• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kumaのっち★のブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

きたない。。。

きたない。。。






黒は汚れが目立ちます。。。
前は洗車の周期、一ヶ月以上でしたが黒にしてからは2週間毎に洗わないと。。。

雨降るなら、メチャメチャ降ってくれれば逆にキレイになるんですがね。

ということで、洗車しておきました☆☆

それと、今日は免許の初回更新をしてきました。ようやく、緑→青に!
これからはゴールド目指して頑張りますw

免許センターの駐車場にデミオを停めておいたら、家族連れの幼稚園児くらいの女の子に「あのオレンジの車すげー!」って言われてましたww

やっぱ、目立つんだなと実感。。。恥ずかしい(^^;
Posted at 2010/03/19 19:36:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月14日 イイね!

newホイール バイカラー化!?

newホイール バイカラー化!?










実は先週、手元に届いていたnewホイール!

"SEIKEN NKB Power CUP 7J/16inch"です!(^^)v

newホイールと言っても、オクで落とした中古品ですが(^^;
今付けてるホイールも気に入っているのですが、更に渋く怪しい雰囲気を目指して、ホイールチェンジを決意しましたw

なぜ16インチにダウンしたのかというと。。。
やはり17インチの低扁平タイヤだと乗り心地に気を遣うことがあるからです。自分ひとりで運転してる時はどんだけ揺れようが気にならないんですが(^^;

まぁ、16インチにしたとしても45扁平のタイヤ履くので、コレは口実でしかないかなw

要は、深リムの迫力にヤラレましたww
それに、5スポークのホイールが以前から欲しかったのもあるしユーロなコンパクトハッチにはピッタリなホイール!

っということで本題に入りますがこのホイール、元々は、スポーク部分がシルバー塗装で、リム部分がポリッシュのホイール。コレを、ブラック×オレンジのバイカラーホイールにリメイクしようかと思ってます☆

先日、塗装屋さんへ相談へ行ったらバイカラーにする場合は、工賃が単色の倍になると!(* ̄ロ ̄)
それに、塗り分け部分が深リムの奥になるのでマスキングが難しく、キレイに塗り分け出来る保障は出来ないと言われたので、ブラックの単色塗りでオーダーしました。

リム部分をオレンジにしたかったのですが、それなら貼り技でやることをオススメされたので貼りで行こうと思います!(^^)v

一番理想的なのは、リムグラフィック。リム部分に薄い伸縮性のあるフィルムをラッピングする方法ですが、DIYでやるとしてもそのフィルム自体が高いのでなかなか手が出せませんね。それに失敗は許されないしw

かといって、リムテープではインパクト薄いよなぁ。。。。っと思いながらいろいろ探していますが、1個良さそうな物を発見いたしました♪♪

まだ考え中ですが、とりあえずコレで行こうかなぁっと妄想中w
ホイールの塗装は来週仕上がってくる予定なので、それに合わせて貼るモノも注文して装着!っと行きたいのですが、ホイールに金を使ってしまったので肝心のタイヤが買えませんww
今月の給料次第だな。。。

話はそれますが、タイヤもいろいろ悩んでおります。一番重要なのは値段!それと、サイドウォールが寝やすいかどうか!サイドウォールが立ってカドが出るタイヤより、サイドウォールが寝て角が丸く、引っ張りっぽく見えるタイヤの方が好きなので。

今のトコ、GOOD YEAR LS200ハイブリッドⅡ195/45R16が良いかなっと思ってますが、どれくらいの感じになるかなぁ。このタイヤは7Jに195でも引張り気味に見えると思うんですが。。。165とか履いたら迫力の引っ張り具合に出来るんですが、エア漏れ等実用性が心配ですからね。。。
Posted at 2010/03/14 23:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

木村カエラ LIVE TOUR 2010♪♪

カエラのLIVEに行ってきました♪♪

これで3回目です☆

今回はいろいろサプライズがあり楽しめました♪♪
まさかアンコールで、「ホットペッパー!」って誰かが叫んだらホントにやってくれるとはねw

<object width="425" height="344"></object>

やはり、MCのあのグダグダ感がなんとも言えませんねww
コールが、「ブリージア!」だとはwコレは現場に居た人じゃないと意味不明ですww

そして、ギターのアイゴンさんカッコイイ☆
しのっぴのノリも好きですが♪♪

最後にはデビュー曲の”LEVEL42”も披露してくれて、他にも聴きたかったあの曲が生で聞けました!あまり書くとネタバレになってしまいますね(^^;

やはりLIVEは最高です♪♪
Posted at 2010/03/14 00:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(    デミオ    )
 年式(    H16年式    )
 型式(    UA-DY3W    )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(   3年     )
 走行距離(    42,000km    )
 新車or中古車(   中古車    )

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号(   351 240   )
 EC or ES( EC )

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/13 22:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月09日 イイね!

ガイアの夜明け CR-Z☆

ガイアの夜明けでCR-Zが取り上げられていましたね!

やはりあの気持ち良いフィーリングを実現するのは大変だったんだなぁって思います。やはりどんなクルマだろうが、そこのフィーリングの詰をやって欲しいと思いました。速さは無くても気持ちよいフィーリングがあれば運転ってストレスなく楽しいんですよね♪♪それはデミオが教えてくれてます。

こないだの試乗インプレには書き忘れましたが、CR-Zに乗るまでは話題性の為にハイブリッドをくっ付けちゃったか。。。エコとスポーツで少し中途半端なクルマに仕上がってしまったのかな?あの価格ならTYPE-Rと同じK20A積めば良いのに!っと思ってましたが乗ってみて、ハイブリッドである事の価値が何となく分った気がします!今までに体感した事の無いスムーズな加速感。普通のVTECとも違う、スバルの水平対向ターボのスムーズな加速感に近いような感じはありますが、CR-Zはどんな速度でもどの回転域でも同じ感じの加速を約束してくれる安心感があります。それはハイブリッドならではのモーターが常に適正なアシストをしてくれるおかげですね♪♪

それとやっぱりハイブリッドは話題性で良いんだと思いました!
ハイブリッドは未来的な感じがするし、ハイブリッドのスポーツカーは今までになく、全く新しい未来の乗り物が登場したワクワク感がありますよね☆
コレがK20Aエンジンを積んだ高性能コンパクトスポーツカーだったらおそらく、社会的にも注目されないでしょうし、クルマ好きのワクワク感は誘ってもクルマに興味がない人たちまで取り込んもっとワクワクするクルマを増やそうという動きには繋がりませんからね。そういう意味でこのクルマには期待しています!

CR-Zが全く新しい価値を持ったワクワクするクルマだということはこのCMが物語ってますよね♪♪
<object width="560" height="340"></object>
TYPE-RのCMようなサーキットを駆け抜けるようなCMではクルマ好きの心は揺さぶられても、クルマに興味がない人は排除されたような感覚になってしまうんですね。
ガイアの夜明けでも言ってましたが、若者のクルマ離れは深刻なようですね。。。

クルマが興味のある物ランキングの17位ってどういうこと!?w

上位3つの、パソコン、ファッション、音楽プレーヤーなどは同じ若者として分りますが、他に13コも何があるんだろ?

そういう若者達にもこのCR-Zの全く新しい乗り物としてのワクワク感を分かってもらいたいですね!同じ若者として!!そして、ワクワクするクルマを求めるような社会環境になって欲しい!そうすれば若者にも手が届きやすい魅力的なクルマが続々と生まれるようになるのでは?っと思います。

自分の行ってる大学では結構クルマ好きが多いのでCR-Zの話題とかもよく出るし、そこまでクルマ離れは感じてなかったのですがね。。。

長い文章になってしまいましたが今日はこの辺で(^^;
こういう話は止まらなくなりますw
Posted at 2010/03/10 00:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あいぽん‼」
何シテル?   11/27 23:31
★kumaのっち★と申します。 ローバーミニに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよなら・・・湘南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 10:56:28

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかくシンプルなクルマを求めてこのクルマに行き着きました☆ 時代のナガレに取り残されな ...
その他 その他 その他 その他
BRIDGESTONE MarkRosa ガンメタグレー レトロで、この渋い色に一目惚 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取って3ヶ月の頃。。。近所の中古車屋にあったオレンジデミオに一目ぼれして購入♪ も ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年5月納車。 ボディー色:チャンピオンシップホワイト 内装色:レッド×ブラック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation