• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどっちのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

パワーウインドウの故障

ご無沙汰しております。
今年は融雪剤が多く撒かれた日が多かったので、錆びやすいハチマル車は乗らずにずっとカーポートに置いてました。

気温も上がり、晴れの日が多くなって来たので、動かそうと思ってもキーレスは無反応。

そうです。バッテリーが完全に上がってました。

約7年ぶりに、新たに「Panasonic caos 95D23L」という高性能バッテリーを入れました。
セルも勢い良く回り、キーレスでいつもなら3ヶ所しか解錠できなかったのに、4ヶ所全て解錠できるようになりました(笑)

そして、昨日。名古屋某所でのハイソカーオフに参加する道中に事件はおきました。
高速道路を下り、国道を走ってました。
「換気でもしよう」と運転席の窓のスイッチを押しても無反応なんです。
「なんでやねん!」ともう1回押すと、

「ウィ~ン。カタッ・・・」

5cmほど開いてお不動さんになりました(爆)

これは困ります。
帰り道、再度高速道路を使います。
窓が開いてたら寒いです。

某所にて作業開始。
レギュレーターに軽く細工をして窓を上げることに成功しました。

安心して夜中の高速道路が走れました(ホッ

さてさて。
一夜明けて、早速運転席の窓回りをバラしてみました。
モーターの故障が濃厚でしたが、内部をバラして組み付けたら動きました。

モーターのギアとレギュレーターのギアの噛み合いが悪かったのが原因と思われますが、このモーターを再使用するのは危険なので、ストックしていたドアのモーターと入れ替えました。

4ドアハードトップのパワーウインドウモーターの交換は大変と思ってましたが、意外と簡単でした。
コツは、位置調整用ナットを元の位置で締めることです。
変に触ると厄介です。位置がズレて元に戻せなくなります。
ナットの周りをマジックで塗ってズレないようにしておけば安心です。

「最近、パワーウインドウの動きが変だな」と思っている方は早めに対策されたほうが良いと思います。
もう一台のレジアスエースも変な音がし出しているので、早めに換えようと思います。
Posted at 2011/02/27 21:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2011年01月16日 イイね!

ワンオーナーのグランデLIMITED

ワンオーナーのグランデLIMITED今日は寒いだけであまり雪も降っていません。

さて、とあるオークションサイトを見てると、近県で程度極上の2000EFI(1G-EU)のグランデLIMITEDを発見しました。

私が最初に購入したマークⅡと全く一緒です。
走行距離が6,000kmほど多いだけです。

久し振りに1G-EUのサウンドを聞きながらまったりと走りたいですね。

でも・・・
走らないんでしょうね・・・(笑)

Posted at 2011/01/16 12:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2011年01月15日 イイね!

バッテリー上がり

日曜日、大雪が予想されています。
マークⅡを停めている駐車場、片流れの屋根があるのですが、補強の意味でサイドサポート柱を立てました。

ちょっと車が邪魔になるので移動させようとしたら、

「キャウワゥワゥゥ・・・」

とセルの回りがすこぶる悪く、次に捻ったら「カン♪」で終わりました(笑)

仕方無いので、救援車のレジアスエースにブースターケーブルを繋ぎました。

「キャァキャキャキャ・・・・・」と勢い良く回るのに始動しません。

何度かやってアクセル踏み込んだら「ボッボッボッボォ~」と始動しました。
久し振りに煙幕が出てました。
やっぱり、月に一度は動かさないといけませんね。

ご近所をぐるっと1周しても良かったんですが、凍結防止剤で錆びるのが嫌なので、少し暖気して終わりました。
早く春になって欲しいです。

さて、今日はレジアスエースを少し掃除しまして、エンジンルームを覗きました。
マエカワエンジニアリングさんの100系専用レデューサーを付けるに際して取り付け位置の確認をしました。特に難しいことも無さそうでした。
そして、エンジンオイルに余っていたスーパーZOILを足しました。
その後で出掛けたのですが、振動が減って滑らかになりました。
気のせいかな~?と思いましたが、ガタガタ煩い振動が減ったので効果があるのは間違いないと思います。

あす、レデューサーが到着する予定ですので、取付が終わりましたらまた報告します。
Posted at 2011/01/15 23:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2010年10月31日 イイね!

GX71ツインターボ編CM 3連発

良い時代になりましたね。

またもや動画のみ載せます。セコイです(笑)



このCMを見ると、車高をノーマルに戻したくなります。

車高を下げてる理由及び必要性も全く無いですし・・・

うん。戻そう(笑)

やっぱり、クレスタのCMで使われているのは5速マニュアルっぽいですね。
急加速時、一旦「ピョコッ」とケツが上がりますしw
Posted at 2010/10/31 00:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2010年10月17日 イイね!

転売ですねぇ・・・

転売ですねぇ・・・某オークションをチェックしてましたら、また出品されています。

確か、前回の価格が15万円くらいだったので、大幅な値上げですね~

オートマ、フルノーマルだからこそ稀少価値があるのに・・・
改造車は全く価値なしと思います。個人的には評価0点です。
泥除け無いですよ。LGじゃあるまいし・・・

まぁ、平成16年の8月でスクラップになる運命だった車を救出しましたが、これからも暫くは?延命できるから良しとしますか・・・

しかし、43万円で買い、49万円で売り、現在価格が50万円ですか~
値下がりしない車なんですね~

Posted at 2010/10/17 17:15:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記

プロフィール

「GX71マークⅡは売らないことにしました。」
何シテル?   11/10 19:37
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 KDH206V ハイエースDX ディーゼルター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ C-HRハイブリッド] C-HR ETC2.0ビルトイン・ナビキット連動タイプ光ビーコン機能付に交換。(設置編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 22:29:19
MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
最新のスポーツカーに乗りたくなって契約してしまいました。 納車は12月頃の予定です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation