• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月02日

ビートの幌補修

ビートの幌補修 久々に書く気がする…(汗

うちのビートは購入時ハードトップ仕様だったのですが、
そろそろ良い季節になりそうなので幌に交換…
と思いきや、知人に頂いた幌一式がフレーム歪みで装着できず…。
結局もう1個中古で入手。これは縮み破れはあるものの
フレームがしっかりしているので無事装着、開閉出来るようになりました。
(雨漏りはまだ確認できてません…)

しかし、付いたら付いたで状態が悪いのが気になるもので。
というわけで本日補修を試みました。

気になるのは2点。どちらもお約束の状態です。

その1:縮みによるサイドホック部
これは某オークションに矯正キットが出品されてますね。
しかし部材はホームセンターで入手出来るのでそっちで調達して…。(^^;
あっさり完成。やっぱりここが収まると見栄えよくなりますね。

その2:リヤスクリーン周りのモール部ほつれ
完全にほつれてなくなってました…。
そこでこれまたホームセンターでゴムモールを購入。
接着剤つけながら差し込んでいって(画像参照)、
最終的には外周にぐるりとシーラーを打って完成。

これで随分と見栄えがよくなった気がしますね~。
幌がぼろいとどうしても全体的にぼろく見えるので…
9月になったとは言え日中はまだまだ暑くて汗だくになりながら
頑張った甲斐はあったと思います…。

愛車紹介ビートの整備手帳に画像載せてますので合わせてごらん下さい~。
ブログ一覧 | ビート弄り | 日記
Posted at 2006/09/02 21:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2006年9月2日 22:20
久々に見る気がする…(笑

暑い中での交換作業お疲れさまです♪
縮みと解れは幌車の宿命でしょうか(涙

我が家のビート初号機の縮み補修と対策は
ドライヤーによる修正とクローズ時のホック留めの完全実行です
2006年9月2日 23:26
ふむふむ。
参考になります。

縮んでホックが合わなくなるなんて知らなかった...

プロフィール

現在JA4トゥデイXi&RsとPP1ビート(嫁のですが)を所有する MTRECジャンキーです。(笑 DIYでいろいろやってます。 こんなヤツですがよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUNK&HATCHBACK 
カテゴリ:自前HP
2006/11/19 10:40:26
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
11年連れ添った初代ビートをエンジントラブルで手放してしまい、 代わりにやってきたのがこ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成6年式Xi、5MT 、レア?なサンルーフ装備車。 レアなはずなのにこんなになってます ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年3月に家内が購入した2代目ビートくん。 実はHALFWAYデモカーです。OH済 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation