• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方&のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

入梅前にワックス掛け

入梅前にワックス掛け昨晩は長島PAオフへ行き、車談義を楽しみ、今日は午前中にクライアントと打ち合わせを済ませた後、安城の仔馬で美味しいハンバーグを食べて、食後のコーヒー&スイーツを岡崎で気になっていたカフェで楽しんで4時に帰宅。

一本仕事が入っていながらも、久し振りに気分的にも時間的にも週末だ。

そんな一日の締めくくりは、陽射しも和らいできたところで入梅前のワックス掛けとあいなった次第。
もう洗車も気持ちいい季節だ。

クリーナーをかけて、ワックスかけて、ガラコで仕上げ

程よく汗をかいたのでビール(正確には発泡酒だな、これしか冷蔵庫になかったのヨ)で一服~ 至福の時間なり

丁度 夜の帳にかかりかける時刻

磨いたボディにいいぐあいに夕暮れが映っていたので お供の缶と一緒にパチリ

車バカ故の満ち足りた一時だ。



追記: ガレージ前がツバメの飛行ルートにつき、作業終了までに二つ落とされました・・・。奴らにしてみれば大家へのお礼なのであろうと思い込んで苦笑せり。
Posted at 2007/06/10 20:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダ インテグラ | クルマ
2007年05月31日 イイね!

インテにもアメ車の香りを

相当遅ればせながら、今 女将共々はまってるドラマが

”24”

現在シーズン1の10:00あたりを観ている次第。
ドラマは一話が45分程度なので寝酒を飲みながら就寝前の一時を過ごすのに丁度いいお供だ。

今回はまった 24
ストーリー展開の面白さもさることながら、アメ車好きの小生には、車種は何であれ目に入るアメ車を見て楽しんでる節もある。街路のシーンで2GENのエクスプローラーがちらっとでも映るとちょっと戻してポーズして、うちのEXとの違いを探してみたりしてしまう他愛も無いオヤヂである。

そんな24を観ながら ちょっとインテのカスタマイズを思いついた。

それは 警告音
所謂 シートベルトしろ キー挿したままでドアが開いてる リバースギアに入ってる ライト消し忘れてる 時に鳴る あれ である。

ドラマの中では車の乗り降り、エンジンスタートのシーンがよく出てくるから、そのたびに耳にする。特に24のように忙しいドラマではなおさらだ。

小生のイメージであるが、アメ車の警告音は
「コーン ・ コーン ・ コーン」
少しゆっくりとしたテンポで、音色的には飛行機のシートベルトサインが出る時などの音に近い感じ
うちのエクスプローラーもしかりである。
ライト消し忘れの時は「コンコンコンコンコン」とアップテンポだ。

で インテの場合は
「ピピピピッ ピピピピッ ピピピピッ」  
リバースの時は「ピーッ ピーッ ピーッ」  
ライト消し忘れは「ピーーーーーーーーーーーーーーーーー」だ。
音色は甲高く、電子音候と言ったところか
EXと比べるとどうもせわしない。

これをアメ車っぽい警告音に換えることができないかと思った次第

ご当地のRSXは コーン なのか ピッ なのか定かではない。なので輸出パーツと交換すればOKかどうかは暫し調査を要す。
では、それっぽい音の国産車(かつての親のクラウンがそうだった)用をコンバージョンするか?もしくはアメ車のパーツでできないか??

いやちょっと待て! 
警告音ってどんな構成で出されてるんだ?? と根本的な知識不足が露見した。コンピューターにプログラムされてたら小生お手上げである。

もしかしたらとヤフオクで警告音変換パーツみたいなものがあるかも?
と探してみたところ100近くある出品の90%は シートベルト警告音のキャンセラーであった・・・・・・・・
世の中の需要はこっち系だったのね・・
当然小生のお目当ては該当なし

道はまだまだ長そうである
Posted at 2007/05/31 12:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ インテグラ | クルマ
2007年05月07日 イイね!

オヤヂDC5 若作りアイテム装着準備物語

オヤヂDC5 若作りアイテム装着準備物語エクゾーストパイプ交換に際して 強化ブッシュを買いに行った時の話である。

写真の左二つ 汎用のテールパイプ吊り下げブッシュとガスケットは近所のJ娘で売っていた。
ところが、右のセンターブッシュはHONDA特有のパーツであるがゆえ、小生のエリアでは取り揃えがない・・自宅からの半径10キロ以内の大き目のカーショップを数軒覗くが、売り切れでなく売り物ラインナップ扱いになっていない様子であった。
何しろ小生の居住区は某大手T社のモロお膝元なのだ。

取り付けを2日後に控え、ちょっと焦りを感じるオヤヂ

そこで思い出したのが鈴鹿市在住のマフラーを譲ってくれた時に聞いた仲間の一言
「この近所のカーショップなら大抵売ってますよ」

そうじゃん
こっちがそうならそっちのお膝元に行けばいいんだ

取り付け一日前には丁度 お膝元近くのクライアントとの打ち合わせがある

さっそくそのエリアに住んでるお友達に連絡を取って ありそうなお店情報を得る。
クライアントの所から10分足らずのところにあることが判明!!

打ち合わせが終わり、このあとお食事でも?と誘われたので、
「その前にちょっとだけお買い物に行ってきまーす」
と某所の自動後退へインテを飛ばす!なにしろ閉店時間が迫っていたのだ。

ショップ到着時は閉店時間~ お店の看板の灯は落ちており、っどと焦るが、締めかけられたシャッターの下を潜り抜けて店内突入!
お目当てのブッシュはしっかり売り場にぶら下がっていて感動

さすがお膝元のショップである

ブッシュを買ってクライアントの元にもどる
で ご機嫌な気分でご機嫌な夕食と相成った次第である

これからもちょくちょく寄ってみよう
余計な買い物しそうなのがちと気になるが

それにつけてもみんカラお友達のありがたさよ
Posted at 2007/05/07 13:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ インテグラ | クルマ
2007年05月04日 イイね!

オヤヂDC5 若作りアイテム装着

オヤヂDC5 若作りアイテム装着やっと今日から小生もGW
午前中にゴソゴソと用時を片付け、午後からお友達の なふてぃーさんのガレージへお邪魔して先日入手のエクゾーストパイプ=5ZIGEN Pro Racer 交換に取り掛かった。

陽気もよくて最高の車弄り日和である

エクゾーストパイプの交換は初めてであり、なふてぃーさんの指南を仰ぎながらインテの下にもぐりこんで作業する。
細かいパーツがあるわけではないので、作業自体はさほど難しいものではなく、難なく交換作業は終了。
リア・アンダースカートのマフラー位置に無駄な隙間なく収まった。これでノーマルのか細いマフラーでの間抜け感はなくなった。大満足!
そして早速スターターを回してみると!
低くて太い排気音が轟くものの、うるさくはない
若作りしたいオヤヂには丁度良いくらいである。
走らせて見た感じは エンジンが軽くなった という印象
出足から気持ちよく廻ってくれる。特に3000回転を超えたところからの吹き上がりは良くなったように思える。とは言え下が抜けた感じはないからタウンユースでも全く遜色ない。

シェイクダウンからもどってから、なふてぃーさんのおすすめでマフラーアースィングも装着。若干排気音が低くなった感じ。
さらに3月のオフ会で譲り受けた  TOP FUELの POWER METAL FILTERも付けてしまえー と勢いで弄りまくる。実のところこれはエクゾーストを変えてからしばらくして交換しようと思っていたのだ。そうすればノーマルとの違いがわかるかと思っていたのである。が、試しにノーマルの状態を見てみたら、あまりに汚いので入替えた次第。
一気に色々弄ったのでどれがどう効果が出ているかなんてわからないけど、まあよしとしよう。

あーーーー楽しかった!!

なふてぃーさん と ゲストのお兄さん ありがとうございました
Posted at 2007/05/04 19:29:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホンダ インテグラ | クルマ
2007年05月02日 イイね!

オヤヂDC5 若作りアイテム入手

オヤヂDC5 若作りアイテム入手世間は大型連休 皆様いかがお過ごしでしょうか?

小生は暦通りプラスアルファで仕事、今日もディスプレイに向う一日。
まあなんとか明日から休みが取れる故、昨晩インテ仲間から連休イジリネタのブツを譲り受けて来た次第。

目玉のエクゾーストはオヤヂには若作り過ぎるかなぁ と頭ポリポリであるが、リア周りで唯一気に入らない「細くて引っ込んでる排気管」を一気に解消するためには必須アイテムである。
音的にもうるさくなく、車検対応だから チョイ悪オヤヂ仕様 にはうってつけだ。
4日に取り付け予定。お友達のガレージを借りてDIY作業。楽しみですぜ~

エアフィルターはエクゾースト交換後に折を見て入替えてみるほうが、違いがわかりそうなのでしばらくあとにするとしよう。




Posted at 2007/05/02 11:13:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ホンダ インテグラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #325iツーリング ヘッドライトLED化を試みたものの・・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/212293/car/1779794/3998404/note.aspx
何シテル?   11/23 00:03
車弄りをDIYでやれる範囲程度でぼちぼちと楽しんでいます。 いじるのも好きだけど、空いた時間にぶらっと気ままに走らせることが好きです。 気ままに走って見つけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

伝説のNA6気筒?  M54エンジンサウンドの官能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 15:56:30
ポールポジション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:50:10
かなりいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 01:58:18

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
歳とともに安全装置満載のクルマに助けてもらうことに 我が家の使い勝手に合う一台を選びました
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
いつか乗ってみたかった BMWのストレート6 駆け抜ける喜びを味わいたいと思います
その他 その他 その他 その他
1人力 オヤヂパワー炸裂の一台 愛称 ジェミー  オヤヂのトライアスロンの相棒
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
INTEGRAの前はこのCR-Xでした。 妻が独身時代から乗っていました。スタイルは気に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation