• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方&のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

次はシボレー  なんてねぇ

この記事は、GM、次世代SUVシボレー・キャプティバを導入について書いています。



ちょっと気になりまして
リーフレットの請求をしてみました


車自体は韓国で製造されているようですな
車の企画は世界規模で立ち上げているようです
よってアメ車ブランドだけど、アメ車の味付けではなさそう

それでもいいのかオヤヂ??

って買い替え決まってないですが(←マヂですよ)


ただ、うちのEXもいつまで乗れるのよ?ってことです

只今、運転席側のドアは中から開きません
パーキングブレーキのオーバーホール要りよう
シリンダーヘッドからクーラント漏れてます
エンジンオイルとATFも漏れてます

まあ、上記一式オーバーホールして50万くらいなんですが、車検を期にあと50万つぎ込んでもっと乗リ続けようと考えておりました


5thのEXが日本に導入されるものの、結構なお値段設定  
小生的には余程気に入らない限り、買い替える気にならずな感じ


ところがキャプティバ

ダウンサイジングしながらも我が家の使い勝手にかなりマッチな予感
デザインなかなかいいし
お値段的には現物を見てからの判断だけど、ちょっと小生的価値観をくすぐるものが出てきたよ って感じですわ


とりあえず現物見てみたいな

そうそう Dラーが近いというのも助かるんですな




ま 多分これ 戯言に終わると思うよ




Posted at 2011/05/31 12:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車的戯言 | 日記
2011年05月31日 イイね!

雨の鈴鹿でロードバイクる

昨日 ちゃう 一昨日の日曜日は鈴鹿サーキットのバイクレースデビュー戦でした

バイクレースというとどっちか言えば、小生の如くオートバイブームにドップリだった世代には、オートバイのレースってイメージで、時の小生はいつか鈴鹿でフルスロットルをくれてやりたいなぞと思っておったわけですが

まーーーーさか 自前の古エンジンにフルスロットル入れるとは思いもせずバイクを”こいで”参りましたとさ

そして、折りしも今日は台風2号がおいでになるところだったりしてて
いっそのこと警報出て中止になったほうが諦めもつくってもんですが、参加費は返ってこないので、つい小市民な小生は、だったら走った方がいいやと寝返るのでした


トライアスロンチーム リップルで4人一組の2チーム体制で参加
一人二周ごと交代のローテでスタート 一周6キロ弱だから11キロ強を走ることに
まあ調度いいくらいかなと

スタート時の雨はさほどひどくはなく、時折止んだり小雨になったり

初めて鈴鹿のコースを走ったわけですが、これがまた結構登り下りがあるんですなぁ
あとでデータを見ると40mくらいの高低差
周回は、普段のレースとは逆方向の左回りに走るんですヨ
まあ多分その方が楽だし、安全なのでしょう

自転車だとコースがよーーくわかって面白いですわ。このコーナーは怖いだろうなとか、ここはラインが綺麗に取れたら気持ちよく回れるなぁ とか
割と走りながら余裕ありました



しかし、お昼を過ぎたあたりで、風雨が強まり、フィニッシュごろは完全な横殴り

風上に向かって走るときなんざ、もーそりゃーあーた  雨が痛いのヨ

下りでスピード乗るところが、風で押し戻されて坂をバックで上りそうな勢いヨ

悪天候のため8時間が6時間になりましたが、最後まで走りきりました


去年の今ごろでは、まさか鈴鹿でバイクこぐなんて、179%想定外
トライアスロンを始めていなかったら、一生経験しないことだったなと

今年はマラソン大会も幾つか出たし、バイクレースも出たし、あとはスイミングの大会にも出てみたい欲張りオヤヂ


トライアスロンしてると結構通年で遊べるんですよね

さあ そこのあなた!! トライアスリってみませんか?



それにしても相変わらず車ネタなさすぎだな
Posted at 2011/05/31 00:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ戯言 | 日記
2011年05月29日 イイね!

サーキットデビュー

サーキットデビューサーキットデビューします。



人力ですが



そして、雨ですが
Posted at 2011/05/29 08:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ戯言 | 日記
2011年05月11日 イイね!

スマホ生活はじめてみます

iphone白  きたー   

設定をあれこれやってるけど時間かかるわこれ(汗  

適当に区切りつけんと仕事が進まないゾ  



まずは文字入力になれないとね
Posted at 2011/05/11 16:06:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

散歩

ゴールデンウィークとは縁のない小生でした

でも昨日はちょっとだけ休日めいたことしたくて、女将ともども、近所のでっかい輸入車屋さんへ散歩に行ってきました

中にカフェみたいなのあって食事もできるんで、まあ昼飯がてらブラリと みたいな


そして

シトロエン いいなぁ  DS3  C3も  C3プルリエルとか  C6とか   
デザイン斬新、装備も拘りあって面白い。きっと乗って楽しい気持ちになれる車だとおもう
女将もDC3は気に入ったみたい。造りもいいしなぁ  
だいぶ心動いた  先だつものないので、だだそれだけだ


MINI Crossover  これもまた楽しそうな車  サイズ的にも悪くないけど、4WDはちと高い。 あとちょっとで エクスプローラー買えるし


BMW X5   キャビンもラッゲージも申し分ない。これあったらいいなぁ・・・・でもラフに使ったらもったいなさそうだし


Volvo  XC60  キャビンはゆとりあるけど、何故かボルボのラッゲージって背が低いんだよねぇ この高さだと、ジェミーさん乗せるのにあれこれ外さないとだめっぽい



売り物じゃないけど BMW2002 が置いてあった  いい車だよな


ゴルフ トゥーラン  これに4WDがあったら心動いてるかもしれん。 ジェミーさんがそのまま載るよこれ




そんなこんなで
現状、我が家のお遊びライフには、エクスプローラーがマッチ これは外せそうにない
日常ライフになんかこう一味利いてる一台が欲しいなと



Posted at 2011/05/06 14:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車的戯言 | 日記

プロフィール

「[整備] #325iツーリング ヘッドライトLED化を試みたものの・・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/212293/car/1779794/3998404/note.aspx
何シテル?   11/23 00:03
車弄りをDIYでやれる範囲程度でぼちぼちと楽しんでいます。 いじるのも好きだけど、空いた時間にぶらっと気ままに走らせることが好きです。 気ままに走って見つけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

伝説のNA6気筒?  M54エンジンサウンドの官能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 15:56:30
ポールポジション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:50:10
かなりいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 01:58:18

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
歳とともに安全装置満載のクルマに助けてもらうことに 我が家の使い勝手に合う一台を選びました
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
いつか乗ってみたかった BMWのストレート6 駆け抜ける喜びを味わいたいと思います
その他 その他 その他 その他
1人力 オヤヂパワー炸裂の一台 愛称 ジェミー  オヤヂのトライアスロンの相棒
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
INTEGRAの前はこのCR-Xでした。 妻が独身時代から乗っていました。スタイルは気に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation