• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

架け橋屋のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

ベカスshow2015でオーディソンが・・・

ベカスshow2015でオーディソンが・・・オーディソンがbit one HDを発表してる!

どんな機能があるのか楽しみだな🎵

Bit play HDの発表から発売までの期間考えると来年かな?
Posted at 2015/01/08 01:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

アコギ2本で・・・惚れた!!!

最近、知人(オーディオの師匠)から教えてもらった男女二人組でアコギのみを駆使して演奏します。


  Rodrigo y Gabriela


(ロドリーゴ イ ガブリエーラと読むそうです)

演奏テクもかなり凄いんですが、ラテン系のノリが最高です!!!


出来たらヘッドフォンなどをお使いください。

Posted at 2014/12/07 23:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

社外ナビで使えなかったステアリングリモコンが使え・・る?

株式会社ガレイラからステアリングリモコンを使える様にするハーネスが出てたんですね!

知りませんでしたw

2013年2月にアクセラを納車した時は、赤外線タイプの取り付けをお願いしましたが、取り付けてもバグが出てしまって諦めた思い出があります。

この商品は有線タイプのようですし、適合表にBLも載ってます。

型式はちょっと間違ってますが、年式みるとBL M/C後でもいけそうですね。

ただ、ブリッツのエアクリ(純正タイプ)の記載にもありましたが、車の見た目一緒だから現車確認しないでカタログに記載してるケースもあるので不安はありますが・・・

(ブリッツの車高調買った時に、メーカーさんに教えてあげたので現在のカタログは修正されてます)

ひとつ注意しなければならないのは、カーナビの適合もあるので全部の車に付くわけではないのですね。

現状、ナビで音楽再生&ボリューム調整もしてないので必要ないのですが、せっかくステアリングに付いてるスイッチ使ってみたいなと思ったりもしてます。

今度ナビ周りの作業あるときお願いしてみようかな?
関連情報URL : http://www.galleyra.co.jp/
Posted at 2014/12/04 17:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

凄いのが発売された!HDMIスティック型Windows PC

12月5日発売ですが、






マウスコンピュータは「世界最小クラス」のWindows PC m-Stick MS-NH1 を発売します。

片手に収まる超小型筐体に4コアAtom、2GB RAM、32GB eMMC などを備え、液晶モニタやテレビのHDMI 端子に直挿しして使うスティック型のPC です。

主な仕様は、インテルAtom プロセッサZ3735F (4コア4スレ 1.33-1.83GHz)、2GB DDR3L 1600 RAM、32GB eMMC、802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0、microSDXC スロット、フルサイズUSB2.0 x 1、給電用microUSB x 1。

電源は付属のUSB-ACアダプタ(5V/2A) を使用し、消費電力は最大10W。映像と音声はHDMI 端子から出力し、最大解像度は1920 x 1200。

寸法と重さは幅100 x 奥38 x 厚9.8mm (端子部含まず)、44g。OS はWindows 8.1 with Bing 32bit。

発売は2014年12月5日(金)15時。直販価格は税・送料込み1万9800円。

HDMI 延長ケーブル、USB-AC アダプタ、電源供給用USBケーブル、ステップガイド・保証書が付属します。

使用上の注意点として初回セットアップ時にUSB キーボードとマウスが必要ですが、付属しないので別途用意する必要があります。




ナビにHDMI入力があれば、モニター部分はナビを使ってUSB キーボードで操作すれば、

今までハイレゾ再生するためにノートPC持ち込んでる人はかなり運転席まわりスッキリするんじゃないかな?


マイクロSDで増設できるみたいだから容量も問題ないでしょう。

ちょっと欲しいなw

仕事でもTVがあれば使えるのか~

もしくは仕事先のデスクトップのモニターにHDMIを差し込みさせてもらうとか(笑)

家の大画面TVでユーチューブ観れちゃうな。

家は大画面ではないですが(爆)


ノートPC重いし、タブレットともちょっと違うんだよね。

今使ってるノートPC壊れたら考えよう。

Posted at 2014/12/04 12:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

iTunes内でAIFFからWAVへ変換方法

この先もしかしたら『bit play HD』購入する為の大きな障害が一つ無くなりました!

今日までAIFFからWAVに変換出来ないだろうと思い込んでましたが、iTunes内で変換操作出来ましたwww

これでツタヤで借り直す必要が無くなりました♪





Posted at 2014/11/20 23:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

架け橋屋です。よろしくお願いします。 見た目ノーマル中身は・・・ 納車直後にカロでフル5.1システムを構築。これが最高だと思ってたら、フロント3WAYに出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU学習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 07:59:40
インナードアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 17:07:05
HIDを交換してみよう その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 16:56:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
外装はいじらず目立たずでいこうと思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 オーディオメインになってます ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation