• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

携帯機種変→そして挫折。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

子供の携帯の修理にショップへ同行。
(S○NYのジョグダイアルが利かなくなる症状です。)
出掛ける前にかみさんから「携帯変えたら?」というアドバイス。

私のも2年強使用していますが、最近いきなり圏外になることがあり、
一度修理に出したのですが、直ってない!
そして昔のテレビみたいに叩くと直ったりします。

子供の修理ついでに自機の品定め(*δ゛δ)ウーン・・・
いつもの決断力の無さで、結局決まらずご帰宅。

本日ショップから「修理にお金かかりますよ」との連絡。
結局貯まったポイントは娘の機種変用になりそうです(T_T)。

ちょっと楽しみにしてたのに。。。


しかしジョグダイアルってそんなにもろいの?

やっぱりS○NYタイマーってあるのかな?
ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2006/11/15 23:39:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

ありがとうございます!
shinD5さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

Audi Concept C
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年11月16日 0:21
遅くにこんばんはぁ
携帯はS○NY使ったことないのですが
DVDレコーダーもPCのVAIOも使ってますが爆弾は出ません(^^)
が!しかし、
数年前S○NYのブラウン管テレビVEGAから「パチッ」と音と煙が出て壊れました。
実は電源部分のリコール対象品でした。(知っていて良かった)
昨年、液晶VEGAもなにやら不具合があったようです。

それでもS○NY は好きとゆうか他社より気に入ってしまう。

友人いわく「ツメが甘い設計(テスト)」らしい。
コメントへの返答
2006年11月16日 1:00
私はS○NYでははずれが多いようです(^_^;)
ホームオーディオもカーオーディオも携帯も。。。
音は好きなのに。。。
2006年11月16日 0:45
ギョグダイヤルは・・・好き嫌い分かれそうなところですねえ。
自分は苦手なほうですが(^-^;
コメントへの返答
2006年11月16日 1:01
家族3人同じ携帯の時はかみさんのジョグがいかれました。
娘はデザインが好きなのか、また同じメーカーにしたんですけど。。。
2006年11月16日 8:49
やっぱ時限爆弾かあw
コメントへの返答
2006年11月16日 23:01
ノートパソのCDドライブがS○NYなのが気がかり(*δ゛δ)
2006年11月16日 16:49
S○NYタイマーは当然(?)装備されていますw
おいらの買ったPSやPS2は当然タイマー内蔵型でした。
おいらは・・・ずっとN使用なのでジョグではなくマウスのような“物”が付いており超(?)便利なのですが、いかんせん携帯電話本体の性能が他の機種と比べると悪いし色も良い色があまり(おいら的には902,903はダメっぽい)無いので買い替えが出来ません・・・。
おいらは携帯メールが苦手なので話した方が早いので、しゃべれる携帯であればなんでも良いみたいですけどね・・・。
コメントへの返答
2006年11月16日 23:05
うちのPS、PS2は大丈夫ですv(*'-^*)bぶいっ♪と言っても最近はDVD再生専用と化してますが。。。
私も携帯メールが苦手&見ないので緊急時に役に立ちません(^_^;)
先日も同僚が夜送信してきたメールに次の朝気づきました。
その日に仕上げたい仕事の用件だったらしく、次の日機嫌が悪かった(ーー;)
2006年11月16日 23:07
時限爆弾標準装備されてるから(笑)
コメントへの返答
2006年11月18日 22:53
ちょっと前はデスクトップのドライブいかれたし。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
2006年11月19日 1:04
そぅなんですかぁ~。
まあHDDは消耗部品だしねぇ(^-^;
コメントへの返答
2006年11月19日 23:00
職場で最近金属音を発するパソコンが増えつつあるのでドキッ(◎-◎;)!!としてます。
2006年11月19日 23:06
それヤバイですなぁ~壊れる前にバックアップしないと(^-^;
コメントへの返答
2006年11月21日 23:36
職場のメインが逝かれたら1ヶ月くらい仕事にならないかも。。。
2006年11月21日 23:42
ヤバイやないですかあ~。
さっそくバックアップ♪♪
コメントへの返答
2006年11月23日 22:27
今日は仕事中にOfficeを修復することになりました(^_^;)
大事なデータは別ドライブに非難させてます。
2006年11月23日 23:08
OfficeのCDってどっか行ってしまったりするよねーー。
いざというとき無かったりする(^-^;
RAID組んだデータサーバーにおいておくのがいいですよね~。
コメントへの返答
2006年11月24日 1:48
会社ではボリュームライセンス使ってるのでCD無くなったりすると一大事です▽`llllll)
2006年11月24日 8:56
VLですかあ~~(^-^;
コメントへの返答
2006年11月25日 12:50
自分の金じゃないですけどね。
もうすぐvistaやoffice2007も来るのかな?
2006年11月25日 21:06
ですねぇ~~わくわく
コメントへの返答
2006年11月26日 7:33
テスト版使ってみたけど。。。
(llllll´ヘ`llllll)ウーンと言う感じです。
2006年11月26日 11:04
確かにいまいちなきが・・・。
コメントへの返答
2006年11月27日 0:42
どのみち会社の今のスペックでは動かなさそうですが。。。
2006年11月27日 0:44
まあMSは出始めの製品に飛びつくとロクな事無いですから(^-^;
XPの時もそうだったなぁ~>
コメントへの返答
2006年11月27日 1:45
特に今度のOfficeは慣れるまで時間掛かりそう(^_^;)
2006年11月27日 9:09
UIFが全然変わるとちょっとねえ(^-^;
コメントへの返答
2006年11月29日 0:47
あの変わり方はちょっと。。。
2006年11月29日 1:06
2000→XPも結構変わりましたよねぇ~
コメントへの返答
2006年12月1日 22:43
仕事上お客さんからパソコンの質問が多いので、分からない部分が多くなると大変になります(^_^;)
2006年12月1日 23:54
そうなんですかぁ~。
まあ、自分もそうなんですけどね~~。
コメントへの返答
2006年12月2日 0:06
お互い背後にプレッシャー、ですね(^_^;)
2006年12月2日 0:07
うんうん(^-^;大変なんですよねぇ~
コメントへの返答
2006年12月3日 8:40
お客さんからパソコンの購入について相談された時に「あせって(OSを)新しくしなくてもいいですよ(^O^)」と話してます。
2006年12月3日 23:31
そうそう。MSは出始めに飛びついたら偉い目にあうからね(^-^;
コメントへの返答
2006年12月3日 23:48
って痛い目にあった人ですか~?
2006年12月5日 16:25
ユーザーさんがね(^-^;
アップグレードしたら起動不能とかw
コメントへの返答
2006年12月5日 23:17
アップグレードは何かとトラブルが多いですね(^_^;)
クリーンインストールできればそれが一番かな?
2006年12月6日 1:43
そそ。アップグレードは極力避けたいですね。
9x系からNT系へのUPGがやばかったかな~。
コメントへの返答
2006年12月6日 22:08
確かに大変でした(^_^;)
2006年12月6日 22:52
ServicePackが出たときとかね~~。
安易に導入するものだからヤバイヤバイ。、
コメントへの返答
2006年12月8日 23:15
テスト版のServicePack2を削除しようとしたら、いろいろ怖ーいメッセージが出たのでいまだにそのまま(^_^;)
2006年12月8日 23:37
基本的にSPは出てすぐは本番機には入れたくないですよね~。
テスト環境で有る程度試さないと怖い(^-^;
評価版とかはコワイですね~~。
コメントへの返答
2006年12月9日 23:47
私のノーパソはテスト用なので(^^♪
いつでもリカバリー出来るように大事なデータは入れてません。
逆にデスクトップは怪しいものは入れられません。
2006年12月10日 11:54
なるほど!
俺もテスト用のが自宅にほしい・・(^-^;
リカバリーといえば、
AcronisのTrue ImageとかNorto Ghostとかで
イメージを作っておくと楽ですよね。
コメントへの返答
2006年12月11日 23:44
テスト用は週に1回くらいしかお出ましになりません。だって面倒だし(^_^;)
職場の機械もイメージ作って置いたほうが痛い目を見なくて済むかも。
2006年12月11日 23:54
自分も最近職場の作業用のマシンがHDD壊れて・・・。
まあ、不良セクタとかは無かったので、
データはサルベージできたんですけどね。
再インストールが面倒でしたわぁ。
で、インストールして、ちょうど良いころあいで
イメージ作っときました(笑)
カナリ設定が複雑なので・・・復旧に2日かかりましたよ(^-^;
コメントへの返答
2006年12月14日 23:51
職場のマシンはHDD丸ごと移設計画中です。
というより、マシン変えて欲しい。。。
2006年12月15日 0:00
移設ですか~~。
自分も変えて欲しい~~。
未だにHTなしのPen4 2.4GHzに
メモリ1GBではちょっとねぇ…。
コメントへの返答
2006年12月16日 0:52
うちの会社では殆どがVistaが走らないスペックですが何か?(笑)
2006年12月15日 10:38
うちの会社のPCはほとんどがCeleron2~2.4Ghzでメモリも512MBです・・・。
自分のPCだけ特別Pen4にしてくれたときは涙ものでしたw
データ復旧大変ですよね・・・サルベージするようにイメージつくっとかなきゃいけないかな・・・。
コメントへの返答
2006年12月16日 0:57
たらんちょさんのCPU×2の調子はいかがですか?
来年くらいには私も新しいパソが欲しくなるかも?(大体周期的にそんなところなので(^^♪)
2006年12月16日 1:16
どんなスペックなんですか?!!
ほんと、いつかは壊れるものだし、
設定資料とかイメージはしっかり作っておかないと・・・。
うちはネットワークも複雑で・・・。
DHCPじゃなくて静的に割り当ててたりするし。
コメントへの返答
2006年12月17日 20:38
そんなスペックです(T_T)
ま、自分が使う分ではないので放ってますが。
2006年12月16日 14:14
PentiumD945はコストパフォーマンス最高です!!
速度的にもおいらレベルではもったいないくらいの性能ですねwエンコードも今までの半分くらいの時間で出来ますし、エンコード中でも遊べちゃいますw
コメントへの返答
2006年12月17日 20:39
そういうの聞くと「買い換えたい」周期が早まってしまう(^_^;)
昨年はノートを買いましたが、いじれないしキータッチが思ったより良くないので押入れに入っていることが多いかも。

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation