• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

50%OFF(前回比)。

50%OFF(前回比)。 「なんのこっちゃ?」です。

仕事用に購入したiPhone。

ホームボタンの反応が悪くなってきてデコピン作戦を展開しておりましたが、
とうとうそれでも厳しい状態になってきたので、部品交換をもくろみました。

修理専門のお店に出すと5,000円程度で所要時間1時間くらい。
Amazonでパーツ見てたら、分解工具も合わせて1,000円ちょっと。
平均2時間くらいの作業らしい。

「何とかなるだろう」と思ってやり始めたのが運のつき。
老眼が迫っている私の目にとっては長さ1.4mmのネジなんて拷問orz

結局4時間かかってホームボタン無事終了。
だけど…
タッチパネル反応せず(>_<)

途中でケーブルを挟み込んでしまい、何度も開け閉めしている時にケーブル断線させたようです。
(開け閉めで結局4時間かかったんですけど)

さすがにタッチパネルが反応しないスマホは、スマホとして使えないので、
またもや部品発注。

今回の目標作業時間は1時間。
のはずだったのですが、相変わらず襲い掛かる1.4mmのネジ群。

2時間で作業終了。
無事スマホとして使用できるようになりました。
50%時間短縮(笑)


…2度とやりたくありませんが(汗
ブログ一覧 | 思いつき | 日記
Posted at 2013/07/31 23:48:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

リンク。
.ξさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年8月1日 5:26
こりゃ、地獄のような細かい仕事……
頑張りましたね!m(__)m
コメントへの返答
2013年8月1日 23:18
途中で放置して寝ちゃおうかな?と思ったのですが、何とかあきらめずに頑張りました(笑)
2013年8月1日 18:09
>1.4mmのネジ群

・・・見ただけで

パスしたくなりますよね( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:21
思ったよりネジの種類が多くて(^_^;)

せっかく専用工具を買ったのに、内部はほとんどプラスドライバーで終わっちゃいました…
「なんのためについてるの?」というような道具もありました。
2013年8月2日 0:19
メガネ・・……(-。-) ボソッ


けっして○眼鏡なんて言ってるわけヂャありませんよ~
オイラはすでに…(ノヘ;)シクシクシクシク..
コメントへの返答
2013年8月2日 23:03
そろそろですかねぇ…
普段使っている近視・乱視用のめがねも、度が合ってないようで。
身近な人たちが手を伸ばして物を見るようになってきてます(^_^;)
2013年8月2日 11:06
すごいですね!!!

自分で修理できるなんて考えた事なかったです!!!!
小さいのは自分もちょっと無理なような・・・・気がします。
Orz
コメントへの返答
2013年8月2日 23:05
今回「できる」と「やってみる」の違いがよくわかりました(笑)

開けちまったので、放置プレイもできず…

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation