• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukinetのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

今の私に出来ること。

今回の地震、規模も被害も半端じゃないくらい酷くなっています。
新たな情報が出るたびにさまざまな数値が増えていく・・・

九州に住んでいる私たちが出来ることって何だろうと考えていました。
私が選択した方法は「インターネット募金

Yahoo!JAPANでためているポイントや壁紙購入で募金できるというものです。
とりあえず出来ることからはじめたいと思います。

数年前の福岡西方沖地震の時は津波・火事などの被害がほとんどなかったのですが、余震はトラウマみたいになりました。
ちょっとゆれると「また大きいのが来るのではないか」と思ってしまう。
そしてもう大丈夫かな、と思った頃にまた大きな余震が来る。
福岡のそれはちょうど1ヵ月後でした。

その頃一緒に仕事していた方のお住まいはニュースに出るくらい被害を受けてしまい、しばらく実家に避難されていました。いつもニコニコしている人が状況説明にこられた時、すごく疲れた顔をしていたのを今も覚えています。

被害にあわれた方たち、その周囲の方たちが早く笑顔を取り戻せることを祈っています。
Posted at 2011/03/13 08:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記
2011年03月06日 イイね!

さようなら。こんにちは。

さようなら。こんにちは。某キャリアでは2012年7月以降800MHz帯の周波数改編で、古い携帯は使用できなくなるらしいです。

さて該当機種は我が家では私と娘の携帯。
元旦にかみさん機の修理ついでに機種変更をお願いしていました。
予約が終わりかけた頃にショップの方から「入荷は2月、ひょっとすると3月になるかも」と言われて、壊れて機種変更ではないので「まぁいいかぁ」とのんびり構えてましたが・・・

本当に3月になるとは思いませんでした(^^;;
新機種も出てるし、あまりに遅いのでこちらから電話したら「27日に入荷しております。お電話差し上げているはずですが?」との返答。留守電も着信記録も残ってませんが(`□´)

とりあえず本日取りに行ってきました。
今までの携帯はICカードを抜かれているので初期設定に戻ってしまいました。
いつも待ち受けで使っていた黄色いG-Shockも表示されず・・・
なんだかさびしい。

ちょっとだけですが触ってみた感想。
職場で使っているiPadの方がサクサク動いてくれるような気がします。
(iPadはバッテリーの持ちもかなりいいです)
社員は本日で1名を除いてスマホに変更。同僚は新機種を先週予約して本日取りに行くとか(-_-;
そして・・・残った1名はiPhone5まで待つようです。うちの社長ですけどw
Posted at 2011/03/06 12:04:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記
2011年02月03日 イイね!

今年は無かったことに。

今年は無かったことに。写真は本文と一切関係ありませんが(^^;

昨日のこと。
社長から「仕事が無かったら早帰りしていいよ」とのお達し。
実は1月末まで期間限定で長時間勤務しておりました。
一日の半分以上職場にいると言う状況が3ヶ月ほど。

そのねぎらいと言うことで2ヶ月くらいは早帰りさせてもらえることになりました。
普通上司からこんな事言われると「次の職を探さなくちゃ(^^;」となるんでしょうね。
めったに無いことなので、本日から実施。
実は昨日からOKだったのですが仕事が終わらずorz

せっかくの節分なので鬼役をおおせつかろうと思ってましたが・・・
どうやら豆を買うのを忘れてたようですw
さっき帰宅したかみさんがとどめの一言。
「あっ!今日節分だったんだぁ」

しかしいつもと違う時間に帰ると時間もてあましますね(^^;;
Posted at 2011/02/03 22:19:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記
2011年01月30日 イイね!

物持ちのよさ。

物持ちのよさ。最近我が家では子供たちが仲良くポケモンやってます。
上の子と下の子では10歳離れているのですが、上の子がポケモン第一世代。
下の子が現役世代。
上手く話がかみ合って仲良くしてくれています♪

そんな中かみさんが「確かうちにゲームキューブあったよね?」
確かに上の子が昔買ってました。
本体その他はすぐに発見。
ふたを開けると・・・長年入れっぱなしのポケモンスタジアムが(笑)
いざつなごうとしたのですが・・・テレビにつなぐAVケーブルが見つからない(^^;

電気店に行ってケーブル探してみたら1500円なり。
ただスーファミなんかと共通と言うのがわかったので帰宅してケーブル探し。
無事つなげて下の子がやろうとしたのですが、使い方がわからない。
上の子にヘルプお願いしたら持ってきたものが7年前の攻略本w
物持ちが良いのってこんな時に役立つんですね。

ケーブル探すときに押入れから出てきたものがスーファミ(ソフトなし)とPCエンジンのソフト(本体なし)、そしてプレステ。
今となっては出番もなさそうなので処分決定ですね(>.<)
Posted at 2011/01/31 00:36:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記
2011年01月23日 イイね!

お財布の中身。

最近通勤電車の広告で気になるものが。

「お財布の中身事情」

年齢×1千円=年齢相応の妥当な金額。
と言うことらしいのですが・・・そんなに入ってないなぁorz

よく読むと年代別の平均額も載ってました。
それによると40代は平均\18,085らしいです。

(-_-;ウーン
1ヶ月のうち、平均額をオーバーしている日数が何日あるんだろ・・・

統計によると20代から40代まではほぼ横ばい。
50代になると平均\26,670になるらしいです。
これで数年後の楽しみが出来た(違
詳細はこちら
Posted at 2011/01/23 08:03:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation