
9月27日に横須賀に行きました。
先ずは観音埼灯台へ
観音埼灯台へ
1時間くらい公園を散策、戻ってエンジンをかけようとしたら、、、
エンジンがかからない。。。。
バッテリーが原因か?
保険会社で1回は無料でジャンプスターターを使えるので、早速電話をして、1時間くらいで到着!
ジャンプスタートでエンジン始動。
普通1時間くらい走ればバッテリーも溜まるだろう!
バッテリーはカオスなので、バッテリーの取り替え時期がわかります。
まだ交換のサインは出ていませんでした。
とりあえずエンジンかかったので良いか!
ここまで来てすぐに帰るのも!
目的でもある湯楽の里へ
駐車場に停めて、一応エンジンかかるか確認。
ん、、
またしてもエンジンかからない^^;
真っ直ぐ帰れば良かった〜〜、、( ; ; )
近くにシェルがあったので、ケーブル借りれるか聞いたけど、無いと言われ、、。
危険物取扱出来る職員が午後から出勤でそれまで何もできない。
ジャンプスタートするのに、五千円!
バッテリー買えちゃうじゃん!^^;
近くに止まっているトラックや
湯楽の里でも聞いたけど、職員で持っている人も居ない、、、
もう一度、保険会社頼むと、2回目は有料。
1万円越え。
仕方なく暫く放心状態( ; ; )
バッテリー買うか!
シェルで高〜い能力低いバッテリー購入!
だって八千円近くするから^^;
Amazonでカオスが五千円以下で買える。
バッテリーさえ取り替えて治るなら。
対応の悪い、感じの悪い、スタンドで、バッテリー購入。
車に戻り、取り替え!
エンジンかかるかな〜?
ん、、、。
エンジンかからないぞ!!!
バッテリーじゃないんだ〜( ; ; )
スタンドで話をしたら、持って来てくれれば、整備免許持ってる職員がみれるとの事。
だけど、スタンドで見てもらうとお金無駄に高い料金取られるかも?
1人職員さんが一緒に来てくれて、じゃあ押しますって、
結局重くて押せない。
保険会社でレッカー頼みましょう。
良く考えると、レッカー頼むなら、そのままスバルのディーラーへ直行した方が良いよなあー^^;
一応保険会社に電話をすると、レッカー頼めるけど、一度はジャンプスタートするとの事。
もしそれでエンジンが始動すれば、料金が発生すると言う。
保険会社は一度保留にしました。
スタンドの人に何度も頭を下げて、バッテリー買っているから、ジャンプスタートして欲しいと頼み込み、危険物の取扱出来る職員が来るのを待って、ジャンプスタート試してもらいました。
ジャンプスタートでもエンジン始動しない( ; ; )
セルモーターかオルタネータの故障かも?
まだ3万キロなのに。。。
裏技でセルモーターの辺りを叩くと一時的にエンジン始動する事があるとの事。
見事!
エンジン始動!
そのシェルのスタンドの職員さんに感謝祭です。
そのままエンジンを止めないで、お世話になっているスバルディーラーへ
水曜日休みの事が多いので、休みだと思っていましたが、丁度やっていました。
すぐに見てくれました(^_^)
だけど、スバルディーラーで診てもらっても、エンジンが始動!
色々と診てもらいましたが、悪いところ無いとの診断でした。
その後暫くは何の問題も無く走っていました。
しかし、今週の水曜日にテスト運転していたら、またしてもエンジンかからない!
結局1日に三回。
裏技で復帰でした。
その日はスバル休みで、次の日にスバルへ
暫く診ないと分からないとの事で今入院しています( ; ; )
昨日電話がありました。
セルモーターの配線が悪い。
整備する時に傷つけて、それが原因で断線寸前との事!
セルモーターの配線があるところ弄った覚えないけど、、
まあ原因が分かって何よりでした(^_^)
部品が来るのと修理で、来週の土曜日に受取り出来る事になりました(^_^)
工賃、検査、部品代と1万五千円。
矢島工場のスバル感謝祭には間に合うので、良かったです。
22日は取りに行って、そのまま走りに行こう(^_^)
Posted at 2016/10/15 09:26:19 | |
トラックバック(0)