• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきとこおなのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

Position LED Change


いつもの週末に戻って本日も少年野球の練習でグランド入りです
でもおかげさまで週末は土日各5時間の間に全力疾走、守備練習とかなり運動できてメタボ症候群とは縁がありません

本日は午前練習が終わって午後に久々にバンパー外しました
実はビス4個とタイラップ2本外すと外せるバンパーです^^;




目的はポジションのLEDを点発光のタイプから前面発光タイプに
どれくらい変わるのか???ですが
物は↓で左が今まで装着していたもの、右が今度装着するものです



右のタイプは0.5W、1W、2Wタイプとありましたが2Wって150mA以上流すことになるのは個人的にはあり得ん
放熱がよほどしっかりしてないとかなり寿命短命だと思うのに電力同じで全くの同じ形状......
今回はポジションでそれほど光量も必要じゃ~ないので0.5Wで長寿命をいただきました
切れると面倒ですしね~バンパー外すの.....ビス4個ですけど^^;

でもって実際の点灯時
今までのはこれ↓



今回交換したのがこれ↓



ヘッドライトのリフレクターの反射を見比べると分かっていただけるかと
交換前は指向性が強いので反射もイマイチですが、交換後はかなり反射しているので広向性なのがわかります

たいした変化じゃないけどまぁ~交換の成果ありってなわけで


今年もあと2ヶ月ちょいですね~
どこかに行きたくなってる衝動を抑えてがんばっておりますが。。。。。。
何かあれば一度お声掛けお願いいたします



Posted at 2009/10/17 20:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

Nordostten Meeting 2009の前日は旅行です

10月11日のNordostten Meeting 2009前日

仲良しポロ仲間と前泊で遊んできました

まずは岡ムと八王子石川PAで待ち合わせ
そこから中央道→首都高。。。。で大渋滞
集合場所の東北道蓮田SAまでずぅ~っと渋滞
という3連休ETC1000円効果にまんまとはまりました

蓮田SAでは、リーダーと奥さま、大将、まろちゃんをお待たせしちゃいました

いざ出発
しばらくは渋滞でしたが途中でなんとか解消
最初の目的地は那須のアウトレット
でも予定通りの開店10時には到着できました

駐車場でははんださん夫妻にばったり
ちょっとご挨拶

ここでは2時間の自由時間
リーダー夫妻の邪魔にはならぬように男4人組はだべりながらのお買い物



自分はアディダスで子供と自分のスニーカーを購入
岡ムもインドなお店でバッグを購入してました
ちゃんと自分のお財布からだしてましたよ

でもってお決まりのアイス
ここではソフトクリームを
自分はマロンソフト
これがうまかった!


2時間もだべっているとあっという間

次なる目的地は白河ラーメン
ここでころ兄と合流です
下道でなんとかここにも定刻とおり到着
すでに駐車場には赤ハミタイポロが

お店も6人すぐにテーブルに通してもらいラーメンを
あっさり醤油の太縮れ麺



食べやすく大盛りでしたが完食です
ちょっと外れにあるラーメン屋さんでしたが、結構関東ナンバーの車が来ていましたよ

ここでまろちゃんとは明日までお別れです

さてお次は本来の目的は福島西ICからはんださんと合流で高原ドライブでしたが、東北道事故通行止めの情報
どうするどうするの中、岡ムが
俺、城いきて~。城制覇してぇ~!
の一言で
早速プラン変更で白河ICから会津若松へ
若松城(鶴ヶ城)を目指します(はんださんすんませんでした)

途中大将とはぐれてしまい、安積PAで大将待ち



大将合流で走り出すと後ろからは怖い車が



大将の爆走をみなさんに見せたかったですが
自分が先頭のときは基本、法定速度厳守で高速走行
磐越道は渋滞もなく無事に若松城駐車場へ到着




若松城散策です

この巨石の積み重ねの芸術に
岡ム匠が感嘆のお言葉
根は芸術家です
(この男衆はお顔だし問題なしと判断してますすんませんご了承を)



城の中に入ると観光用に改良してあって巡る巡る巡ること
でもって殿が....いや悪代官が大暴れ



撮影している後ろには多数の観光客が観覧してます
もちろんこの光景に笑いも多数
天守閣からの光景も寒いけどかなりよかったですよ

外に出て記念撮影



でもってカメラを勉強してきたプロカメラマンの手つきのうな、ようちゃん(リーダー)奥さまにも撮っていただきました



そこから庭園見学に向かう途中に、忍者ならぬ食い逃げ犯が
観光客のみなさん何事かと視線の真っ只中の暴れん坊



若松城見学
想像以上に楽しかったです
それもこのメンバーのおかげですね!

さてこれで観光も終了
いざ宿泊先へ



高速途中でプリウス大破してましたが無事に郡山南へ到着
そして宿泊先へ

宿泊先で落ち着いた頃に1Fの食堂に

ほんとは会津でソースカツ丼ってのがプランだったので、ここではソースカツ丼をオーダー
結構ボリュームもあって旨かったです



ビールもオーダーして気分も良く談話
ほんと楽しい

食後は大将からの差し入れバームクーヘン
自分は知らなかったですが、岡ムはご存知のメジャーなバームクーヘン
そしてようちゃん奥さまも瞳が輝きだす程のお店のバームクーヘン
これがまた旨い(写真撮ってなかった^^;)
みなであっさり完食でした
大将ごちでした!

お風呂でも駄弁って出てきて駄弁って
暴れん坊が一睡もしてなかったので一足お先のご就寝
そんな岡ムの歯軋りを大将ところ兄で聞きながら駄弁って
あっというまに0時

楽しい時間はあっというまです
ここでお開きの1日目でした

ほんとに修学旅行のような気分になれました
ポロ軍団最高です!

長々blog読んでいただけた方すいません
Nordostten Meeting 2009当日の様子はまたblog upしますので
Posted at 2009/10/13 00:24:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2009年10月06日 イイね!

懐かしの車




全然関係ないですが懐かしい写真がでてきました


FCは自分が乗ってたやつです
嫁と恋人同士だったころの旅行で千里浜なぎさドライブウェイで撮影たものです
今思うとそこそこ弄ってて速かったっす

カプチーノはこれまた嫁と恋人同士だったころに嫁さんが乗っていた車です
お互い2人しか乗れない車でした^^;
嫁カプチはスズスポ6点ロールバー、スズスポ足回り、スズスポブレーキ、スズスポ機械式LSD、スズスポコンピューターというどんだけスズキスポーツじゃいってな速いカプチに仕上がってました
しかも公認車検取得車です
いまでもスズスポ好きですけど。。。。

さぁて昨日納車です........誰のでしょ^o^;


Posted at 2009/10/06 21:51:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス フロントリップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/212214/car/101784/8546365/parts.aspx
何シテル?   06/25 13:02
I am very happy driving with friends. Taking a picture of the car is my enjoy...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) A204 820 20 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:48:08

愛車一覧

スズキ Kei けい (スズキ Kei)
初心者マーク付けて、練習してますw
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
パワーはないけど、広くて4人乗っても快適です。
その他 その他 その他 その他
BIESSEのレーシングカートです。 エンジンは普通のやつでYAMAHAのKTです。 楽 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
手放してしまったけど今でも思い入れのある車。 7年間でかなり治療費かかったけどどんどん好 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation