• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきとこおなのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

ロサンゼルス旅行3

おつかれさまで~す。

いよいよ旅も大詰め。

朝はスタバが日課となってきました(笑)



本日も日産アルティマをレンタルしました。
2.5Lでハイウェイを走るのには快適ですが、サスがやっこいのが慣れません(笑)
そのアルティマでまずは、ここ。



ワールドベースボールクラッシック、思い出します。

そして、ハイウェイを時速*マイルで、1時間程北西に向かって。
日本では有料な高速道路ですが、無料なのって嬉しいですね。



しかし広い車線がずっと続くな~。
快適だから嬉しいけど。

たどり着いたのは、ショッピングモール。
とてつもなく・・・・・・広い・・・・・・



ロス近郊でバンブルビーはかなり走ってました。



デカいクルマの中、あえてこのサイズなのがいいですね!



少しお腹がすいていたときに試食で配っていたのを食べたらめちゃ旨かったので。
購入!



これまじでやわらかくて旨かったです。

明日は朝早くから動くので、夕刻になり早めの帰路へ。

今日は買ってきました。
欲しかったデニムと一目で気に入ったレザージャケット。



レザーはシーズン終いセール中でもあって安かったです。
自分の買い物はこれで満足!

そして、チビが長財布を欲しいと手にしてきたのがこれ。



本革レザー財布、しかもお前もDIESELかいな~(爆)
俺がブランドに手を出したのなんて、19歳だったのに(笑)
でも値札を見て、定価ではなく割引き価格を見て買ってました。
でもこの財布、センスあるわ。と思った親ばかです。

さぁて、明日はいよいよ大詰め。
朝から楽しんできますね!
Posted at 2012/03/18 15:37:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年03月17日 イイね!

ロサンゼルス旅行2

みなさ~ん。
連日のblogお許しくださ~い。


ということで、本日は。

【5日目】

今日は朝一で、アナハイムからロスのダウンタウンへ。
宿泊は。



ウェスティン・ボナ・ベンチャーホテルです。
トゥルー・ライズ、ビバリーヒルズ・コップ、シークレットサービス、ダイ・ハード他、映画で登場するホテルです。

朝食はまたもやこのホテルの1階にあるスタバ!
看板がないので気づきませんでした(素)



この日はレンタカーをGET。



ますはUCLAへ。
大学の売店???すごい。。。。
ここまで来るとショップですね。



そしてサンタモニカへ移動の途中。







ジェッタとマッスルカーの勝負(笑)

サンタモニカでは



混んでいたappleショップ。



サンタモニカを楽しんで18時。
いざ、動きの悪い頭悪いナビ・・・・よりも妻のナビを頼りに!




こんな感じのサンタモニカでした。
Posted at 2012/03/17 18:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年03月16日 イイね!

ロサンゼルス旅行1

みなさん元気すか~。
自分は異国の地で元気やってます(笑)

でもって、さきほど。
Blog書いていたら、有料ネット接続が切れました(汗)
9割書き終えたところで消えました(爆)


さて書くか(笑)


Start!

今週の月曜の夕方、羽田発でLAXへ。


【初日】

夕方にLAXへ到着。
ターミナル直ではなく、バスだったのが嬉しかった!
子供たちに乗せてやりたかったんですよね。



そのまま、ディズニーの地アナハイムへ。
フロリダのディズニーワールド以来、13年ぶりの海外ディズニーです。
ホテルはヒルトン。
で部屋は隣り通しを中で繋いで。
広々に使ってます。



そのままPSPのモンハンをやり始めた子供たちを置いて。
妻と二人でディズニーリゾート散策。
こんなクルマも走ってます。



アメリカに住んでいた妻に任せての夜食オーダー。



コンビニにはスタバコーナー?



初日から深夜まで遊んでました。
4時まで寝れずに2時間で起床。


【2日目】

早朝からいざディズニーへ。

ファインディングニモの潜水艦。
ほんとに潜ってます(素)



日本よりスピード増し、コースも長いかものビッグサンダーマウンテン。



スピードの速さは、兄ちゃんの顔からもわかるはず(笑)



キャラクターとの撮影も。
ミッキー、プルート、ミニーやら。
兄ちゃんがパンチをくれたら、この方が遊んでくれました。



マックイーンとメーターと撮影したり。



深夜0時までやってる身体に厳しいディズニーランドです(笑)



夜中まで遊んでこの日も4時には寝たかな(爆)
そして3時間後には起床。


【3日目】

この日も朝から遊びました。

スプラッシュマウンテン。
日本と違って、縦一列乗車。
先頭のちび。



日本と違って、スプラッシュはハンパなかった(笑)



自分とちびはプールに飛び込んだかのようなズブ濡れでした。
パンツや靴のなかがプール状態(素焦)

でも懲りずに、グリズリーリバーラン。



この後はとても撮影できませんでした(素爆)

昼食は動物の雄叫びや雷鳴、雨まで降るレインフォレストカフェ。



ダッフィーって知ってます?



この日も夜中まで。



0時までやってて、待ち時間も混んでても40分程度なので、アトラクションは納得いくまで乗れました。
感想は書ききれないので、我が家か京都で!(笑)


【4日目】

4日目の今日は子供たちが起きないので妻とのんびりと。



昼過ぎから。

ちび、自分の顔の1.5倍はありそうな。



これにトーストとポテト&エッグもちびの1食分。
もちろん食べきれません(笑)

こんなアイスも発見したり。



こんなアクシデントも。




そして今夜も、ダウンタウンディズニーへ繰り出してきました。




さて、アナハイムも終了!
明日はロスのダウンタウンへ移動します。
Posted at 2012/03/16 19:22:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月22日 イイね!

夏の京都旅行。京都送り火編!

だいぶ、日が経過してしまいましたが、
8月15日の琵琶湖BBQ編! の翌日。

この日は、京都での買い物日。
京都市バス1日乗車券を買って、バスでのんびり買い物です。
寝れました(爆)

しかも、去年と同じく小学校夏休み期間子供たちは、バスを降りるときに
『エコサマー!』
の一言で、乗車無料になるんです。

そして、ここのお味噌、旨いんですよ~
本田味噌本店さんです。



この日8月16日は、京都五山送り火

ということで、この日のために、夫婦で浴衣を持っていってました。
浴衣、好きなんですよ。

20時前に
京都観光大使のマクドマンことCHIGEちゃん
神戸の遊び...........じゃなくて、仕事人のDiazちゃん

と合流。
一緒に、送り火観てきました。
京都12....いや13年連続観光してますが、送り火見学は久々でした。

場所は、そこは京都スペシャリストのCHIGEちゃんが特別に用意してくれた某ビル屋上です。





火がついてから、15分程の京都ならではのお盆の締めくくりです。
これを、見ると夏が終わるな~と感じます。

その後は、夕食へ。
この日自分は、車運転してません。

CHIGEちゃん、ありがとね~。



夕食後は木屋町で、浴衣姿を撮影してもらいました。
ほんと、京都の撮影スポットを把握してる、観光大使です。

この日も家族全員で、楽しい1日を過ごさせていただきました。


翌日最終日は、東京対決戦見てきましたよ。




炎天下はヤバ過ぎでしたが。。。。


京都の旅行の締めくくりに、この”抹茶宇治金時”と”黒蜜きな粉”がメチャ旨。


ってな感じで、6日間の京都旅行終了です。




来年は、甲子園も行きましょね!

楽しい思い出をありがとう!

今回旅行中、思い出に出演していただいた皆さんありがとう!
Posted at 2010/08/22 03:21:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2009年10月13日 イイね!

Nordostten Meeting 2009の前日は旅行です

10月11日のNordostten Meeting 2009前日

仲良しポロ仲間と前泊で遊んできました

まずは岡ムと八王子石川PAで待ち合わせ
そこから中央道→首都高。。。。で大渋滞
集合場所の東北道蓮田SAまでずぅ~っと渋滞
という3連休ETC1000円効果にまんまとはまりました

蓮田SAでは、リーダーと奥さま、大将、まろちゃんをお待たせしちゃいました

いざ出発
しばらくは渋滞でしたが途中でなんとか解消
最初の目的地は那須のアウトレット
でも予定通りの開店10時には到着できました

駐車場でははんださん夫妻にばったり
ちょっとご挨拶

ここでは2時間の自由時間
リーダー夫妻の邪魔にはならぬように男4人組はだべりながらのお買い物



自分はアディダスで子供と自分のスニーカーを購入
岡ムもインドなお店でバッグを購入してました
ちゃんと自分のお財布からだしてましたよ

でもってお決まりのアイス
ここではソフトクリームを
自分はマロンソフト
これがうまかった!


2時間もだべっているとあっという間

次なる目的地は白河ラーメン
ここでころ兄と合流です
下道でなんとかここにも定刻とおり到着
すでに駐車場には赤ハミタイポロが

お店も6人すぐにテーブルに通してもらいラーメンを
あっさり醤油の太縮れ麺



食べやすく大盛りでしたが完食です
ちょっと外れにあるラーメン屋さんでしたが、結構関東ナンバーの車が来ていましたよ

ここでまろちゃんとは明日までお別れです

さてお次は本来の目的は福島西ICからはんださんと合流で高原ドライブでしたが、東北道事故通行止めの情報
どうするどうするの中、岡ムが
俺、城いきて~。城制覇してぇ~!
の一言で
早速プラン変更で白河ICから会津若松へ
若松城(鶴ヶ城)を目指します(はんださんすんませんでした)

途中大将とはぐれてしまい、安積PAで大将待ち



大将合流で走り出すと後ろからは怖い車が



大将の爆走をみなさんに見せたかったですが
自分が先頭のときは基本、法定速度厳守で高速走行
磐越道は渋滞もなく無事に若松城駐車場へ到着




若松城散策です

この巨石の積み重ねの芸術に
岡ム匠が感嘆のお言葉
根は芸術家です
(この男衆はお顔だし問題なしと判断してますすんませんご了承を)



城の中に入ると観光用に改良してあって巡る巡る巡ること
でもって殿が....いや悪代官が大暴れ



撮影している後ろには多数の観光客が観覧してます
もちろんこの光景に笑いも多数
天守閣からの光景も寒いけどかなりよかったですよ

外に出て記念撮影



でもってカメラを勉強してきたプロカメラマンの手つきのうな、ようちゃん(リーダー)奥さまにも撮っていただきました



そこから庭園見学に向かう途中に、忍者ならぬ食い逃げ犯が
観光客のみなさん何事かと視線の真っ只中の暴れん坊



若松城見学
想像以上に楽しかったです
それもこのメンバーのおかげですね!

さてこれで観光も終了
いざ宿泊先へ



高速途中でプリウス大破してましたが無事に郡山南へ到着
そして宿泊先へ

宿泊先で落ち着いた頃に1Fの食堂に

ほんとは会津でソースカツ丼ってのがプランだったので、ここではソースカツ丼をオーダー
結構ボリュームもあって旨かったです



ビールもオーダーして気分も良く談話
ほんと楽しい

食後は大将からの差し入れバームクーヘン
自分は知らなかったですが、岡ムはご存知のメジャーなバームクーヘン
そしてようちゃん奥さまも瞳が輝きだす程のお店のバームクーヘン
これがまた旨い(写真撮ってなかった^^;)
みなであっさり完食でした
大将ごちでした!

お風呂でも駄弁って出てきて駄弁って
暴れん坊が一睡もしてなかったので一足お先のご就寝
そんな岡ムの歯軋りを大将ところ兄で聞きながら駄弁って
あっというまに0時

楽しい時間はあっというまです
ここでお開きの1日目でした

ほんとに修学旅行のような気分になれました
ポロ軍団最高です!

長々blog読んでいただけた方すいません
Nordostten Meeting 2009当日の様子はまたblog upしますので
Posted at 2009/10/13 00:24:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス フロントリップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/212214/car/101784/8546365/parts.aspx
何シテル?   06/25 13:02
I am very happy driving with friends. Taking a picture of the car is my enjoy...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) A204 820 20 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:48:08

愛車一覧

スズキ Kei けい (スズキ Kei)
初心者マーク付けて、練習してますw
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
パワーはないけど、広くて4人乗っても快適です。
その他 その他 その他 その他
BIESSEのレーシングカートです。 エンジンは普通のやつでYAMAHAのKTです。 楽 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
手放してしまったけど今でも思い入れのある車。 7年間でかなり治療費かかったけどどんどん好 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation