• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路地裏のJ-Boyのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

オーラ号、復活しましたぁ🤗

オーラ号、復活しましたぁ🤗6月29日の日曜日、オーラ号を突然襲ったパンク事件。













突然襲われたパンクの状況


車載のパンク修理キットのコンプレッサーでエアーを充填しても、コンプレッサーを止めると、直ぐ様、ペシャンコに😓

仕方なく保険のロードサービスで来てもらったローダーへ積載され、Dラーへ


Dラーで確認してもらうと、かなり太いボルトの様な物が刺さっており、パンク修理は無理とのこと、新車装着タイヤのブリヂストン TURANZA T005A を手配しました。

で、漸く本日、タイヤが届き、交換作業をしてもらいました。


その間オーラ号は、Dラーで、保管してもらい、6日目の今日、 復活となりました。待ち遠しかったです😅
Posted at 2025/07/04 19:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyCAR | 日記
2025年06月29日 イイね!

最近の車は?・・・😓😣😱

最近の車は?・・・😓😣😱今日は9時過ぎに隣町のスーパーまで、ちょいと買い物へ出かけました。
家を出て、10分過ぎた位で、突然、異常な振動が。
ステアリングの反応も異常な状態に。
すぐに安全に止められる場所へ駐車して、確認すると、左フロントタイヤがパンク?😱








オーラには、スペアタイヤは搭載されていないので、とりあえずDラーへTELしました。
すると、加入している保険会社のロードサービスへ依頼するとの事。

ロードサービスが到着するまでの間、車載のパンク修理セットのコンプレッサーで空気を充填(修理剤は使わず)してみましたが、コンプレッサーを止めると見る見る空気が抜けてしまう状態でした。

同乗していた、かみさんには、タクシーを呼んで自宅へ戻ってもらい、私はロードサービスの到着を炎天下、約40分待ちの灼熱地獄を味わいました。😭

ロードサービスのローダーが到着すると、なんの処置をすること無く、オーラを積み込み、一路、Dラーへ搬送。


Dラーで確認してもらうと、直径3ミリ位の樹脂製?のボルトのような物が・・・

結局、パンク修理は断念して、新品タイヤへ交換となりました😓

タイヤの手配は来週の水曜日になるとのこと、オーラ号はDラーへ預けて、帰宅しました。また散財になりました😓

しかし、最近の車は、パンクしただけで、ローダーのお世話にならなくてはと、びっくり😱
昔はパンクしたら自分でスペアタイヤと交換していたのに、ね。

Posted at 2025/06/29 12:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyCAR | 日記
2025年06月28日 イイね!

プチっとランチドライブへ😎

プチっとランチドライブへ😎今日はお天気もほぼほぼ晴れて、良いお天気。
家にいるのも勿体ないと、プチっとランチドライブへ出かけてきました。
向かった先はお気に入りの、塩沢にある"レストラン 微羅館"です。








関越に乗ると、水上IC手前の道路表示板に、"逆走車有り、関越トンネル進入禁止"とのこと😱
水上ICで降りようかと思いましたがIC直前の掲示板では、進入禁止は出ていなかったので、そのまま進行しました。
が、水上ICを過ぎて間もなく、工事車線規制になると、突然の渋滞停止状態に😓😣⤵️


すると、路側帯を覆面パトが抜いて行きました。何やらあったのですかね?、完全停止渋滞は約20分続きました。

湯沢~塩沢IC間で事故があり、一時、通行止だったらしいのと、関越トンネル内での工事車線規制でも渋滞があり、予定時間はプラス40分位、かかりました。


さて、レストランへ到着し、オーダーしたのは、ミックスプレートで、ハンバーグ、蟹クリームコロッケ、海老フライの内容、プラス和食セットです。


まぁ、何を頂いても美味しいのですが、
今日も美味しく完食です。😉🤗😎

さて、帰り道、道の駅 南魚沼で、トイレ休憩。


このまま帰宅するのもと、急に思い付き、急遽、三国川ダムへ行くことに。

ダム周辺は、思っていたよりも、空いていました。

ダムの駆体の名板


振り返って、ダム管理棟



ダム洪水吐きの巨大なローラースライドゲート
今日は放流はしていませんでしだ。残念😓



反対側の洪水吐きスロープ
遠く六日町も見えていました。


あとは、ダム湖(しゃくなげ湖)の周回コースへ。
記念碑の前で


清水大滝の前で


滝のアップ


黒又沢砂防堰堤


ダム湖の反対側へ周り込んで、パーキング🅿️で、記念写真を


ダム湖の様子(上流側)


ダム湖の様子(ダム駆体方面)


お決まりのダムカードも、頂いて来ましたぁ🤗


梅雨明けしたようなお天気で、暑かったですが、気持ちの良いプチドライブランチとなりました😉👍😎
Posted at 2025/06/28 17:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyCAR | 日記
2025年06月26日 イイね!

取り替えて見ました。補足?

取り替えて見ました。補足?シート座面の保護の為、シートカバーを着けていましたが、気分転換も兼ねて、付け替えしてみました、と既にブログUPしましたが、写真がイマイチ?だったので、再UPしました。😅











運転席側から


助手席側から


と、赤色の面積が増えて、ちょっぴり派手?になりました😉


オマケで、夕暮れどきの愛車の姿を
フロント


リア


まぁ、深い意味はございません😅
Posted at 2025/06/26 19:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyCAR | 日記
2025年06月26日 イイね!

USBで音楽を再生してみる

USBで音楽を再生してみる私のオーラはメーカ純正のコネクッテドナビなので、音楽再生でCD等はドライブが無いので、聞けません。

そこで、スマホをBluetoothにて、接続して、スマホのミュージックアプリ経由にて
聞いています。

このやり方は、前車のGVFも同じやり方でしたが、曲の選択をスマホ側で指定しておく必要があり、イマイチでした。

そこで、USB音源の再生にチャレンジ(と言うほどでは有りませんが・・・)してみました。


まずは、小型のUSBメモリを、ネットにて探し、見つけたのが、ELECOMの”つけたままでも邪魔にならないUSB” MF-SU2B16GWHF です。

※画像はnetより拝借

ナビの取説によると、認識出来るファイル形式はFAT、NTFSは非対応とのことだったので、容量は16GB有れば、日頃聞いている曲数からして、十分と、こちらをポチりました。
ただし、ソケットがTypeAなので、現状はTypeA(USB2)には、LEDイルミネーションをつけており、TypeA → TypeC への変換アダプタもポチりました。


※画像はnetより拝借

メモリと変換アダプタの合体姿



オーラへ装着した図





ちょっと煩わしかったのが、スマホの音源ファイル(mp3,m4a)のCOPY作業でした。

スマホ側の保存先が、内部メモリと外部メモリに分かれていて、かつ、それぞれの
Musicフォルダ内にさらにサブフォルダがランダム?出来て、同じアーティストの曲がバラバラで格納されていました。

スマホ上ではアプリの機能で、選曲等は問題無いのですが・・・

今回は、データCOPYする時にUSBメモリにアーティスト毎のフォルダを作り、その下の階層にSingle曲、アルバム曲のフォルダ分けをしました。

この一連の作業がそこそこ時間が係り、大変でした。 他の方々はどの様にしているのかしら。

取りあえず、USBメモリをアダプタ経由で、オーラのUSB1ポートへ装着、音楽再生は出来ることは確認出来ました。

モニタには
アーティストフォルダが表示


アーティストを選択すると、曲の一覧が表示されました。


なんか、選曲時の使い勝手については、面倒くさそうな感じ?

使いながら、操作は覚えていくしかありませんかね。😅












 
Posted at 2025/06/26 18:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyCAR | 日記

プロフィール

「かみさんのお供で、イオンモールへ
時間調整、開始でーす。😎」
何シテル?   07/06 10:20
訳有って、2度目の登録です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

18時間 下道耐久 to 群馬、長野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:06:44
あと何年運転出来るのだろう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 16:39:30
7月17日、オヤスミなちゃーい☔⚡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 20:58:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024/06/21 オーラG-Four 90周年記念モデル、納車されました。 2024 ...
トヨタ ラクティス ラクティス (トヨタ ラクティス)
ひょんなことから、パッソレーシーからの入れ替え 2017年1月17日 納車されました。
トヨタ パッソ レーシー (トヨタ パッソ)
カミサンの専用車、でも、家族で使用。 大活躍です。
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っていました。 ホイール変えたので、写真、張り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation