
最後に
こんなことあって凹みましたが、昨日の日光ドライブについてです。
「川魚(ます)食べたいなぁ」
ということで日光へドライブに行くことに。もともと最初に行きたかったのが日光だったのでそれほど違和感無く(車屋さんに日光はだるいよといわれてたので避けてました)。
友人が先に用を済ませたいそうなので、いつもより早く起き駐車場へ。そしたら
私の後ろの車のボンネットに猫が!私のフェリオの上は勘弁してくれよぉ~>猫ちゃん!!
で、早速
空気圧チェック!それほど減ってなかったので作業は早く終りました。これでタイヤの憂い無くドライブ楽しめます♪
それから友人を拾って用事を済ませに逆方面へ。後から考えるとこれ良くなかったかも。距離的にも1時間ちょっとはかかるし、何より人が多い場所なので精神的な疲労はかなりあったのかと。私もそこまでは考えてなかったし、ドライブだし別に良いっかと。あぁ、これは違反者に突っ込まれそうになったこととは関係なく、ドライブの後半に自分でも注意力が散漫になってた気がしたので…反省です。
そんなんで実際に現地に向い始めたのはお昼頃ですか。今回初の東北自動車道に久喜ICから乗って、宇都宮ICで降りる予定がナビにだまされ(というかナビ信頼しすぎですね^^;)北関東方面へ行ってしまい何とかっていう(忘れた)ところで降りました。結果的に500円ほど安くつきましたが^^;
下降りてから通った日光街道が緩やかーでドライブ的には良い感じでした~。雨降りそうだったのと、杉並木だったのとで暗かったですが。で、第二いろは坂手前で気合を入れるため^^;トイレ休憩を。そこで風景を撮ったのですが、紅葉って意味ではまだ少し早かったようです。
休憩を済ませ道路に乗り出すとすぐに先例とばかりに急カーブが!
来たーっ!いろは坂~っ!!!
って、愛車フェリオに鞭打ってガンガン登っていくつもりが、4つくらいですかねー?カーブ終ったら渋滞してるのが分かりました。△板(何ていうんだっけ?)置いてボンネット開けてる車がいたのでこれが原因かと思ったのですが…。長く停車することになりそうだったので、このいろは坂の様子を収めました。まさかこれが最後の写真撮影になるとはこの時思いもしませんでした…。
そこからはもう
ずぅ~~~っと!ちょい進んでは停止ってな感じで最悪でした。サイドブレーキを使いつつ、滑らかな発進の練習ですか!本当にながーい練習でした。途中、
ナビが「そろそろ休憩しませんか?(2時間でいう)」っていってきましたが、
カーブは続く~よ、どーこ、まで~も~って感じで、当分休めそうになかったです。実際、3時間くらいは第二いろは坂を登ってましたし^^;
やっと登りきっと思ったら今度は酷い濃霧です。いろは坂途中から霧は出てましたが上はもっと酷かったです。前は見えないし、人は容赦なく横断してくるし本当に最悪でしたね。そんなんでオロオロしながら進んでるうちに店が無くなり、見通しも良くなり走りやすくなったのでココで走りを楽しんで、適当なところでUターンしてしてきました。この時降りる方も大渋滞。多分第一いろは坂も同じような感じだったんでしょう。
次は駐車場を探すため濃霧の中彷徨うはめに。この途中、右折レーンに無理やり入ろうとして思いっきりクラクション鳴らされました。普段なら絶対しない行為なのですが、恐らく精神的に疲れて気が立っていたんだと思います。こういう時にこそ事故が起こるのだと反省です。
結局、ほとんどが閉まる時間だったので、とにかく休憩だけでもということで、目の前の飲食店へ入りました。駐車場はないそうなので、初めての路駐、ドキドキです。店自体も微妙で接客もおらず、注文してからも大分待たされることになりました。もう、既にマス料理どころではなかったのですが、最後の希望を抱き「焼き魚定食」を注文しました。
今回は日光の名所も回れない上にお目当てのマスも食べられない。おまけにこれまたメインの峠ドライブも満足に楽しめないって事でテンション下がりまくりです…。しかも、食事が終ったらまた下りが待ってるし。そんなんで大分凹んでましたが大分待たされた後に料理が出てきて歓喜しました♪なんとそこには
こんがり焼けたうまそうなマスが!!これほど美味しいと思ったのは久しぶりです。ホントにうまかったです♪
友人には悪いことしましたが(メインの名所撮りができなかった)食事後はそのまま下りました。相変わらずすごい濃霧で第一いろは坂は本気で前見えませんでした!私の後ろから一台ぴったりと車が付いてきてましたが、先に行かせることもできず、ハンドルにしがみ付く感じで低速でビビリながら下山。でも、そのうちコツが分かってきて、カーブは基本左右交互なのでガードレールを目視しつつ、カーブになったらインに向ってハンドルグルグル~って、面白いくらいにテンポ良く曲がれて、いつの間にか後の車が見えなくなってました…。考えてみたら後の車も見えないからぴったりと私の後追ってたんですね、きっと。
すっごい恐かったですが気分は良かったです♪
これで下りも濃霧&渋滞だったら目も当てられなかったですね。その後の日光街道&日光杉並木街道(これって同じ?)も良かったです。まさに走りまくったって感じですね。ただ、帰りに十字路で左方から出てきた車とお見合い(って野球しかいわないか?)したりと疲れが見え注意力が散漫になっていた気がします。もう少し計画的にドライブしないと…。
しかも、最後に違反車に突っ込まれそうになったりと、実に危険いっぱいなドライブとなってしまいました…。何はともあれ無事に帰れてよかったです。
#そうだ、フェリオの左側の確認をしてなかった…。
Posted at 2006/10/22 19:03:29 | |
トラックバック(0) | 日記