• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

架け橋屋のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

最近、激しいのに嵌ってしまった!

9月1日からオーディオレスで過ごしてるせいか最近はロードノイスときしみ音がもっぱら?オーディオ代わりになってます(爆)

下手したらASM関東に間に合わないかも・・・

そんなこと?より最近『BABY METAL』なるアイドルグループの曲を聴いたせいかヘビメタ・デスメタに興味が沸き、

アイアン メイデン・メガデス・ブラック サバス・メタリカとかその辺のをまとめてツタヤで借りてきました♪

たまにギターの激しいのが恋しくなります・・・

僕の10代後半は、レッチリ・グリーンディ・SUM41・マイケミカルロマンス・オフスプリングなどなど
スマッシュロックやダンスロックとかそんなのに嵌ってた時もあったので激しいのは嫌いじゃない・・・

というか、カーオーディオに嵌る前はJAZZなんてほとんど聴かなかったし、高音質CDやリマスターなんて気にしたことがなかったwww

でも小学生の時、親の車ではビリージョエルとカーペンターズが常に流れてせいか今でも好きです 















激しくは無いですが今でも僕の洋楽TOP10に入る曲です
the ordinary boysの 『boys will be boys』のイントロから僕はヤラれてしまうんですが、なにより1分50秒から最高♪
ユーチューブにPV無かったんで気になる人は下の検索してください。

https://vimeo.com/20754265
Posted at 2015/10/26 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:マツダ/アクセラスポーツ/2014年式)

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ アイスガード5 205/45R17  87Q
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ヨコハマ アイスガード5 205/45R17  87Q
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1.WINTER SOTTOZERO 3 2. ICE ASIMMETRICO

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  ありません。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
   量販店のチラシ商品
Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
   1500km
Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

    通勤

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  旅行

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
   降雪地帯に住んでるので冬は毎日。
Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
    31歳
※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 15:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月18日 イイね!

新しいスピーカー

新しいスピーカーが届きましたので簡単に写真撮影w
なんのスピーカーを付けたかはパツレで確認してくださいね♪カクノガメンドイカラデエハナイデス





カーボン調のアタッシュケースがかっこいいですね♪
このスピーカーのコーン紙がカーボンなので合わせたのでしょうか?
ちなみにアタッシュケースには専用の鍵が付属しております。

それではケースを開けてみましょう。





あらら~すでにミッドバスは取り付け済みなのでありませんでした(笑)

ツイーターだけ入ってますね。

次にスコーカーを見てみましょう。
こちらも専用のアタッシュケースに入っております。






デカイ!!!ただただデカイ(笑)




参考までにタバコを置いてますが実物はかなりの大きさです。

では、同じ形をしているツイーターとスコーカーの大きさを比べてみましょう♪

まずは上から↓





正面から↓




横からは






写真撮り忘れました(汗)ゴメン


スコーカーの大きさが伝わったでしょうか?
ちょっとした砲弾の弾頭サイズはあるんじゃないでしょうか?
もちろん実物の砲弾なんて見たことないですが・・・


最後に取り付けした写真を










続きは来月にアップしますねw

しばしお待ちください(><)
Posted at 2015/08/18 11:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

今年のオーディオイベント参加予定

全国ではオーディオイベントが数多く開催されていますが、自分が出場もしくは見学に行くイベントをまとめてみました!

2015年8月16日  S-1                      山形県   見学
2015年8月30日  カーエンジョイフェスティバル in 胎内  新潟県   参加予定
2015年10月18日 アルファサウンドミーティング東北   岩手県   不参加
2015年11月8日  アルファサウンドミーティング関東   栃木県   参加予定

以上の3箇所に行こうと考えてます。

S-1は出たかったけどシステム入れ替えが間に合わなそうなので断念
ASM東北は仕事があるので断念

ウーファーも新しいの注文したのでどうなるか楽しみです♪

今年のスピーカーはBLAMで統一出来そうかな?
ただウーファーBOXが用意(予算)できないので現状の箱まま・・・宝の持ち腐れになりそうでこわいw
取り外すオーディソンのウーファー誰か欲しい人いないかな?
たとえば最近フロントスピーカー交換したばっかりの人とかwww

そういえば、ハーツの新しいミレ試聴しましたが前作以上のいい鳴りっぷり♪
まだ自分の車もできてないのに心が揺れてしまう(笑)



Posted at 2015/07/17 12:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

FOCALのラインナップ

アルファオーディオからビーウィズにFOCALの代理店契約が移ってしばらくですが、2015年7月1日にFOCALのオフィシャルサイトが開設されたみたいですね。

商品ラインナップや値段を見てみると・・・

馴染みがある『165W-RC』ですが、パッシブレスモデルのみの取り扱いみたいですね。

値段は税抜き150,000円です。

アルファの時とあまり値段が変わらないです♪

気になるのが『Utopia Be No.○』が取り扱い無いこと!!!

このモデルがないということは、165W-RC買った人は、アルファ取り扱い時代のように、

スコーカー(3w2Be)だけ買ってフロント3WAYは組めないってことですね。

もしFOCALのベリリウムTWが大好きな人で3WAY組みたかったら、


Utopia Be ULTIMAを検討してね♪


ということなんでしょうか?(爆)






↑これが『Utopia Be ULTIMA』ですが、販売価格がなんと・・・




税抜2,000,000円!!!


ビーウィズは高級カーオーディオメーカーですから、ガチでオーディオ組むと200万円なんてすぐだと思いますが、庶民の私には高嶺の花ですねwww



ちなみにホーム用の『Grand Utopia EM』は・・・




 税抜24,500,000円!!!




田舎なら家買えちゃうくらい超高級品!!!

それと比べればカーオーディオ用のUtopia Be ULTIMAなんて消費税にもなりませんwww


お手ごろ???なのでしょうか?(笑)









関連情報URL : http://www.focal-audio.jp/
Posted at 2015/07/02 16:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

架け橋屋です。よろしくお願いします。 見た目ノーマル中身は・・・ 納車直後にカロでフル5.1システムを構築。これが最高だと思ってたら、フロント3WAYに出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU学習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 07:59:40
インナードアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 17:07:05
HIDを交換してみよう その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 16:56:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
外装はいじらず目立たずでいこうと思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 オーディオメインになってます ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation