• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shocchi@のブログ一覧

2007年05月07日 イイね!

フェリーで帰省

フェリーで帰省GWも終わり、みなさんどのようにお過ごしでしょうか?

僕はというと…

週末にマイXとともに愛知県から敦賀港へ行き、そこから苫小牧東までフェリーに乗り、現在は函館の隣町にある実家にいます。

北海道は寒くて鼻水&鼻づまりがひどく、若干体調を崩しぎみです。

さてさて、今日はフェリーに乗るときの出来事を。
1:15発のフェリーに対して、僕が港についたのは22:00くらい。

一番乗り~とおもって“1”のラインの先頭にクルマを待機させようと思うと、係りのひとから『これ低いね、9の一番前に止めて』と言われました。

普通のクルマは船の2階へ積むそうですが、車高の低いクルマはトラックなどと一緒に1階へ積むそうです。僕を含め5台が特別扱いされました。

おかげで、普通のクルマが23:00くらいには乗船していたのに、僕ら5台はトラックの積み込みが終わるのを待って出向間際?の1:15過ぎに乗船となりました。

写真のように後ろはトラックばかり。だけど、下船時は一番はやく出ることができました。

北海道は今が桜が満開の時期で、とっても綺麗です。実はGWに帰省するのは初めてで、今年はお花見を2回楽しむことができました。

これから約1ヶ月間、北海道を満喫しようと思います。
Posted at 2007/05/07 20:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

最近…

クルマネタがないので、日記も凍結状態です(-_-;

あと一週間でGW!!

実はGW終了後、研修で1ヶ月ほど北海道に留まります。
会社から『クルマを売ってこい!』と。

これで今年は梅雨はナシってことかな(^o^)/

そして北海道の研修後は2ヵ月半ほど工場で研修です。
『クルマを造ってこい!』と。

9月まではバタバタして落ち着かない日々が続きそうです。。。(^_^;
Posted at 2007/04/23 00:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月07日 イイね!

TRECの感想

約2週間、TRECを使ってみました。

あくまでも僕の感想なのですが…。

何も調整しない状態だと、やはり若干アクセルを開けた位置からでないとTRECが作動しません。
僕の場合、発進する時はTRECが作動するかしないかの範囲でアクセルコントロールをすることが多く、どうもギクシャクする感じがあります。自分が意とした通りにスロットルが開いてくれないといった感じでしょうか。再調整が必要のようです。

あと、TRECをONにすると、低・中回転域でのトルクが太くなった感じで、逆に高回転域でのトルクが細く感じます(もちろん数値上のトルクは変わりませんが)。
加えて、直噴独特のターボのような段つき感がわかりにくくなったような気がします。

なので高回転までまわしたときの加速感やパワフル感といった観点ではTRECをOFFのほうが味わえるような気がします。

結論。。。
『TRECをONだとレスポンスがよく低・中回転でのトルクは増したような感じはするけど、OFFのほうがスムーズに発進でき、エンジン回転があがるにつれてモリモリ感を味わえて乗りやすいため、通常はOFFにしよう!!』
ということにしました!

最初にも言いましたが、あくまでも僕の感想なので、感じ方は人によって違うと思います。
Posted at 2007/04/07 20:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月31日 イイね!

TREC製品不良でした

都合によりなかなか日記を書けませんでしたが、前回のTRECの件、解決しました。

どうやら製品不良だったようで、メーカーから新しいものを送ってもらってつけたら問題なく作動しました。

なかなか快調です! 曲がり角を曲がった後の加速がスムーズになりました。ただ初期設定状態だと、アクセルを多少あけたところからTRECが作動するようで、同じアクセル開度で保っていてTRECが作動すると、急激にトルクが上がった感じで、ちょっとピーキーぎみな気がします。

そのうち再設定してみようと思います。

あと、内張りのキズですが、業者に頼んだら最悪な仕上がりになって戻ってきました。小さな範囲のキズだったのに、かなりの範囲を修正しているようで、パテの盛り付けも雑で、塗装も汚いし、多少全体的に変形しているようで、なかなかドアにフィットしませんでした。

『こんな作業しかできないんですか?この出来じゃお金払えません』
って言ってやりました。

そしたら業者も困ったような顔をして、『お客さんが納得できないならお代はいいです』って言って、肩を落として帰って行きました。

後日、新品の内張りをディーラーにて注文して、今は元通りです♪
Posted at 2007/03/31 12:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

教えてください

本日、TREC-FWR Premiumの取り付けを行ったんですが、正常に作動しません。

TRECをONにすると常時赤いLEDは点滅点灯していて、アクセルをONすると緑のLEDが点灯します。

しかし、実際にエンジンをかけてアクセルをONすると、まったく吹け上がりません。そして、半分以上アクセルをあけると、エンジンチェックランプとVSC&TRC作動ランプがつきます。
その後、ノーマル状態に戻してもエンジンは吹けあがらなってしまいます。

おそらく取り付けは問題ないと思います。

他にセッティングが必要だったり、少しECUに学習させなければならないとかあるのでしょうか?

ご意見いただけたら幸いです。
Posted at 2007/03/21 18:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RCF ドライカーボンドアミラー クリア塗装済 http://minkara.carview.co.jp/userid/212184/car/2204030/8987452/parts.aspx
何シテル?   02/04 13:14
北海道出身、愛知県在住です。 走高跳で全国入賞の経験あり(高専大会だけど…)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイXの燃費管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/15 01:09:15
 
ラリージャパン観戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 00:06:31
 
レガシィとかいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/10 00:30:17
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
細部までじっくり見ても手を抜いたようなところは見当たりません。 値段相当の価値はあると思 ...
レクサス RC F レクサス RC F
子供と嫁が後席に乗れる2ドアを探してました。 TTRSはさすがに家族でドライブに行くには ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヨーロッパ向けに造ってるだけあって、走りはしっかりしてた。 後席も広くて使い勝手はとても ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
トルクがあるのでとても乗りやすいです。直5のサウンドも気持ちいいです。 とても良い車でし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation