• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるげい・ぶかぶかのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

九州上陸からの車写活

九州上陸からの車写活カーフェリーで九州へ、の続きです。
大阪を出て12時間半、早朝5:30に新門司港に到着予定でギリギリまで寝ているつもりでしたが、館内放送のスピーカー音量を下げてなかったので4:00の朝食案内の放送で起こされてしまいました😖
ま、個室を利用してたおかげで熟睡できてたのでお目目パッチり😳
着岸後、徒歩勢→トラック→乗用車の順に降船を案内されます。

前回乗った時は結構待たされた感がありましたが、5:30到着→5:50には九州上陸致しました😄
心配してた雨もほぼ止んでくれて
ε-(´∀`*)ホッ
まずは嫁のリクエストでキレイな日の出を観に行こうということでGoogle先生に日の出スポットをたずねたら、みんカラの記事に新門司港付近に良さげなスポットが😆
しげ爺太さん、貴重な情報をありがとうございます🙇
新門司港の南に北九州空港をバックに朝日が昇るスポットです👍

昨夜雨を降らせた雨雲が東の空に残っていましたが雲の切れ目から何とかお日様の姿を一瞬拝むことが出来ました💦
すぐにお日様は雲に隠れてしまいましたが、次の目的地への経路を確認してたら

なんかいい具合に雲の山からの日の出ってな構図に♪
来年の年賀状に使えそうです😆



満足いく車写活が出来たところで次の目的地へ…(つづく)
Posted at 2025/11/01 08:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

カーフェリーで九州へ

カーフェリーで九州へ午前中で仕事を片付け、諸用で九州へ🚐
月曜日の朝までには帰宅する弾丸日程です😅
往路は寝ている間に海路でゆったりのカーフェリーを選択🛳️
17:00に大阪 南港を出て翌朝5:30に北九州の新門司港着の名門大洋フェリーに乗りました。

前回はツーリストというカプセルホテルのような寝台を利用しましたが近所のイビキにヤラれたので今回は嫁子と3人で個室を利用。

広くはありませんが必要十分、専用のトイレがあるだけでメチャ快適です。
航行中はクルマに近づけないのでデリカはひとり車両甲板で寂しそう(な気がする)でした😅

途中、瀬戸大橋をくぐりましたがあいにくの雨で上手く写真が撮れませんでした😥

この後、朝までぐっすり休めました😁
Posted at 2025/10/26 16:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

ラジコンマガジンが休刊

ラジコンマガジンが休刊みん友のキムニィ@RX-099さんのラジコンネタの書き込みhttps://minkara.carview.co.jp/userid/906693/blog/48694184/
をみて思い出したのですが、
ネットニュースで「ラジコンマガジンが休刊」という記事を見ました。
今思えば、ネットの無いわが小中学生時代、RCブームのド真ん中をド田舎で過ごしたワテクシにとっては、2週間ほど遅れて地方局で放送される「タミヤRCカーグランプリ」というテレビ番組とラジコンボーイなる漫画が掲載される「コロコロコミック」、そしてこの「ラジコンマガジン」がなによりの情報源かつ教科書でした。
当時少ないお小遣いをはたいて手に入れた月刊誌をボロボロになるまで読み漁った記憶が懐かしいです。
ちなみにワテクシのはじめての1台はタミヤの「アタックバギー」♪仲間内はみんな「ホーネット」を駆る中、この頃からマイナー路線を好む傾向があったようです🤣

自分の中でのRCブームのピーク時には知る人ぞ知るRCLの「インシデント」という名車を手に入れたのですが

当時のワテクシには手に余る代物で組み上げてもちゃんと走らず苦心したのがとっても印象に残る愛車でした😭(加速不良の原因がリヤのボールデフのボールが1つ抜け落ちていた事に気付くのはずっと後の事でしたw)
部活や受験でマイブームも去った後も書店で見かけた時は手にとってチェック(単なる立ち読みw)してましたが、ここ数年、調べ物=ネットでググる時代となってからは書店に行く機会もほとんど無かったので、改めて「休刊」と聞かされると仕方ないとは言えとても淋しく感じてました🥺
まだ、書店にも行けていませんがこの最終号は是非とも手に入れたいと思います😆
Posted at 2025/10/05 22:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

DELICA VILLAGEへ行ってきた

DELICA VILLAGEへ行ってきた一昨日、かじやの里メッセみきで開催の「DELICA VILLAGE」に参加させてもらいました😆

前夜強い雨が降ってたので心配しましたが、朝には快晴☀️秋晴れというより夏の日差し🥵
ご近所みん友さんのキムニィ@RX-099さんと会場近くのコンビニで待ち合わせ後、会場へ😄
DFMのようなデリカ渋滞は無く(残念😔)イベント運営の皆さんの誘導で開会時間前にはスムーズに駐車スペースに😃

駐車スペースにはD:5からミニ、スペギまで歴代のデリカがざっと200台以上は集まってました(正確に数えてませんが…😅)

メッセみきにははじめて訪れましたがでっかい体育館のような屋内スペースがあって日差しの強い時間、冷房も効いてる空間へ退避出来て助かりました😅
ステージも設けられて出展メーカーやショップの方によるトークショーも(ほとんど聞けてないですが…)
屋外には所狭しと各ブースが並び話題の新型デリカミニの展示もされてました。(画撮り忘れた💦)

なかでも主催のWEEDさんのカスタムデリカが複数台。↑飲食店ブースにあったD:5、素敵な色合い♡
各ブースを一通り回ったところで昼休憩

キッチンカーで販売していたハンバーガーをキムニィさんのキャンプ道具をお借りしてデリカだらけの駐車スペースで美味しく頂きました😋

食後はデリカだらけの駐車場を徘徊。
かの有名なガンダムさんの装甲車のようなデリカをはじめ、姫路・神戸のカスタムデリカのオンパレード😆
地元開催だけに兵庫勢のデリカがいっぱい♪
徘徊中にライガーさんのマスク下の素顔をみてしまったのは内緒です🤣

↑内緒?でもらったライガーさんシール♪
次いで大阪・京都の関西圏ナンバーが多い中、四国・九州、関東圏のナンバーも見かけました。デリカ乗りはフットワークが軽い?!
お開きに近づく頃、豪華景品が当たる抽選会がはじまります。
と、ここでみん友のエネスタさんと遭遇😆お話ししつつ抽選会に参加。
最終最後まで期待しましたが結局3人とも当たらず…🥺
結局、閉会時間まで滞在…😅楽しい時間は過ぎるのが早い😔

最後、記念にちょいブラグリルのエネスタさん号も交えて撮影会😁
たくさん撮ってたんですが、映える画像がちっとも撮れてませんでした😨
車写活の話から裏ナナガンで撮影会をしたいねという事になりましたが…
ちょっと勉強しておかなければ…😅

ともあれ充実したデリカライフな1日を過ごす事が出来ました♪イベント関係者の皆さんありがとうございました🙇
そして、誘って頂いた上、最終最後まで付き合って下さったキムニィさん、はじめてお会いしたのに気さくに接して下さったエネスタさん、ありがとうございました🙇
デリカサイコ〜!!
Posted at 2025/09/23 08:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

DELICA VILLAGE参戦(予定)

DELICA VILLAGE参戦(予定)来週末に開催の「DELICA VILLAGE〜デリカファンミーティングinKANSAI〜」
当初諸用のため断念しておりましたがなんだかんだと都合がつき、参加できる事になりました😆
関西で大規模のデリカファンミははじめてのようなのでやっぱり参戦しておかないと😁
会場のかじやの里メッセ三木にも行ったことが無いのでどんなファンミになるのか今から楽しみです😆
参加されるみん友のみなさん、見かけたら声かけてやってください😉人見知りなもので🤣
Posted at 2025/09/10 13:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今、下関市の海上自衛隊小月基地で開催のスウェルフェスタに来ています😅」
何シテル?   10/26 15:40
せるげい・ぶかぶかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まっすぐ東からの日の出鑑賞@北九州市門司区 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 08:30:35
純正互換品 クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 08:39:16
JAOS製のBATTLEZ-AC エアクリーナーの再装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 18:12:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
🎊おかげさまで500イイね!達成🎉 メイン画像替えました♪ 電気シェーバー顔も見慣 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードGに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation