• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

本日の作業(の見学)。

本日の作業(の見学)。 先月入手していたマフラー。
玄関で家族に蹴飛ばされながらも
装着してもらう日をじっと待ってました。。。

一度は自分でやろうかと、ジャッキアップしたものの
さすがに下にもぐるのは怖いので、
なじみの車屋さんに連絡したところ、
「1本物じゃなければ、3,000円でやりますよ~」と
お返事いただいてました(^^♪

で。
本日取り付け作業を見学してきました(^^♪
さすが設備もあるし、作業早いです。

色んな話をしながらやってもらったのですが、
つくづく自分でやらなくてよかった~、と思える話。

知り合いの方が夏になくなったそうですが、
BMWのオイル交換・パッド交換を自分でやろうとして、
不安定な場所でやっていたため、潜り込んでいる所に車が落下。。。

道具を準備するか、誰かに頼むか迷っていましたが、
お願いして正解かな?と。

「この音量なら車検も大丈夫ですよ~」とのことでしたが、
家族からは( ̄~ ̄;) ウーン

そのまま家を通り越し、○ップガレージでネジ穴の合わないサイレンサー買って来ました(^_^.)
ネジ穴くらいだったら何とかなりそうですしね。

ブログ一覧 | スバル | 日記
Posted at 2007/12/23 19:13:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 21:46
DIYもキチンと安全を確保してやらないと、事故が待っているんですよね。
私も安全をアスファルトの庭と、ウマ4本を手に入れるまではオイル交換さえ出来ませんでした(汗)
コメントへの返答
2007年12月23日 22:36
話を聞いていると我が家と同じように、「庭が土」「車載ジャッキ」で作業されていたようです。
パッド交換のためにタイヤを外して、ついでにオイル交換をしていたら・・・だそうです(>_<)
外車ディーラーだと高くつくので自分でやろうとしていたらしいです。

もぐりこむ作業はとりあえずお任せする予定です。
2007年12月24日 16:45
200キロですからねぇ…ご冥福をお祈りします。
自分も怖いので下がコンクリート+馬+タイヤ保険かけてじゃないと下に潜ろうとは思いません。。

結構出口太いですねぇ…いい音しそうです(゚∀゚)
コメントへの返答
2007年12月24日 21:01
1週間前に一度ジャッキアップして、下を覗き込んでやめました(^_^.)

思ったほどトルク低下は感じませんでした。
2007年12月25日 11:43
すみません…なぜ200㌔と書き込んでいるんでしょう私orz
2㌧と書きたかったようです。。。
コメントへの返答
2007年12月25日 22:23
多分そうではないかと・・・
スルーしておりました(笑)

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation