みであることが発覚!

もしかしたらと思って、コンソールボックスをはずして大元から配線をはずしてみたら、正常にアクセサリが落ちるではありませんか!

ディーラーから電話があって、症状を話して点検の依頼をした直後に発覚しました。
タイミング悪いです…。

とにかく解決してよかった~。

とりあえず、LCフィルタのON-OFFスイッチでも造ります。
Posted at 2006/10/26 21:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日 イイね!

やっぱりおかしいです

スタートスイッチでエンジンを切ると、ワンテンポ遅れてアクセサリーが切れる…やはり勘違いではないようです。

先ほど気付きましたが、普通エンジンを切ると車内灯が点くと思います。
でも、エンジンを切ってもなかなか点きません。ワンテンポどころかスリーテンポくらい遅れて点きます。

検電でも確認してみましたが、アクセサリーが切れるまで、かなり時間差があります。

何が問題なのでしょう…。
どこかのリレーが調子悪かったりするんでしょうか。
モニターとDVDデッキの電源をアクセサリーからとったことに何か問題があるんでしょうか。そんなことはないですよねぇ。

近いうちにディーラーにに点検してもらわないと。

また悩みの種が増えました…。
Posted at 2006/10/25 23:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日 イイね!

なにかおかしい

モニターとDVDデッキを取り付けてから、なにかおかしい気がします。

なにがおかしいかと言うと、スタートシステムのボタンを押してエンジンを切った後、今までよりもワンテンポおいてからアクセサリー電源を利用しているものが消えるような気がします。

ヘッドユニットはもちろん、アンプやモニター、あとはオーディオパネルの時計などが表示されるところもそうです。

エンジンを切ってすぐにドアを開けると、警告音がなります(一息おいて開けると鳴らないんですが…)。
これって普通でしたっけ?

ただの勘違い?

気になります…。
Posted at 2006/10/25 01:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RCF ドライカーボンドアミラー クリア塗装済 http://minkara.carview.co.jp/userid/212184/car/2204030/8987452/parts.aspx
何シテル?   02/04 13:14
北海道出身、愛知県在住です。 走高跳で全国入賞の経験あり(高専大会だけど…)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイXの燃費管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/15 01:09:15
 
ラリージャパン観戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 00:06:31
 
レガシィとかいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/10 00:30:17
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
細部までじっくり見ても手を抜いたようなところは見当たりません。 値段相当の価値はあると思 ...
レクサス RC F レクサス RC F
子供と嫁が後席に乗れる2ドアを探してました。 TTRSはさすがに家族でドライブに行くには ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヨーロッパ向けに造ってるだけあって、走りはしっかりしてた。 後席も広くて使い勝手はとても ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
トルクがあるのでとても乗りやすいです。直5のサウンドも気持ちいいです。 とても良い車でし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation