2016年06月29日
先ずは
日曜は
ひさしぶりに天気が良かったので
整備手帳には載せませんでしたが
洗車をしました
水洗いなので載せてませんでした
(; ̄ー ̄A
キレイになったけどσ( ̄∇ ̄;)
次の日は雨☔でした
(昼前から)
それで月曜
休みでしたので
何となくドライブがてら
某温泉街へ行きましたけどσ( ̄∇ ̄;)
温泉♨は・・・
入ってない(笑)
行っていたら
途中でCR-Zに遭遇して
(ほぼノーマルっぽい?)
少しの間
ツーリングモドキになり
車間距離は空けてましたが
自分のマフラー音が
ウザかったのか?
道を譲られて
ある程度走ってたら
若干靄🌁が発生していて
安全走行している車が
(当たり前ですが)
遅く走っていたので
雨☔もそこそこ激しく降っていたから
自分も安全走行で走っていたら
先ほど道を讓て貰ったCR-Zが
追い付いてから
またちょっとしたら
後ろの後ろに
パッシングはしてませんが
ライト💡の点けている車が
(自分も点けてましたが)
CR-Zは点けてませんでしたが
ちょっとしたクネクネ道を
通ったら
あれ(; ̄Д ̄)?
CR-Zがライト💡を点けて( ・◇・)?
と思ったら
なんと!Σ( ̄□ ̄;)
プリウスです((((;゜Д゜)))
(前の前の前期?かな?)
連続のS字コーナーで
真後ろに居ました
最後のコーナーで
かなりの接近してるっぽく
(ミラー越しに)
嫌な予感がして来たので
(ニュータイプの直感で)
すぐにコーナーを抜けた所に
軽く駐車スペース?があるので
そこに避難をして
嫌々道を譲ると
思った通りに
かなりの狭い車間距離で
前に走ってる車についていってます
説明がおかしいかな?
ちなみに
雨☔の日は
制動距離の関係で
車間距離は
通常の倍に取らないと
いけなかった気がしますが
結果何事無かったですがf(^^;)
ちょっと前に夢に観た
追突事故のこともあり
つい避けてしまったです(; ̄ー ̄A
あとは自分だけ?
雨☔の走行時は
ライト💡点灯しなくてはいけなかったの
では無かったので?
ほとんどの方が点けてませんでしたが
自分が間違ってるのかな(´・ω・`)?
それはさておき
プレリュード
愛車紹介
いいネ!👍
1320いいネ!👍突破しました
\(^o^)/
いいネ!👍付けてくれた方々
皆さんありがとうございますm(__)m
若干愚痴っぽい話でしたがσ( ̄∇ ̄;)
危ないことにはかわりが無いので
雨☔の日は
車間距離は詰めないで走りましょう(^-^)/
追突事故に成るかもしれないので
Posted at 2016/06/29 21:04:20 | |
トラックバック(0)
2016年06月19日
時間が掛かったな~

これから始まり

バルブは失敗して

変なヤツを買ったり(笑)

なんとかちゃんとしたバルブを買って

取り付けて

始めて🔰タイヤ手組み換えしてみて

変な物を使ったが入らず

秘密兵器投入でσ( ̄∇ ̄;)

なんとか入り空気を入れるも入らず

さらに失敗して
大きめのチューブからの~

逆に小さいチューブ(笑)

フットポンプのバネが折れたから
エアーコンプレッサーを導入
去れど( ・◇・)?
相変わらず空気は入らず(爆)
またさらに追加?
タイヤを絞め上げようと
これを買って

やるもΣ(-∀-;)
入らず(?_?)
教えて貰ったやり方をしてみても
ダメ?
最初のタイヤは保留して
もう1本のタイヤは
ボトル缶で内側に引っ込んでるリムを
押し上げて放置してたので
(最初のタイヤをしたあとに入れて)
約1週間も経ってたので
外側に拡がった?
(その状態の画像が無い)
諦めモードでやってたので
画像を撮らずに
再挑戦してみたいら
あれ(; ̄Д ̄)?
ビードも上がったです(; ̄ー ̄A
こちらも教えて貰ったやり方で
なんとかビードが上がった
うん( ・◇・)?
もしかするとこうすると
最初の失敗した方も上がるかもしれない
チューブを入れるやり方を取り込み?
教えて貰ったやり方を組み合わせる?
チューブを入れて
(ちょっと奥に入れ込む)
チューブに空気を入れて
虫ゴムを外したら状態で
エアーコンプレッサーで空気を入れて
少々お持ちくださいm(__)m
むむ~(@ ̄□ ̄@;)!!
タイヤが膨らみだした!!(゜ロ゜ノ)ノ
やった~\(^-^)/
ビードが上がった
チューブの空気を軽く抜き
引っこ抜く
そしてそのまま空気を入れて
ボンって言ってたら
完了?
何故か1回だけ?
(ボンって鳴るのが)
ある程度しか空気は入ってません
ビードが上がってるので
若干引っ張り出しタイヤ?

そのあと休憩☕😃挟んで
再起動(笑)
こちらは整備手帳に載せてませんがf(^^;
ホイールを洗いました
最初洗ってたホイールも
失敗やなんやで
結果的汚れまくってますΣ(-∀-;)
ホイールを洗ってる途中から
雨☔が降りだしたので
(昼頃から晴れてましたが)
玄関の外側で洗ってからの~
コンパウンド掛けして
とりあえずはこんなところで
勘弁してやる(笑)
(ホイールに)
ホイール交換したかったんですが
雨☔も降ってるので
しかも激しく降ってる((((;゜Д゜)))
ホイール交換はまた今度でσ( ̄∇ ̄;)
ラチェットベルト買った意味が無かったかも(笑)
Posted at 2016/06/19 20:42:57 | |
トラックバック(0)
2016年06月16日
パーツレビューでσ( ̄∇ ̄;)
ほとんどのことを書いてしまったけど
状態の悪いヤツを買うのに
躊躇して正解でした(^^)d
悪いヤツを入札を決意した時に
状態の良いヘッドライトが
運よく出て来て
もしかすると今年の運を
使い果たしたかも(笑)

何故か
撮影は室内でσ( ̄∇ ̄;)
外は雨☔が降ってまして
ヘッドライト内部に
水分混入しないため(笑)
注意はしなくてはいけませんね
取り付けは梅雨明け頃?にしたいと思います
あ~また自動車税延滞の可能性が(爆)
そんなこんなで
プレリュード
愛車紹介
いいネ!👍
1310いいネ!👍突破しました
\(^o^)/
いいネ!👍を付けてくれて方々
皆さんありがとうございますm(__)m
バルブネタが終わって
今度はタイヤ手組み換えネタですがf(^^;)
引っ張りまくってますが
(まだ1本目ですが)
同時進行?でヘッドライト取り替え作業
どっちにしても天気が良くないと出来ませんが
あっ( ̄□ ̄;)!!
昨日のナニしてるの
説明?

昨日ちょうど帰宅したら
400㎞だったので
投稿しました(^_^;)
燃料メーターは本当は半分を切ってましたが
プレが傾いているから
半分を差してましたが
ワン目盛り少ないのが本当ですf(^^;
それでもいい感じの燃費状態ですが
まさかと思いますが((((;゜Д゜)))
また燃料フィルターが詰まってることは
無いですよねΣ(-∀-;)
チョイ乗りが多いからな~(^_^;)
Posted at 2016/06/16 19:20:01 | |
トラックバック(0)
2016年06月06日
っとその前に
昨日タイヤ手組み換えの取り付けを
やってみたけどσ( ̄∇ ̄;)
みんカラの整備手帳で
予習をやってみたけど(; ̄ー ̄A
頭がとんちんかんだから(@_@;)
タイヤがホイールにハマりませんでした
タイヤに潤滑油またはシリコンスプレーを
塗ってからしましたけど
普通?なら
スポンっと入るようですがf(^^;)
要領が悪いのか
下手くそなのか(´・ω・`)?
解りませんが
諦めてGSに頼むことにしました(^_^;)
再度今日出かけ前にやってみたけど
やっぱりダメでした( TДT)
軽く筋肉痛なのか(´・ω・`)?
痛いです(^_^;)
辞めてから
APに行く準備をして
出かけました
本当は雨☔で行く予定にしてたけど
(予報では)
何故か晴れ時々曇⛅になってましたから
3日前は予定は草むしりでしたが
行くつもり満々だったんでσ( ̄∇ ̄;)
草むしりは中止にしました(^_^;)
(帰ってからする予定が出来なかった)
高速で行けばすぐに着くですが
(高速道路で)
そこはケチなので使わない(笑)
じゃあ無くて
ドライブ🚗💨を楽しむために
山道からで行きました
何故か
山の上の1部で小雨🌂が降ってました
民家と田んぼの有る道
(田んぼの方が多いですが)
クネクネ道で高低差もあるので
少々テクニカルコースです
この道好きなんですよね(*´ω`*)
でも民家があるので爆音はNGだから
低中回転で走ります
(出来る限り爆音に成らないように)
高速走行で行けば
ガードレールに当たり
谷に堕ちます((((;゜Д゜)))
どっちにしても低速度で走り
(実際はちょっと高いかな?)
そんなこんなでAPに着き
色々と観ましたが
隠しネタで必要だった物が合ったので
それを買いました
それがこちら

クーラントチャージャーです
某オークションでも出てましたが
送料とかを入れると
だいたい同じような価額に
成りそうなので買いました(; ̄ー ̄A
ちょうどお昼でしたので
近くにTが合ったので
(激安デスカウントです)
Tで解る人も居ますが
今日の買い物もそこで済ませました
(食料等を)
ついで弁当も買って
駐車場🅿で食べました
プレの後ろで
輪留めに座って食べた
久しぶりに外で食べました
雲☁でしたが
気持ち良く食べれたです(^^)d
それからリサイクルショップに
行ってみたいけど!Σ( ̄□ ̄;)
潰れて空き店舗になってました(笑)
弁当を食べて時に
近くの県民の〇に行って観ようかなと
思ったけどσ( ̄∇ ̄;)
リサイクルショップの逆方向だから
後で行こって思ってたけど
潰れてたので
そのことをすっかり忘れて(爆)
帰ろうとしてましたけど
途中で思い出したけど
かなり離れたから
またAPに行くつもりだから
その時に行ってみます(; ̄ー ̄A
それで帰ってから
結果発表(笑)でしたが
(隠しネタも)
今日はクーラントチャージャーを買いましたが
ちょっと前から隠しネタ準備をしてました
本当は作業をする時に発表しょうと
思ってましたが
クーラントチャージャー買ったので
放出することにした
クーラントチャージャーがあるから
他にこれらも必要ようです
ラジエーターキャップ

あっ( ̄□ ̄;)!!
パーツレビューに載せようとしたら
これ違うことに気づきました(笑)
買う時に
どっちかな(´・ω・`)?
と思い
見比べてから
こっちだと思って持ってたのが
間違った方を持って
合ってる方を棚に戻した(笑)
バカだな~
(自分)
それで隠しネタだったのが
幸いなのか(´・ω・`)?
袋にレシートと一緒に置いてました
おっ( ̄□ ̄;)!!
返品交換出来るかもと思い
急いでABへ行きました
だいたい3週間ぐらい経ってたから
ダメで元々で聞いてみたら
未開封だからか?
OKでした
こちらが正しいラジエーターキャップです

プレのラジエーターキャップは
2種類あるので困ります
あっ( ̄□ ̄;)!!
そうです
今回はボタンが付いてる方にしました
何か合ったら
ポチッとな
とボタンを押します(笑)
それとこっちも必要ですね

ラジエーター液
(クーラント)
長いこと替えて無く
これを入れて洗浄しなくては

プレを復活させてから
ラジエーター液の添加剤で延命してたけど
(復活剤で)
さすがに交換しなくてはと思い
それと最近足元が
暑くなるから
クーラントの性能が落ちてるから
暑くなるのかな?
あっカタログも貰った

忘れてかけてたσ( ̄∇ ̄;)
今日の仕上げに
フロントホイール交換で締めくくります
この間替えて
starspeckからSーdriveへ替えたヤツから
(載せて無かったから)
SーdriveからSーdriveへ
(バリバリタイヤのSーdriveに)
ホイールはインチダウン⤵⤵
(17から15に)

これをもって
左側のSーdriveを使うことを終了します
それでこれからは
右側のSーdriveを使うことにしました
隠しネタ解放でした(; ̄ー ̄A
Posted at 2016/06/06 21:06:57 | |
トラックバック(0)
2016年06月05日
昨日のブログに書き忘れてましたが
そうです(´・ω・`)?
えっ👀⁉
何(; ̄Д ̄)?
燃費記録が久しぶりに
リッター11㎞台になった\(^-^)/
ちょこっとですが
エアコンも使って
この燃費はオイル添加剤の効果が
出てきたのかな(゜〇゜;)?????
そろそろ替えようかなと思ってますが
(エンジンオイルを)
まだまだ先にしてもよさそうかな
それから
ウォッシャーをかけようとしたら
チョロっとしか出なかったから
今回はこちらを補充
(ウォッシャー液の)

こちらを入れましたが
!Σ( ̄□ ̄;)
なんと
全部入っちゃった(笑)
2.5㍑もあるのに入るとは
スッカラカンだったようですねf(^^;
コレが空だから
燃費がよかったのかな(?_?)
(入れたら重くなるので)
明日はAPに行って観ようかなと思っます
場所も調べたし
昔コンビニが合った所に
改装して出来たみたいです(; ̄Д ̄)?
何年前のことだ?
Posted at 2016/06/05 20:12:06 | |
トラックバック(0)