ども、ハガルです。
いつの間にか新年明けて12日も過ぎておりました٩( 'ω' )و
今年もよろしゅうお願いします。
去年は車を弄りすぎたので、今年はほどほどにしたいと思っていたのですが、新年一発目からやらかしました。
土曜日は仕事でしたので、日曜日のお昼から作業スタートです。
まずtkチーさんから嫁いできたリップのカーボンシート剥がしからスタート。
スクレーパーを購入していたのでさくさく作業が進みました。
残った粘着痕はガソリンをちょっとタオルに染み込ませてふきふきします。
これで綺麗になりました。
そこからバンパー外しの作業へ。
バンパー外すのなんか楽勝だぜ!と思っていましたが甘かったようです(´・ω・`)・・・
オートエクゼのバンパーはフェンダー取り付け部の内側にボルト2本でとまっているようです・・・
これがまた面倒で・・・
助手席側はスペースがあるのですが、運転席側はウォッシャータンク?があるのでスペースが無い・・・
ただ入らないというわけではないので、10mmのメガネかスパナを使って外します。
後は通常通りにスナップとかを外せばokです。
無事外せました٩( 'ω' )و
日曜日はここで終わり。
この後、二人の輩が家に押しかけてきたのであそこで作業を止めていて正解でした。
そして今日もお昼から作業開始。
そういえば上に書いていませんでしたが、純正バンパー買いました٩( 'ω' )و
ヤフオクにて格安で状態のいい物があったので速攻で落札しました。
まずは純正バンパーに取り付けてある黒いガードみたいなのを外します。
これはペンチ等で上に引っ張ったりするとポキッと折れますので大丈夫です。
新たに取り付けるのであればボルトナットでok。
リップは両面テープを貼って、ボルトナットでポン付けできます。
自分は2箇所ほど穴を開けてがっちり固定させました。
後はそのまま組んでいくだけです。
完成!
Be a driver.ステッカーはちょっとかっこよかったのでそのままにしています٩( 'ω' )و
塗り方の問題かもしれませんが、オートエクゼのバンパーより低く見えますね。
個人的にGoodです。
バンパーマウスをベリーのマウスに変えれば更に引き締まるかもしれませんね。
では
ノシ
Posted at 2015/01/12 19:48:34 | |
トラックバック(0) | クルマ