• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomchのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

不適格

風の強い日
あしらわれるように
揺すられる木の枝が
折れて道に落ちていたり
並んだ自転車が
薙ぎ倒されていたり

陽の光はたくさん降り注ぐ
明るい休日だったけれど

風雲急を告げる
なんて詞があるくらいだから
それは前兆
だったのかもしれない

不安定だったものが
暫くは安定して
穏やかに日々は
過ぎていたけれど



不愉快な気分



夜になるのに
なかなか抜けない

昼間買い物に行った

行きなれなた
近郊のホームセンター

建材売り場で
一畳程の大きさの
ポリカーボネイト板を
買おうと見ていた

多種あるので
下段の方の値札を
屈んで見ていた

突然
ブァサーっと
何かが頭を掠めていった

何事かと
立ち上がって
振り返ると

如何にもガテン系な
土木か建築関係者な男が
人がいるのもお構いなしに
上段の建材板を
引き出しているのだった

側にいるにも関わらず
尚も勢い良く
バッサバサと引き出しては
台車に乗せていく

自分が引き出した板が
人の頭を掠めた事など
気にも留めていない

当たりそうだったので
思わず身を引いたが
会釈もない
言葉もない

寧ろ邪魔だと言わんばかりに
威嚇でもしているつもりか
眉をしかめて憮然とした表情

憮然としたいのはこちらの方だ

取る前に
一言声掛けるなり
頭を掠めているんだから
すみませんの一言とか
ないわけ?

言いかけたが
家族がいたので
飲み込んだ

自分の用だけ
さっさと済ますと
男はガラガラと乱暴に
台車を押して姿を消した

妻が一言

ひどいねあの人…

その通り。
自分勝手自己中心。
自分一人で生きていると
勘違いしている
可哀想なオツムの輩。

人なんて
この社会で
生きている以上
何処かで誰かの
恩恵を受けて生きている

一人で生きている
なんて幻想にすぎない

生きているんじゃない
生かされているのだと思う

だから感謝の気持ちを
忘れちゃいけない

そんな道理が
解らぬ外道が増えた。

工事労働者が増えると
治安が悪くなる
ゴミノポイステ
タバコハトコロカマワズ
ケムリハキマクリ
スイガラモポイステ

一部なのかもしれないけれど
そう言う人々が増えると
その人たちが及ぶ行為を
目にする頻度が増えて
その度にこういう
自己中な人種なのだと
思ってしまう。

人の事などお構いなしか
ならば無人島にでも行って
好き勝手生きたらいい。
社会生活には不適格。
無人島なら
誰も文句を言わないよ。
誰の恩恵も享受することなく
それこそ独りで
生きていけるでしょう。

失礼な一人のために
折角の休日、
夜までずっと
心持ちがよろしくない。

敢えて言いましょう
こんな社会不適格者には
会いたくもないし
興味もない。

頼むから平穏を乱さないでくれ。

Posted at 2017/01/22 00:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

上を向いて歩こう


一昨年

ぶらりと行った

彼の地の町に

おもひで込めて

ふるさと納税。

返礼品を頂いた。







彼の地の店でも

堪能させて頂いた

サシの入ったやわらかな…

近江牛肉

たっぷりの。







雪の散らつく

寒い日に

似合いのゆうげ

鍋ひとつ。







たっぷり野菜と共に

頂きましょう。


それは

『SUKIYAKI』








なかなか

うまく行かない事も

辛いなぁと思う事も

もう辞めたくなる時も

最近いろいろあるけれど


上を向いて歩こう

涙がこぼれないように


今は暖かな

この幸せを

ただ噛み締めて



また

前を向いて歩けるように











いただきます…

(-∧-)合掌





see you...
Posted at 2017/01/14 23:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日 イイね!

PART 1


ここから…



・・・
・・・
・・・



う~ん・・・





コレで行ってみる…?

妄想中…(@_@;)



カバーはずして
当ててみよう…

イケてる感じになるといいな
(~_~;)





<<追記>>

妄想稿…。

最初。
NOTE NISMOモデルにこんなラインがあったので
マネしてみたのがはじまりでした。





セレナミラーだと少しポッテリした感じがしたので
鋭角に削ってみたのが先述のパターンでした。

心咲パパさんからのコメントで
逆さに、と言う案に、
なる程!と思ってやってみました。
鋭角側の先端をカバー端まで伸ばして横長感を狙ってみました。





なるほど…。
クイッと切れ上がった感じが
イイ感じですね。(^^♪

それから、、、
上カバー上に二重にというイメージですが、
ウマくイメージできず、取敢えずやってみたのが
コレです・・・。( ̄▽ ̄;)





う~ん、どうでしょう?
マーカーの延長線上で陰影の様な感じになりましたが、
ちょっとうるさいですかねぇ・・・。
心咲パパさん、イメージ掴めずすみません。
(-_-;)

イロイロ考えて面白くなってきました。
上カバーのカーボンシートはやってみたい所です。
Posted at 2017/01/02 02:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日 イイね!

1月1日

大晦日
2016年の終わりを噛み締めつつも
ゲンの良さそうな2017年を迎えた
1月1日元旦に

空は青空
陽射しが眩しい朝の窓
目覚ましアラーム
しっかりと
掛けたつもりが
すっ飛ばし
目が覚めた頃には
7時半。

太陽、、、あがっとるやないか~い!

初日の出
見事に見逃し
朝空に
高く上がった太陽に
拍手打って
ひと祈り。

テレビに流れる
実業団の
汗する駅伝
ぼんやり見つつ
時の過ぎるは
矢の如し。

我に返って
バタバタと
準備するなり
セレナに乗って
嫁様ご実家ご挨拶。

生憎、渋滞
こんな時
相も変わらず
こんなもの。

やっとこ着いて
恐縮至極のご挨拶。
準備万端ご用意の
料理の数々
手も付けず
お待ちになって
おられたと
知ってまたまた
冷や汗タラリ…。

下戸の一同揃い踏み
只管箸伸ばして
談笑しつつ
時は夕刻
お暇を。

神の社の初詣
長蛇の人並み
交通整理
車の流れは滞る

やれやれ
漸く抜け出でて
高速乗って
家路を急ぐ。

高速降りて
ほっと一息
時計を見れば
なんともはや
ゆうげの時間。

沿道の店
車を寄せて
今日は外食
お正月。




年明け早々
肉々しい…

ステーキガストで
10%の割引券

帰宅後
満腹まったりで
あっと言う間に
日付が変わる。

慌ただしくも特別な
1日の日は斯くも過ぎ去って
行ったのでありました。

ありがたくもご覧頂いている皆々様
いつも拙文御付き合い頂きありがとうございます。
もしよろしければ本年も変わらず
御付き合いの程宜しくお願い申し上げます。

<(_ _)>






Posted at 2017/01/02 01:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

ナビ地図更新12月

ナビ地図更新した。

ホリデイ更新という内容。
12月分、21日から配信との事。

地図データバージョンが「2016-06」

次回更新はスポット更新で2月配信との事。
3年無料の期限が1月なので無料は今回が最後。

あとは車検時にクーポン購入すると、
2回目車検まで更新可能期間が延びるらしい。

そのクーポン
日産サイトには10,265円とある。

次回車検時の地図更新と
ホリデイ・スポット更新延長が含まれているらしい。

相変わらず、日産、高い!
が、これは買っとくべきか、
いらんもんか・・・。

いずれにしても
更新可能なのは
新車時から最長5年
なのだそうで

どうしたもんか・・・。
Posted at 2016/12/28 01:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「C28 e-Power AUTECH」
何シテル?   02/15 15:48
主に備忘録として記録。 気の向くまま気ままに 日頃の徒然連々と。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席・スライドドアにウェルカムライトそ~ちゃく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 09:39:45
スライドドアステップ 裏側にLEDイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 09:43:58
ステップイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 09:43:16

愛車一覧

日産 セレナ C28 e-POWER AUTECH (日産 セレナ)
2024/2/3 (土) 大安吉日 契約 2024/3/7 ディーラー到着 2024/3 ...
日産 セレナハイブリッド C26 HSG S-HYBRID ASP (日産 セレナハイブリッド)
2013/12ビッグマイナーチェンジ。 2014/1/12試乗・見積 1/18 見積・ ...
日産 ノート 日産NOTE 15RX (日産 ノート)
キビキビ走ります。 お世話になりました。 2014年2月22日 お別れ(/_;)/~~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン GTS25t type M (5F) 今は無き武蔵村山工場で製造されたス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation