• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@とらはちのブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

おは加古行ってきました

おは加古行ってきました昨日はおはかこ行ってきました。
参加の皆様お疲れさまでした~。

目覚ましが鳴って朝6時起床!
…のつもりが2度寝してしまい結局家を出たのが7時過ぎ。(爆
近所のセルフでガス満タンにしてタイヤ空気圧チェック。
いざ加古川へ向けて出発!

ちょいと寒かったので幌を開けず県道21号を北上…。霧が凄い…。・゚・(ノД`)・゚・。
2号バイパス→ブルーラインを通過。やっとこ日が差してきた!
相生手前でオドメーターが目出度く「77777」km♪
走行中に記念撮影。(危険だから良い子は真似しちゃいけません。)

その後コンビニ寄って朝飯買ってついでにオープン!
けっこう肌寒い…。そして、CD積むの忘れててFMも殆ど入らなくて…
S12の奏でるエグゾーストノートをBGMに姫バイ加古バイ通り抜け~。
やってきました加古大池!9時45分頃無事到着でございます。

参加台数は…いまいちスロースタート?
と思ってたら続々とやってきました。(笑
地元FMとケーブルテレビの取材もやってきてました♪
談笑してるとカメラ抱えた取材スタッフがやってきました!
白ビー乗りさんを生贄に差し出しました!(おい

KOTOKOさんにもお会いする事が出来ました!
綺麗なVer.Z…羨ましい…。
特大MTRECステッカーもご購入頂けましたが
無事上手く貼れたでしょうか?

そうこうしてるとあっという間にお昼…。
最終的には総勢40台強?
とりあえず解散となり、白、黄x2、銀ビー、赤カプチでお昼を食べに移動。
老舗?うどんやさんの「カツめし」…大変おいしゅうございました♪
その後も地元の黄ビーさんの秘密基地へ移動して車談義に花が咲き、
気付けば日も傾きそろそろ解散。みなさんお世話になりました!
来月はおはきびでお会いしましょう!(ぉ

で、白ビーさんと連なって加古バイへ乗ったはよいものの…
強烈な睡魔&頭痛&吐き気に襲われ 途中姫路西SAにて仮眠。
21時過ぎになんとか帰宅できましたがそのまま布団になだれ込んで爆睡…(笑

土曜日にいらんことせずにゆっくり休めばよかったと反省。orz
Posted at 2007/04/09 21:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年04月07日 イイね!

第2日曜日は

第2日曜日は普段なら鷲羽山でおはきびなんですが。
今月は変則で第1日曜日だったので…
明日は兵庫県で開催の第2回「おは加古」へ行ってこようと思います。

というわけでいつものようにネタ繰らなきゃととの脅迫観念に駆られ。(爆
現在ビートに付いているレカロSR-Ⅲを替えてみようと
いろいろやらかした訳ですが…あ、レールはそのままコブラ底止め用で。

①ブリッドTM-C(サイドステー使用)…座面上がりすぎて頭が幌につかえそうなので却下。
 やはりサイド止めフルバケはスーパーダウンレール用意しないと…

②メーカー不明フルバケ(底止め)…座面と背もたれの角度がイマイチ。
 スペーサーかまして調節してたら結局座面が上がりすぎて却下。

結局元のSR-Ⅲに戻して終了…
3脚のなかでこれが一番座面が低いという罠。(泣

その後、おは加古参加者は各自名札をご用意下さいとのことだったので
↑のようなモノを作ってみました。
参加される方、会場で見かけられましたらよろしくお願いします♪
Posted at 2007/04/07 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート弄り | 日記
2007年04月01日 イイね!

おはきび4月

おはきび4月今月のおはきびは第1日曜日開催でした。
変更を知らない方もいたのか参加台数はちょっと少なめ…。
そのおかげかご先祖様との2ショットが撮影出来ました♪
このサイズの車体に4気筒ツインカムエンジン…
2輪メーカーだったホンダだから出来た傑作機ですよね!
エスロク、エスハチからビート、そして次へ…
ミニマムオープンスポーツの火を消さないで欲しいですよHONDAさん!

さて、今月はこれで第2日曜の予定がぽっかり空いたので
来週は「おは加古」行ってみようと思ってます。
Posted at 2007/04/01 20:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはきび | 日記
2007年03月31日 イイね!

06年度最終日

06年度最終日今日でいよいよ2006年度も終わり…。
午前中は直行直帰で現場を1件こなし、午後から久々の車弄り。(w

先ずはトゥデイRsのリヤドラムブレーキ引き摺り修理。
ばらしてみたけど特に不具合見当たらず…。
組みなおしたらとりあえず直った模様。

次にガタが出てるRsのピロラテラルロッド交換。
さび付いてて抜けないピロ側をギヤプーラーで無理やり引き抜き
純正ロッドに交換して完了。

まだ行きます!(w
ビートのステアリング交換。
足元広いので気に入ってたNARDIのDシェイプ(青)、
オーナー(家内)には色が不評だったため無印の黒/黄ステアリングを入手。
ちょいと小細工して取付。ああ、クイックリリース欲しいかも…。
ちなみにNARDIはRsに付け替えました。

さらにさらに!
縮み、ホツレ、コーキング、ファスナー崩壊と四重苦だった幌を
新たに入手した幌と交換。フレームごと取り替えたので比較的あっさり終了。

「整備手帳」にもそれぞれアップしてますのでそちらもどうぞ。

しかし半日でこんだけやると流石に疲労が…。
夕食前に洗い物してたら手が滑ってガラスコップを割ってしまい、
その破片で右手首をザックリ…。・゚・(ノД`)・゚・。
縫うほどではないですが、かなり出血しましたぞ~。
どうにか血は止まったけど、ズキズキ痛い…。

こんな状態ですが、明日のおはきびは行く気満々です。(爆
Posted at 2007/03/31 20:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート弄り | 日記
2007年03月30日 イイね!

ドラムがぁ~

Rsのリヤドラムブレーキが固着してるようです…。
昨夜買い物に乗っていき、帰宅したら妙に焦げ臭く。。。
色々調べてて右リヤホイール触ったら

あつっ!?

…orz

ブレーキペダル踏み倒したりサイド引き倒したりして見ましたが
戻る様子も無く…週末に分解決定ですわ~。
さて、ワイヤーかピストンかリターンスプリングか…?
最悪予備のドラムと交換…それが一番手っ取り早いかも?
Posted at 2007/03/30 22:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

現在JA4トゥデイXi&RsとPP1ビート(嫁のですが)を所有する MTRECジャンキーです。(笑 DIYでいろいろやってます。 こんなヤツですがよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUNK&HATCHBACK 
カテゴリ:自前HP
2006/11/19 10:40:26
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
11年連れ添った初代ビートをエンジントラブルで手放してしまい、 代わりにやってきたのがこ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成6年式Xi、5MT 、レア?なサンルーフ装備車。 レアなはずなのにこんなになってます ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年3月に家内が購入した2代目ビートくん。 実はHALFWAYデモカーです。OH済 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation