やぁやぁ今日は海の日ですか。海岸で若い二人が恋をする物語ですかそうですか。どしゃぶりの雨が降ればいいのにぃーーーーーーーードしゃぶりされたいのにぃぃぃいいいぃぃぃいいいぃぃーーー無所属@ガラガラの電車内で見つけたタンクトップにスリットの入ったミニスカのお姉さん、ファスナー全開ですが指摘できませんでした。ごまんなさい。つか仕事なのだよ…明日、クライアントに持って行く【色】を作成中。漏れちゃんの仕事はデザイナーが想像する色を具現化する仕事なんですが、これがまた厄介でしてね…人によって自分が持っている色はそれぞれ全く違うんです。例えば白でもRGB(レッド・グリーン・ブルー)のどれかにベクトルが向いてるし、照度や光の反射角によっても違います。んで今回の課題。いよ~~っポンっ♪『南国のサンセット一時間前ぐらいの太陽の色』な・なんじゃそれ('A`)200種類からある黄色の中で一つ選び、その上にアッシュのオレンジを乗せて海面の光を反射させるパールを少し効かす。最後にボカシの中に赤っぽいグレーを乗せて完成!で、先週持っていったらデザイナーから直接電話入ってきて『情熱の赤を少し効かせて』って…イミワカンネ lllorz話をよく聞いてみると3次元ではなく、後ろから強い光を当てた時だけもっと赤が強調されるようにしろと。あ~これですね、PCじゃ出来ないんです。幾重の層を重ねて出す色って油絵と一緒で、立体感が無いと表現できないんです。しかも裏の色を考えると4次元5次元の世界になっちゃう。で、ここでやっと本題ですが(前フリ長っ職業柄どうしても人を色で見てしまうんですね。第一印象の色からコミニュケーションを取る度に色々な色を重ねてその人を描いてしまう癖が出来てしまって、妄想しっぱなし状態!特にネトの様な言葉でしかやり取りが出来ない環境では、その妄想が無限に広がってしまう…そりゃ変態にもなるわっ労災認定してくれっって事で、皆のイメージを勝手に色で想像してます。漏れ様を色眼鏡を掛けて見るなー!って思われるかもしれないけど、妄想なんで許してちょ。それでは皆さん、海に行ってネタの為にお姉さんの盗撮なんかしてあpしないようにw仕事の人は一緒にがんがりましょーヽ('∀`)ノ