• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノアイのブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

ひどい😭💔

ひどい😭💔4年間嫁に預けてたら、、、
青空駐車で洗車もしたことないと言ってた、、、


メンテナンスの問題?それともこのホイールはこんなもの?
ど純正なのに、、、
あぁ、カッコ悪い
Posted at 2023/08/21 16:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月21日 イイね!

初めてのカートレース

初めてのカートレース初めてカートレースに参加しました。
もちろんレンタルカートによる素人レースです。
マシンは車体の周りをバンパーで囲ってあるので自分のような素人でもガツガツイケるヤツですね。
いやぁ楽しかったなぁ


こんな感じのレイアウト。1周約1分くらい。
ストレートでの最高速は60km/hくらいだそうてす。


レース前のブリーフィング。
中国語なので何言ってるのかさっぱり。
唯一、インに入られたら被せちゃいけないよってのはわかった。強引にやるとペヤルティらしい。


予選開始前に参加者全員で記念撮影。
しかし、中国人のモータースポーツはイメージなかったけど、けっこう流行ってるみたい。
左側の黄/黒のレーシングスーツが僕です。
子連れ女性ドライバーもいましたね~


予選開始です。くじ引きで割り当てられたマシンは61号車。
この時はワクワクより心臓バクバク。だって壊したら実費弁償って言うから・・・


とはいえ走り出したらそんな心配もすっかり忘れて走りに集中。
最終コーナーも皆の真似してインカットぎみに突っ込む!


予選結果。
僕は17台中12位。トップと1.16秒差!


本戦スタート前の自分のマシン探し。
グリッドには予選で一番遅かったマシンがポールポジション。一番速かったマシンが最後尾。
ドライバーは予選結果順。つまり、予選でトップタイム出したドライバーは予選で一番遅かったマシンに乗せられる。
これで、レンタルカートのマシン差による不公平をなくすんだと。


僕は93号車に。


グリーンフラッグ!さぁ約30分のレーススタートです!
ところが・・・


踏みかた下手くそだったのか、プスプスしながら出遅れ。おいてけぼりの最後尾に。けっこう恥ずかしい。


しかしこの93号車はストレートの伸びがいい!
結構挽回できました。


終盤なかなか抜けなかった、アイルトンレプリカさん(中国人)。しばらく後ろついて走って仕掛けるのは第4コーナーと決めた!
青いスーツはチームメイトのYさん。


アイルトンレプリカさんは第3コーナーから第4コーナーまで膨らみぎみなので、ここで強引にイン側に。タイヤぎょーぎょーゆうてました。写真はYさんのゴープロ映像。


思った通り、アイルトンさんは膨らんだ。僕はイン側に。


サイドバイサイドで第4コーナーへ!


アイルトンさんも被せようとするが、時すでに遅し!


僕も結構なオーバースピードなので、アイルトンさんを押し出す形に。コースアウトを嫌ってアイルトンさんは引いてくれました。多分。
いやぁこれぞバトル。思わず吠えました!


そしてゴール!


リザルトです。
8位まで追い上げました。マシンのお陰かラップタイムも予選より良かった。でも僕が予選で乗った61号車が優勝。
やっぱり腕の差、体重の差が響くのかな?
そういえは昔、平忠彦さんが体重1キロ増えれば1馬力分のロスだってテレビで言ってたなぁ・・


チームメイトです。皆駐在者で車、バイク好き。こっちでは車もバイクも乗れない退屈な生活なので、カートでストレス発散!趣味を同じにするいい仲間にめぐりあえました。
また、次のレースに向けてまずはダイエットから・・・

おしまい

Posted at 2020/12/22 02:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

暇潰し散歩

暇潰し散歩日本は緊急事態宣言で大変だけど、中国はやっと日常を取り戻しつつあるとっても暇な日曜日。

車がないからシェア自転車でブラブラ隣街へ。

この自転車、電動です。フルスロットルで20km/hくらい出ます。

特に観光地でもないんだけと、



こんなところ見つけました



衣料品店ばかり集めてアーケードで括った感じです

中に入ると





とにかくマネキンだらけ。
使い方間違っちゃいないけど😅
若干恐怖。
もうちょっとこう・・
誰もクレーム言わないんだろうなぁ



こんなのもあった
少女アニメチックなやつは日本で見たことあるけど
コレの狙いがわからん・・・



履かせてやれよ・・・
いいのか?これで・・
フロントはアキラ100%状態



お、おねぃさんが!
ナニプレイ中っすか!?



店頭全裸放置プレイも当たり前。
片付けようや😅

これが中国なのかと一人笑いが止まらないお店探訪でした😁

おまけ



帰りに、な~んかイカすA4見つけました。
後ろは64デミオ。

おしまい
Posted at 2020/04/19 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

しまなみ海道ツーリング

しまなみ海道ツーリングとはいえ、尾道からのフルコースは大廻りになるからたいぎぃ。
なので須波から生口島(瀬戸田)へフェリーでショートカット。



今日は車多いからソコに入れといて・・
と船員さんに言われて・・


たまには船旅もおつなもので。


途中、貨物船と並走。


沢港に着いたらまずは高根大橋を渡って高根島に行って見よう。


高根島にて


瀬戸内海のこの透明度!素晴らしい!


高根島一周したかったけど、通行止めの看板。
仕方なく来た道引き返す。


高根大橋です。

生口島に戻って耕三寺へ





耕三寺。日光東照宮に似てる?


耕三寺の上には大理石で出来た未来心の丘。




こんな感じ。耕三寺とは無関係?


腹が減ったので、大理石のカフェ・クォーレで軽食。
チキンとバジルとチーズをサンド。
イケます。

次は生口島西岸のサンセットビーチへ。





キレーなビーチです。


しまなみ海道はサイクリストの聖地だからか、自転車のイベントやってました。

次は多々羅大橋を渡って、大三島へ。

世界最大の斜張橋。


原付二種は100円払って専用道路で渡ります。

大三島は何度も来てるので、今回はパススルー。
で、一気に伯方島へ。

道の駅 伯方S・Cパークへ


名物の塩ソフト。まろやかな甘さ。旨い!


伯方ビーチでソフトなめながら、伯方橋と大島大橋を眺める。次は大島へ。

道の駅よしうみいきいき館まで行ってきました。



来島海峡大橋。あれを渡れば四国へ。
行ってみたかったけど今日はのんびりし過ぎて、時間が・・
17時のフェリーに乗りたいので帰路へ。


帰りに大島大橋と。


帰りは大三島の盛港からフェリーで大久野島経由で忠海へ。




瀬戸の夕凪。

いつもはひたすら陸走でヘロヘロになるツーリングだけど、フェリーとのハイブリッドツーリングは疲労感も少なく快適でした(^^)
またやろう。今度は四国上陸で。

おしまい
Posted at 2019/05/13 00:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

イッチニ、イッチニ、イッチニ

イッチニ、イッチニ、イッチニ通勤中に121211が偶然に目に飛び込んできたんでドキドキしながら駐車スペースを探す。
121212になった時に丁度セブンイレブン!
ウィンカーも出さずにチェックイン!
そしてパシャッ


最近は至るところから色んな音がするグランツ

時々寝起きが悪いグランツ

でも、
こないだ、和歌山まで行ったら平均燃費が
12.5から13.5に上がった😆




ええ車じゃのぅ


この調子なら20万キロは行けるのぅ

しかしセブンイレブンまでの数十秒間の4割は前見てなかったな・・・たぶん😓

気を付けんとな

Posted at 2019/04/06 00:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひどい😭💔 http://cvw.jp/b/2122173/47166612/
何シテル?   08/21 16:10
モノアイです。よろしくお願いします。 おっかなびっくりしながらチョッとずつつついてます。(^_^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノアイさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 03:41:32
PAPAさん GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 12:26:58
モノアイさんのホンダ PCX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 20:48:14

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
大事に乗ってます
ホンダ PCX ホンダ PCX
2016年モデル。 程度の良い中古です(^^) 色も落ち着いた感じで、気に入ってます。 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
初のよんひゃく。 CBRからの乗り換え。 族車っぽいテールが好きでした。(^^) ライ ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
初のバイク。 Vツインサウンドが好きでした。 納車日に立ちゴケしてか、ブレーキレバー ず ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation