• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

White@GRBのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

上へ参りま~す\(´∀`)丿\(´∀`)丿


3000縛りから4000縛りへレベルアップ♪

ODOが1000km超えたんで、1500kmまでは4000縛りでいきます。
SI DRIVEは基本 S#でヨロシク ^^V
でも、、たった1000回転上げただけで全然違うねぇ!
S#に入れとけば信号ダッシュでミニバンに置いてかれる事も無くなりました。
高速はその筋の流れにのって巡航出来ます w

やっと楽しくなってきたかも o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
関係各位のおかげで気持ち良く走れる環境も整いましたし
お正月休み中に遠出しちゃおうかしらん☆

そそ、、雨上がりな今朝GRBを走らせていて気付いた事。
ボンネット上に付いた水滴の乾きがGDBに比べ著しく遅いのです。
40分走行して乾ききりませんでしたから!!
フェンダーの穴が効いているのかもしれませんね。
確認したらちゃんと熱気が出ていましたよ ^^

_________________________________


話は変わりまして、昨日は年内最後のクルマ弄りでした。
横浜のASMへ行きフルバケのポジション調整です。
RS-Gをポン付けだと下がり過ぎて 視界的な不都合が多かったので
純正相当まで上げていただきました。調整後の方が視界的に違和感無くて
良いですね。バスタブに浸かっているような感覚も無くなりましたし ^^;;
スタッフさ~ん ブログ見てくれていますか?(笑)
昨日はお世話になりました m(_ _)m


そして、ルームランプのLED化。
BP.BL用がそのまま付きますので3分で終了!
残すはBE.BH用のマップランプのみなんだけど 高価でどうかな?って感じ。。
白っぽい電球で我慢するかもです ww

_________________________________


さて、2007年のブログはこれで最後になります。
12月にGRBへ乗り換え 少々バタバタしましたが
今年も楽しいカーライフを過ごせました。

お付き合い頂いた お友達の皆さま
世話になりました 車両関係各位

今年1年 ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を~~~ v( ̄∇ ̄)ニヤッ

Posted at 2007/12/30 09:15:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | ご挨拶 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

キャバクラ王と

キャバクラ王と赤坂で忘年会中るんるん

すみませんコメント不要ですウッシッシ


ゆむさんだけはコメントお願いします。
Posted at 2007/12/25 22:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月25日 イイね!

944kmにて


オイル根こそぎ交換(エンジン・ミッション・デフ)を実施しました。
もうすぐ3000縛りからも解放されますし GRBの新たな一面が
見えてくるかもしれません。楽しみ楽しみ♪
来月半ばまでには3000kmを突破し 慣らし運転(準備体操)を
終わらせるのが目標。後発のGRBオーナーさん達の勢いが凄いので
頑張って走らないとね、、


オイル交換の待ち時間には 担当営業さんと今後のカスタマイズについて
妄想&現実的なお話をしてました。当面はフロント周りを中心に
ステッカーチューンで我慢(爆) マイペースでホイール交換と
フォグのHID化を目指していこうかと思っています。


そそ、、その前に先日届いたBELLOF HIDを付けたんだった。。
パッと見 結構青くて、お下品かもです。
別の車で見た時は も少し白っぽい印象だったんだけどなぁ ^^;;


ついでにラゲッジ照明のLED化♪
「かっぱえびせん」的な?
1度始めると「やめられない、とまらない」で
ランプ代もばかにならないですね w







【ひとりごと】
記念にSIX STARを購入(謎)
メリクリ☆
Posted at 2007/12/25 00:51:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2007年12月20日 イイね!

各色揃えております。。


仕事→妄想→妄想→仕事

買えもしないのに どの色が良いかしら??なんていう

シュミレーションが止まりません ^^;;







見てると増々欲しくなる悪循環。



妄想しすぎて、こんな物が届くし
自制しないとマズいっすね。。






さてさて、本日はこの車(2.5L)をお借りしていますよん☆
前期型よりだいぶ良くなっていて驚きました!
この加速ならストレス無いですね~
ケチって2.0愛にしたの失敗だったかな? ^^;




そいえば一昨日、都内でGRBを運転していて 他のGRBと初遭遇しました。
色は白かシルバーだったんですけど 既にマフラー交換済み!
運転席側からの片側1本出しで太いテールエンドは迫力抜群。
どこかのメーカーの車両なのかな?
Posted at 2007/12/20 15:05:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2007年12月16日 イイね!

緊縛3000

緊縛3000






GRBの納車から1週間程経ちまして走行距離は640kmに達しています。
月曜から木曜までは毎日通勤に使い、GRBにも少しずつ慣れてきました。

この車、、とにかく周りからの注目度が高くて至る所でガン見されますし
後ろにピッタリ張り付かれます ^^;;
特にアクセラオーナーさんやランエボオーナーさんの視線は熱く
カー用品店に行けば店員さんが寄ってくる始末です。
インプオーナーさんは何故か?見て見ぬ振りをする事が多いですね!
このような反応を見られるところが初期型オーナーの特権かもしれません ^^

自分の車としてGRBに乗ってみての感想は・・
メカニカルノイズが抑えられていて静粛性は旧型と比較にならないということ。
大げさかもしれませんが245タイヤによるロードノイズと排気音しか聞こえない
印象です。といっても、対スペックC比較ですがね(笑)

SI DRIVEはインテリジェントとS#があれば十分だと思いますが
街乗り時(常用域)のS#ではGDBFに比べ、過敏にアクセルが反応し
扱い辛いところがあるのでSモードの存在意義はあるのかもしれません。

トルク面での優位性は抜群で前車GDBFに比べ500回転近く低いポイントでも
問題なくシフトアップでき、4速1500回転以下からでも普通に加速していきます。
いつも2速通過している自宅近くの登坂ヘアピンではコーナーでの安心感プラス
トルク特性から無意識のうちに3速通過していたことには驚きました!

あとはラゲッジスペース♪ 取り外した純正シートをラフに載っけて
持ち帰れる便利さといったら、ハッチバック最高~なのです ^^V
Posted at 2007/12/16 21:37:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「@静岡のオヤジ@GRB どうもその節はw またどこかで偶然お会いでいればと思います(=^x^=)」
何シテル?   08/12 10:04
ハッチバック乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

KERSCHER Carbon Spoiler Splitter/カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:29:27
Maxton Design スポイラーキャップ(カーボンルック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:28:46
KERSCHER Frontspoilerschwert Golf 7 R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:24:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.11~2012.10 7台目の白スバルは初のパールです。 GDBF以来のス ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007.12~2011.10 6台目の白スバルはちょっぴり大人なハッチバックです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006.01~2007.11 IMPREZA WRX STI spec C TYPE ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY TOURING WAGON GT spec.B 5MT みんカラの影響で結 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation