• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isocyのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

淡路島サンセットライン

淡路島サンセットライン









ここ最近は仕事やゴルフで忙しく(笑)みんカラ活動から少し遠ざかっておりますが、先週のとある平日、午後からの仕事の予定がポッカリ開いてしまったので、久々にケイマンに乗って、淡路島まで気分転換に行ってきました。

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓




洲本ICから南下している道中でこんな「パラダイス」を発見!
恐らく小枝探偵が大騒ぎされていたであろう様子が目に浮かびます(笑)
(関西限定のネタで申し訳ありません・・・)


①淡路島の東側の海岸沿にて


②西側まで移動し、慶野松原にて。「日本の夕陽百選」にも選ばれているようです。明石海峡大橋が無かった学生時代に、明石からフェリーに乗ってここまで来たことがあったな~





④徐々に日が落ちてきて、いいカンジに焼けてきました。





⑥もう夏も終わりですネ!?


⑦不覚にも三脚を忘れてしまい、明石海峡大橋の夜景を撮ることができませんでした・・・。これは昨年淡路SAから撮ったものです。


改めて撮影って楽しいですネ!
マイペースですが、またアップしていきたいと思います。

最後までお付き合いいただき有難うございました<m(__)m>

Posted at 2016/08/01 20:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

新緑のマキノメタセコイア並木

新緑のマキノメタセコイア並木










先月は東京に行って以来ケイマンにも乗れず、思うように時間がとれませんでした。
みんとも様からは撮影やツーリングのお誘いいただきましたが、仕事や最近腕が落ちてきて危機感いっぱいのゴルフ(笑)でご一緒できずに申し訳ありませんでした<m(__)m>

先週末はちょっと時間が空いたので、久々にカメラを持って前々から行きたかった滋賀のメタセコイア並木へ行って行ってまいりました。

およそ2時間かかって到着し、ほんの1時間弱の滞在。仕事もあったので、また2時間かけて戻ってまいりました(笑)




② 




















実は今回は新たなカメラのデビューを兼ねてのメタセコイアでした。


ぼくのんさん、ビンゴ!鋭すぎ(笑)

期待を抱いて手に入れた5Dsですが思うように撮れず、残念ながら未熟なワタクシにはハードルの高いモノでした・・・

そして今回はタッチパネル、可動式液晶パネルを備えたD500へ宗旨替えをしてみました(70Dで慣れてしまったので、ワタクシにとっては必須アイテムとなってしまいました・・・)
初めてのニコンで、初めてBMWに乗った時と同じように、操作系の違和感を感じながらの撮影・・・。説明書片手に撮影してました(笑)

こんな節操もないワタクシですが、皆様よろしくお願い申し上げます<m(__)m>

Posted at 2016/06/15 19:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年05月09日 イイね!

ケイマンのプチモディ&ミニオフ ~東京・箱根の旅~

ケイマンのプチモディ&ミニオフ ~東京・箱根の旅~








ケイマンが納車されてから1年を迎えようとしておりますが実はワタクシのケイマン、LSDが入っていないんです・・・。

恥ずかしながら、オーダー時点では標準装備だと思い込んでおりました(思い込んでいたのでLSDの有無なんてセールス担当者にも確認せず・・・ダメですね)。

なんとか後付けできないものかと探していると、東京のサンライズブルーバードさんがLSDの組み込み作業をされているあではありませんか!
そこで今回GWを利用して思い切って東京まで行ってみることにしました。

 ↓
 ↓
 
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

東京まで行くんだったらみん友さんにもお会いしたいな~ということで、同じF10M5にお乗りのcluoud5さんにお声掛けしてみると快くOKとのお返事をいただき、7日の朝に大黒PAでお会いさせていただくこととなりました。お時間いただき有難うございます<(_ _)>

①前々から行きたかった大黒PA。首都高をぐるぐると旋回してパーキングに到着。想像していた以上に広かったです。


②まもなくしてcluod5さんが登場!初めましてですが、早速会話が弾みます。みんカラ、有り難いですネ。


③私のフルノーマルのM5と違い、細部にわたりいろいろ手が入ってます。特にリア周りは迫力満点で見入ってしまいます!


④東京来たら大黒と辰巳!ということで、辰巳PAまで移動です。辰巳まではcloud5さんのM5をドライブさせていただきます。
おそらくよく高回転まで廻されているせいか(!?)、私のM5よりエンジンが軽い印象を受けました。ワタクシのM5もしっかりと廻してやらないと・・・。


⑤同じクルマのオーナーなので、どれだけ手が入っているかよく分かります。ここまでくると決まってますね!


話題は尽きませんが、10時に千駄木のサンライズさんに行かないと・・・
なんと辰巳から店までcloud5さんにご案内していただけることに・・・(恐縮です)
お蔭様でスムーズにたどり着くことができました。
貴重なお時間を割いていただいて本当に有難うございました<m(__)m>

サンライズさんにはLSDのほか、フロントバンパーのメッシュ施工をお願いしました。引き取りの夜まで時間がたっぷりとあります。

東京来たからにはまずはココへ!YAZAWAファンの聖地です。


憧れのマイク握ったり(笑)以外と軽かった~!マイクターンは・・・店内禁止です(爆)


巨大スクリーンで映像見ながらピザ食べたり(笑)

至福の時間を過ごさせていただきました(サイコー)

その後は子供の土産を買いに豊洲まで移動・・・。


それでもケイマンの引き取りまで時間があったので、大宮まで足を運んでみました(笑)


実は軽~い鉄夫です(笑)ブルートレインには憧れました・・・(爆)


そんなこんなでケイマンの引き取りの時間に・・・。
さすがサンライズさん、仕上がりは完璧!洗車までしていただいて有難うございました(作業内容等はサンライズさんのHPを参照してみてください)

その日のうちに小田原まで移動し、翌日は前々から行きたかった箱根へ!

⑥箱根ターンパイク!カーグラフィックの気分で(笑)


⑦箱根といえばココ!


⑧写真をとっているとツーリング中のBMWの方々が・・・。よく見るとちとせ☆さんのM3が!こんなところでお会いできるなんて・・・。お会いできて嬉しかったです!





⑩頂上まで行くと視界が広がって、目の前に富士山!滅多にみれないので、テンション上がりました!


箱根を満喫した後は渋滞に巻き込まれることもなく、約5時間かけて自宅に戻りました。

いろいろな方に出会えて、大満足の東京・箱根の旅でした!

最後に、cloud5さんには大変お世話になり、本当に有難うございました!
関西に来られる際には是非ともご一報くださいね!またM5談義でもしたいものです!
この場をお借りして、お礼申し上げます<m(__)m>

Posted at 2016/05/09 19:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

岡山国際 SUPER GT ~撮影と再会~

岡山国際 SUPER GT ~撮影と再会~





3月19、20日に岡山国際サーキットでスーパーGTの公式テストがあったので、19日にカメラを持って行ってまいりました。

岡山国際は鈴鹿サーキットと比べて結構コースに近いところまで寄れるのがいいですね(レース開催日は分かりませんが)

写真を撮っている方の機材を注意深く観察しておりましたが、圧倒的にCanonが多かったですね。7~8割といったところでしょうか・・・。レンズは様々でしたが、ボディは7D率が高かったですね。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

今年からGT300クラスでM6が走るということで、M5乗りとしては注目せざるを得ないですね。
是非AMG-GTには勝ってもらいたいところです(笑)

①Team Studie M6-GT3





③ミッション系のトラブルで初日の午前中しか走れなかったようですね。


④当然、ポルシェにも注目です





⑥EPSON NSX 応援します!


⑦お昼にピットレーンを歩いていると、一段と目が引かれました・・・。ガルフカラーのポルシェ911。ピットもバッチリでメチャカッコイイ!!





⑨AMG-GT、ピットでも大人気でした


⑩今年はARTAもM6 GT3を走らせることになったんですね~(驚)


⑪あまりボディに手を加えられないGT3車両ですが、エアロ武装したGT500車両と遜色ない体格です





今回岡山国際に行ったのは写真だけではなくて、旧友に会うのも大きな目的でもありました(こちらがメインだったかも)

20年前に私がイギリスで走っていた時に一緒に武者修行していた仲間がおりまして・・・

高木真一センシュ。長年ARTAの300クラスで走っていますね。

初めて出会ったのは、ブランズハッチのカフェ・・・。「シンチャンです」ってニコ~ッと自己紹介してくれて・・・。
同い年ということもあってずっと注目しておりました。

私はイギリスで力尽きましたが、彼はその後日本に戻ってレースを続けて、今では立派にプロドライバーとしての地位を確立して・・・。尊敬です。



20年ぶりの再会。嬉しかったな~

Posted at 2016/03/22 22:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年03月16日 イイね!

プチ撮影会&ツーリング with 991 GT3

プチ撮影会&ツーリング with 991 GT3






先週の日曜日、とある会合でみん友のぬめっっちと一緒だったので会合終了後、撮影&ツーリングと遊んでまいりました。

ポートアイランドでの会合だったので、神戸大橋を渡ってすぐにある突堤へ・・・

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓ 
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 
① 会合が始まる前に現場を偵察・・・。実はみん友さんのyoshi-RCZさんのブログ出てくる☆のコンテナが気になっておりまして・・・



② PCの環境も整備したので、5Dsでの撮影です。


③ さて、ここからが本番ですね。今年の1月末に納車になったばかりのGT3の登場です!


④ この迫力!ボディの色といい、あえて戦闘機と呼ばせていただきます!





⑥ もちろん、ロールバーも・・・!


⑦ 


⑧ 迫力満点!デビルウイングを思い出したあなたは私と同世代ですね!?





⑩ こんなクルマ、公道を走ってもいいんでしょうか?笑





このあと淡路島へ移動してのツーリング・・・。
でしたが、痛恨の雨・・・。一向に止む気配もなく早々に切り上げました(ムリは禁物・・・)

淡路島では少しGT3をドライブさせてもらいましたが、怖くてアクセル踏めません・・・(爆)
全開にしたらそれはそれは、恐ろしい世界が待っているんでしょうね~。

次は晴れの日にどこか行きましょう!(たぶん付いて行けませんが・・・笑)

Posted at 2016/03/16 17:09:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Louisi☆anna さん
ありがとうございます😊
喉の不調を全く感じさせない、あっという間の2時間でした‼️
うまいノンアル飲んで帰ってきました🍺笑」
何シテル?   12/13 23:20
BMW、ポルシェ好きです。 ゴルフも頑張ってます。 矢沢さんの大ファンです。 みんカラは備忘録として数年に一度更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さとっすぃさんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:52
ACCアダプティブクルーズコントロールの感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:26:28

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2023年7月9日納車。 当選から納車まで1ヶ月。あっという間の出来事でした(笑)。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024年6月12日 オーダー 2024年7月31日 生産枠確保の連絡 2024年10月 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2021年2月4日納車。 2年以上経過してのアップです・・・ 2024年10月23日PC ...
BMW M5 BMW M5
2018年8月11日納車 2023年7月9日ドナドナ 600馬力は強烈でした。5年間あり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation