• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

架け橋屋のブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

スロコン

BLアクセラ後期にスロコンなんとか付かないかと考えてますが、

車のCPU直結なんでなんかあったら怖い。

マ○ダに問い合わせしてみました。

アクセルペダルのカプラーはアクセルペダルと一体の部品として部品番号を設定して
おりますので、アクセルペダルの部品番号と同一部品を採用している車種をご案内致します。

BLアクセラ後期のカプラーと共通の車種と型式は、
 
・ビアンテ(H20/5~)CCEFW 100001~
・プレマシー(H22/5~)CWEFW 100001~


pivotの対応表で確認しましたが無理そうかな・・・


ビアンテ(※1)
H.22.1~ CCEFW LF-VDS
H.20.7~ CC3FW L3-VE
CCEAW/FW LF-VD

プレマシー
H.19.9~
H22.6 CR3W L3-VE
CREW LF-VD
LF-VE


やっぱり。CPU書き換えがてっとり早いか!?
Posted at 2015/06/25 19:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

アクセラ君がへそ曲げた

今日はアクセラ君がへそ曲げちゃいました・・・

朝、エンジン掛けると何か違和感が・・・






画面が真っ白!!!

インフォメーションモニターが表示されません!

焦りながらもエンジン再始動させること3回目!やっと正常な表示になりました。

とりあえず心落ち着かせるため、いつもの流れでコンビニでコーヒーを買おうと立ち寄り、
もちろんエンジンOFF。

無用心にも車の鍵はかけず、財布だけ持って店内で買い物。

車に戻って来ると・・・






あれ?ドアが開かない!鍵閉まってる!?

うそ!?俺鍵もって出たかな???




若干パニック!!!

ポケット探すも鍵なんて入ってません。

よ~く車内を見てみると・・・

助手席に鍵発見!!!

鞄からアドバンスキーの先っちょが見えてましたwww

まさかのインロックorz

とりあえず、携帯も車内・・・久しぶりに公衆電話使いました(汗)

事情を話し、家族にスペアキーを持ってきて貰える事になりました♪

本当に家から近いコンビニで助かった~

まさかのインロックは焦る



原因はなんだったんだろ?

とりあえず確認の為、エンジンOFF状態で車内からアドバンスキーでロック!!!

あたりまえですが、きっちり鍵かかりましたwww

ごちゃごちゃの鞄に突っ込んでるから、何かの拍子で手帳や携帯にボタン押されたのかな?

なにはともあれ、鍵を車内に置きっぱなしにしない!という教訓を厳しくアクセラ君に教えられた日でしたwww

Posted at 2015/06/23 13:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

この曲いいな~(その2)

メモ帳かわりにブログにアップさせていただきますw

じゃないと忘れてしまいそうです(><)










お金貯まったら買う予定の曲です♪
Posted at 2015/05/19 03:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

この曲いいな~♪

なんとなくユーチューブを見ていたらいい感じの曲発見!!!

調べてみると、2014年スーパーボールで演奏?したり、Avicii のWake Me Up並のセールスを記録したそうだけど、日本じゃほぼ無名・・・なぜ?

いい歌だと思うんだけどな~












このミュージシャンとは関係ないけど最近のおすすめ♪






Posted at 2015/05/18 16:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

電源ケーブル入れ換え終了

本日電源ケーブルの入れ換えが終わり車を引き取ってきました。
テクニカ製からコネクション(audison)のケーブルに全て入れ換えました。

結果とても満足してます❗
今回、DSPはいっさい弄らず。

感想としては、

ギターのピックなど音のメリハリがさらに出た。
ステージングの奥行きが広がった。
音の透明感が上がった。
スピーカーが動くようになり全体的に音圧が上がった。

電源ケーブルの質が上がったため、アンプが正常に動くようになった効果だと考えてます。

これがアンプ本来の力なのか!?すげーよ!!!


同時に全てのアースポイントの見直しをかけたことにより、bit tenのコマンダが以前より早く立ち上がるようになりました\(^^)/
さらに余ったケーブルでエンジンルームのアーシングを施しました。
音への影響はわかりませんが、エンジン音が小さくなりアクセルの反応もスムーズになりました。
タコメーターもビュンビュンです(笑)

正直、ケーブルで音が変わるとは思っておりますが、デットニングや外部アンプ導入など色々してききた中で、初めてスピーカー交換した位の感動を味わってます。

ひとつ後悔しているのは、アンプのバッ直を0ゲージ→4ゲージの方法で繋げばよかったなと思ってます。ただあの太いケーブルを車内にどうやって引き込むか難問ですがwww

まだ7メートル位ケーブル余っているので、40㎝のアースを何本か作って貰い、車好きな人への菓子折り代わりの手土産に使いたいと思います(笑)

これでケーブルと電源の大切さを体感してくれるといいな~( ´∀`)
Posted at 2015/04/19 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

架け橋屋です。よろしくお願いします。 見た目ノーマル中身は・・・ 納車直後にカロでフル5.1システムを構築。これが最高だと思ってたら、フロント3WAYに出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU学習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 07:59:40
インナードアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 17:07:05
HIDを交換してみよう その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 16:56:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
外装はいじらず目立たずでいこうと思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 オーディオメインになってます ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation