• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきとこおなのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

フューエルリッド交換

フューエルリッド交換今回はアルトワークスです。
フューエルリッド壊れました。
開閉機構の軸部分が錆びついていて。
硬いな~動きが、と思っていたらグニッっと。
見事に折れました。

嫁に報告してオクでとりあえず見つかった黒いフューエルリッド。
『黒でもいっか?』
と聞いたら。
『どうせならカーボン調の貼って!』
との事。

貼って取り付けました。
気に入ったみたいなんでOKです!
Posted at 2008/11/22 10:46:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2007年10月20日 イイね!

洗車と修理と試乗です。

洗車と修理と試乗です。今朝は7時起きで洗車&ワックス掛け。
もち明日のVAMのため。

そんな中気づいたポロのアンテナの土台の亀裂。。。
雨漏りの不安を抱くよりも交換が無難。
見た目も悪いし。。。
でも部品もいきなりじゃないだろうし、明日はとりあえず我慢かな。
と思い早速ディーラーへ。
『部品ちょっと探します』といつもお世話になってる営業のEさん。
部品を探してもらってる最中にトゥーランを拝見。
Eさんから『どうぞどうぞ走ってきちゃってください!』とのお言葉。
もち遠慮なく試乗。
20分ほど。
トレンドラインというLowパワーの方のグレードのワインレッドっぽい色。
LOWパワーなのか?走りは十分!ストレスないし。
これで1400ccはやっぱ恐るべし。
ターボ&スーパーチャージャー積んでるミニバン。
やっぱりいづれはこれかな。

さてアンテナの土台。
¥3675-なり。
こだけなのに高いもんだ。
交換は持ち帰って自分で作業。
ルーフの内張り外して22mmのナットを緩めて。
ここから雨漏りは嫌ですしね。

さてこれから菊川へ子供2人連れて。。。
飛び入りでおふくろも実家に帰りたいとのことで4人になった。
あしたはVWとAUDIの写真たくさん撮ってきます。
さぁ嫁抜きの旅行です。
Posted at 2007/10/20 15:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2007年06月27日 イイね!

ワークス擦られた模様。

ワークス擦られた模様。今日昼間嫁から連絡が。。。。

『アルト擦られたみたい。。。。。』

帰って見ると、確かに。
下のサイドステップ部は削られてしまっていたのですが、上のボディー部分は相手の塗装が強力に付着。
ピカール&コンパウンドでボディー側は完全復活。
凹みもなくて良かった。
サイドステップはしゃぁ~ないんでタッチアップで補修。

修理後の姿を見て嫁もホッとしてました。

はぁ~、良かった。

しっかし当て逃げはムカつく。

Posted at 2007/06/27 22:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2007年05月10日 イイね!

復活!

POLOが復活しました。
クラッチワイヤーが引っ張ってるシフトオペレーティングシャフト&レバーってやつの交換です。
このシャフトの可動部分の溶接分部がパックリ割れて壊れてました。
ギヤボックス内なのでギヤボックスの脱着が必要でして。。。
レバー&シャフト&備品&脱着工賃&技術料で¥48000-でした。

あとVベルトの内側にかなりヒビも入っていたのでこれも交換¥5000-です。
前回までの修理は保証期間だったので今回が初のお金が必要になった修理です。

修理後の感想としては。。。
クラッチペダルが軽くなりましたよ。
あとシフトレバーもかなりスコッ!と切りえられるように。

おまけにABSやらエアバックの警告灯が点灯してたのを気にしてなかったのですが、その辺は気を効かせてくれたのか治してくれてました。

しかしガイアを運転していたせいか、POLOの運転目線が低いのなんの。
着座位置がメチャ低く感じます。
これもそのうちわからなくなってくるのでしょうが。
やっぱマニュアルの運転は気持ちいいもんです。
でもしっかりディーラーでトゥーランをじっくり拝見してました。

Posted at 2007/05/10 21:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2007年04月21日 イイね!

JAF初めて呼びました

JAF初めて呼びましたJAF初めて呼びました。
あまり嬉しいことじゃないですけどね。

国道16号に入った途端クラッチペダルが
”スコッ!!"っと。

ペダル戻ってきません。

”きたぁ~、ワイヤー切れ!?”
とりあえずクラッチ自体は無事なんで2速のまま走りしばらくして道路脇に停車。

まずはディーラーのDUOに連絡。
入庫の予約。
つぎにJAF。
TELして20分くらいで来てくれましたが。。。
車高が低くてレッカーできないとの事。
そんな低くないと思うんですが。。。。。。
ってことはここのお友のみなさんは皆。。。

ってなわけで次は積載車を呼んでくれました。
1時間程助手席でうたた寝。
積載車で来てくれたJAFの方が起してくれました。

DUOまで8km
JAFの会員だったので(JAF会員の方は必ず会員証は携帯しておきましょう。)
基本料金:無料
積載料金:5kmまで無料でそれ以後走行1kmにつき¥600
なので料金は¥1800でした。

会員でなかったとすると
基本料金:¥8000(サービス基地からの距離で変わるそうです。)
積載料金:1kmにつき¥600
なので¥12800になるところでした。

DUOではいつものサービスマネージャーの方が対応してくれて
ちょっと診て再度連絡するとのこと。

30日にはポロなりさんと初対面かもしれないのに。
京都、大坂の予定もあるしなぁ。

さてGW前。
修理完了するのだろうか。。。
Posted at 2007/04/21 19:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス フロントリップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/212214/car/101784/8546365/parts.aspx
何シテル?   06/25 13:02
I am very happy driving with friends. Taking a picture of the car is my enjoy...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) A204 820 20 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:48:08

愛車一覧

スズキ Kei けい (スズキ Kei)
初心者マーク付けて、練習してますw
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
パワーはないけど、広くて4人乗っても快適です。
その他 その他 その他 その他
BIESSEのレーシングカートです。 エンジンは普通のやつでYAMAHAのKTです。 楽 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
手放してしまったけど今でも思い入れのある車。 7年間でかなり治療費かかったけどどんどん好 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation