• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきとこおなのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

アルトにETC装着完了

画像がないですが、アルトにETC取り付け完了です。
ACCから電源を取って、フロントウィンドウ貼り付けタイプのアンテナを装着。
線材のスタイルやらなんやらで1時間程でしょうか。
あとはチェック。
最初はETC一般ゲートを通ってETCが反応するかをチェック。
さてこのチェックはいつになるやら......

そそ、ちなみにこのETCはタダでした。
古野電気製。
おいらはあまり聞いたことないメーカーでした。
でも新品でタダなのでOKです。
Posted at 2007/08/10 23:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ
2007年08月10日 イイね!

夏休み初日!

車いじり夏休みの予定。
1.アルトワークスにETC装着。
2.アルトワークスにNAVI、インダッシュTVモニターDVDデッキ装着。
3.POLOのフロントスピーカー交換。

でも2.3はかなり前に入手しているのに装着してない。
あまり必要としてないのが理由。
アルトワークスは近距離で知ってる場所までしか使わないのでナビの必要性が....でもHDDナビと1DINインダッシュモニターデッキ。
買ったらバカにできない金額なので装着しないともったいない。しかも地図更新もしてあるし。
物を見た周りの人には『これ使わないなら5万くらいでゆずってよ!』と言われるしね~。

しっかし車作業にはつらい時期だなぁ。
Posted at 2007/08/10 07:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月23日 イイね!

幼馴染みのVITS

昨日は久々に幼馴染みと対談。
でもって幼馴染み友のVITS RSを運転させてもらいました。
買ってから運転させてもらった事がなかったんですよね。
現行VITSのホワイトです。

『アクセル踏みこんでいいよ!』と言われて言葉にあまえて。。。
ちょっと太めのマフラーがアイドリングでは替えてたのがわからないサウンドだったのに、アクセル踏み込むと”ブオォ~”と低音が響くサウンドに。
1500ccのVITSやいかに。。。。。。。

感想は1600のPOLOのような加速感はないかな、と。

『遅いでしょ?。』
との友の言葉に。
『う~ん、でも出だしは軽いね。』とコメントしました。

『じゃぁ~』と友が言ってサイドブレーキ付近にある3段階調整の小さいダイヤルを一つまわし。
『じゃぁ~、これでまた踏み込んでまわしていいよ!』と。

またまた言葉にあまえて踏み込んで。

”カチッ!ギュ~ブオォ~!”
と明らかに違うボンネットからのサウンドが加わり。。。。。

『ウオォ~!はえぇ~!』と俺の雄たけび。
そうなんすよ。
VITS RS スーパーチャージャー!
ネッツ多摩で購入した公認車。
これは明らかにはえぇ~です。
TSIを試乗した時よりも感動かも。
なんたって車が軽い!
こいつはあり!

これはおもしろい。
でもってこいつと張るのはやめておきたい。
という印象。

おもしろい車を発見しましたぞ。

Posted at 2007/07/24 00:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年07月15日 イイね!

ワイパーゴム交換

台風接近で雨降り。
そんな中子供がデカイ水鉄砲が欲しいとな。
先週から訴えているので雨の中買いに行くことに。
なんでもカインズホームでしか見たことないらしい。
ほな車で。。。。。

車に乗るとワイパーのビビリ音が気になって気になって。
前から気になってはいるんですがそのまま乗ってましたさ。

カインズホームで水鉄砲を手にした子供達。
でもってカー用品コーナーを通り過ぎようとしたら。。。
ワイパーのビビリ改善!のコメントが。

NWB製(国産メーカー対応のワイパーを作っているところですな。)のグラファイトワイパー。
こいつの替えゴム。
こいつがビビリを無くしてくれるらしい説明文を読んで。
1本¥620。
運転席、助手席用の2本で¥1240

http://www.nwb.co.jp/products/graphite9.htm


これで解決するなら安いと思い買ってみました。
まぁ~交換は簡単なんで省略。
ただ運転席、助手席でゴムの形状が違うのでそこは注意。

雨の中の帰り道。

ものの見事に無音
いやぁ~こいつはすげっ!
ビビリ音気になってる方いたらお試しにいかが。
Posted at 2007/07/15 18:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年07月01日 イイね!

POLOを一眼レフにて。

POLOを一眼レフにて。さて一眼レフのOLYMPUS E-500にて撮影練習。
ってなわけでPOLOを撮影してみましたさ。
腕前はイマイチなんで。。。。
でも綺麗に撮れるなぁ~と実感。
シャッタースピードが速いのなんの。
連写で取れます。
コンパクトデジカメじゃぁ~1枚目撮ってから2枚目撮るのにシャッターボタン押してもシャッター動作しないこと多々だったのに。。。

さすがだなぁと。
いいことばかりとは言えず欠点はデカイということかな。
これからの子供の夏の行事やら運動会で活躍するのは必須。
まだまだ取り説持ち歩きが必要です。
Posted at 2007/07/01 17:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス フロントリップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/212214/car/101784/8546365/parts.aspx
何シテル?   06/25 13:02
I am very happy driving with friends. Taking a picture of the car is my enjoy...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) A204 820 20 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:48:08

愛車一覧

スズキ Kei けい (スズキ Kei)
初心者マーク付けて、練習してますw
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
パワーはないけど、広くて4人乗っても快適です。
その他 その他 その他 その他
BIESSEのレーシングカートです。 エンジンは普通のやつでYAMAHAのKTです。 楽 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
手放してしまったけど今でも思い入れのある車。 7年間でかなり治療費かかったけどどんどん好 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation