• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

架け橋屋のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ディーゼル車だけオイル交換の時必要な作業

このブログを読んで初めて知った方は是非いいね!をぽちっとお願いしますw

マツダや三菱などクリーンディーゼル車はオイル交換の度に、バッテリーのマイナス端子外してCPUを一回リセットしないと、CPUが『オイル交換もしないで距離走り過ぎだ❕』って判断するってたぶんHPに載ってたような・・・

リセットしないまま走り続けると、エンジンの馬力か回転数が抑えられるらしいですね。
ただ、チェックランプが点灯する時期が早まるだけとも情報がありますが・・・

昔の記憶を頼りにブログ書いてるので裏はとっていませんのでご了承下さいm(__)m

ディーラーならちゃんとやっているとは思いますが、量販店はどうなんだろ?
知らないピットスタッフもいるんじゃないかな?
クリーンディーゼル車はまだまだ少数だし。

こんな文章書いてる自分はガソリン車なんですけどね(笑)

※BMアクセラの取り扱い説明書P.486に記載がありました。
なので、アテンザやCX-5にも記載されてると思います。
Posted at 2014/10/06 00:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

新しい外部アンプの覚書き(オーディオネタ)

え~まだ現時点で車はありませんwww
オーディオネタなんで興味ない方は本文すっ飛ばして( ・∀・) イイネ!だけお願いします(笑)

ただ、納車されたらブログどころではない位、車に乗りっぱなしになりそうなんで先にアップしちゃいますv(^O^)

2014年10月19日アルファサウンドミーティング東北in一関に向けてバージョンアップ???
今回の作業

・オーディソンSR4の2台中1台をオーディソンのvoce 5.1Kに変更
(それに伴い、ハーツの1CHアンプ撤去)

・運転席&助手席下にあるものを全部ラゲッジに移設

・スピーカー線をテクニカのRSシリーズからスープラのLinc2.5に変更
(Lincにはドレイン線というアースみたいなのがスピーカー線の中にありますが、今回は繋がない方向で様子見です)写真真ん中の白っぽい線のことです

使った長さは3WAYマルチアンプの為30m
配線だけの見積で吹き出しちゃったw

あとは、アンプ用にオーディソンbit in 付けてSAECのLANケーブルSLA-500を投入!!!

2WAY+サブだけだけどFULL DAシステム完成♪♪♪

どんな音になってるか楽しみです!!!


年始には、車検&溝なし夏タイヤの交換が待ち構えてますので、今年はオーディオ弄りはおしまいにしなければ・・・死んでしまう。

でも、スープラの高音質USBケーブルをナビの純正ケーブルと交換したら、USBメモリやipod繋げた時もっといい音出るかな~ナンテネ
1メートル1諭吉ならお手頃???
いかんいかん!!!感覚が麻痺してきたぞ(爆)

やっぱりあーだこーだ車いじる妄想してるのが大好きだなw
なにはともあれ完成が楽しみです♪


※10月5日に車を引き取り済み

※掲載画像は全て販売元の「アルファオーディオ」から引用です
Posted at 2014/09/29 23:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

S-1 ビックウイング山形にエントリーしてきました。

8月31日に山形県ビッグウイングで車のイベントが開催されます。

オーディオのイベントには行ったりしてたけど、参加するのは初めてなので
当日は勝手がわからずウロウロすることでしょうw
審査基準は良くわからんけど、順位付くみたいなんでいい成績収めれれば嬉しいな。
入場は無料なんで興味ある方は見学するだけでも、面白いかもしれませんよ。

Posted at 2014/08/10 14:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

BL後期SKYへスロコン装着

Pibotのスロコン(3-drive・COMPACT (THC))の適合表に

『CX-5 H25.10 KEEAW/FWエンジン型式 PE-VPS ハーネスNo, 2』

と、記載がありました。

BL後期SKYとエンジンが一緒だw

今の所、BL前期のみ適合表に記載されていますが、CX-5が適合してるなら、
BL後期にも付けれるんじゃないか?と想像してしまうわけですw

BL前期のハネースは在るんだし・・・

ここからは勝手な憶測ですが、メーカーがただBL後期SKYの現車確認をしていないだけなんではないでしょうか?

どなたかチャレンジされた方とかはいらっしゃいますでしょうか?

2014/8/4追記
メーカーへ質問したところ

BL系アクセラの電子制御スロットルはパルス式でCX-5はパルス式でないから相互性は無いと返事来ました。
Posted at 2014/08/01 00:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

ハイレゾ対応のアンプ


いろいろ調べてたら、オーディソンのアンプ(VOCEとTH)が192/24bitでハイレゾ対応しそう・・・
別売りのLANケーブルで接続すればいけるかな?
ただ、3WAYだから、最低でもアンプ2台必要だし配線も見直しかけなきゃいけないし・・・
30諭吉で足りるか?足りないだろう↓となりそう・・・無理だorz

AVシリーズアンプ用デジタルインターフェイス
S/N比 98dBA
周波数特性 5Hz~20kHz
全高調波歪率 0.03%
サンプリングレート 24bit/192kHz
入出力 AD LINK / AC LINK

Posted at 2014/07/29 10:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

架け橋屋です。よろしくお願いします。 見た目ノーマル中身は・・・ 納車直後にカロでフル5.1システムを構築。これが最高だと思ってたら、フロント3WAYに出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU学習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 07:59:40
インナードアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 17:07:05
HIDを交換してみよう その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 16:56:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
外装はいじらず目立たずでいこうと思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 オーディオメインになってます ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation