• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

タイミングはずれの鯉のぼり。

タイミングはずれの鯉のぼり。 数日前に立ち寄った「道の駅 大和」
そこに行く道中にこんな風景を見つけました♪

川一面の鯉のぼり(^^ゞ

川上峡という場所ですが、昔から「白玉饅頭」というお菓子が有名♪

餡をツルツルのお餅でくるんだお菓子ですが、つきたてのお餅という感じなので賞味期限は当日限り(^^;)

確かに次の日食べてみたら固くなってましたorz

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/05/14 01:39:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 8:15
白玉饅頭おいしいですよね♪和菓子は あまり食べないわたしですが これは好きです♪
つい最近 うちの職場の佐賀の店の方に行く用があったので 帰りに買った 黒糖どらやき ふわふわでおいしかったです☆でも 1つは多いから わけっこ^^;;
こいのぼり。。。GWに実家に帰ったら 川沿いにいっぱいありました。実家の方向では初めて見ました♪
コメントへの返答
2009年5月14日 23:16
つるんとしているので夏向きのお菓子ですね♪
甘い物大好きなんですが…なぜかどら焼きは苦手です((≡ ̄♀ ̄≡))

川上峡も昔は鯉のぼり飾ってなかったんですけどね(^_^.)
2009年5月14日 8:45
綺麗な写真ですね。
そう言えば息子に
「家の鯉のぼりいつまであげてるの」って言われちゃいました。

早々になおさないと息子も?
行き遅れになりますね。

コメントへの返答
2009年5月14日 23:18
鯉のぼり揚げる家も少なくなってるんでしょうね。
我が家も「ペーパークラフトで鯉のぼりを作ろう」と思いつつ…忘れてました(^^;)
2009年5月14日 19:33
あ…鯉のぼりってもう終わりなんですね(;・∀・)
季節感が全くありません^^;
コメントへの返答
2009年5月14日 23:21
女の子だとひな祭りのほうが身近ですね(^^)
我が家には雛人形はあっても鯉のぼりはありません。
兜の飾りはあったような気がしますが、出してません…
2009年5月14日 23:48
この近辺でついたお持ちを、スーパーで対面販売したことがあるんですよ!
佐賀米でついていて無添加だったので、かなり美味しかったです!
まぁ、おっしゃる通り翌日にはカチカチになっちゃうんですがね(^^;)

鯉のぼり、昔古湯温泉に行く途中に同じ場所で見ました!
その時も季節はずれだったようなカンジでした(笑)
もしかして、撤去するのが面倒なので「常時」なんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 0:16
そんなコメントいただいたら、お餅が食べたくなるじゃないですか(笑)

実家からそんなに遠くないのですが、ずいぶん久しぶりに行きました。
また今度季節はずれに偵察してみますね(嘘

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation