• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicabmanのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

そば畑・・見に行った。

ご無沙汰でした・・・

パソコンが壊れて、アクセス中断してました。

頑張って修理してみましたが、結局無駄でした・・・泣

新しい(中古)パソコンを入手しましたが、

設定や、パスワードの変更など・・・大変でした。


やっとここまでたどり着けました・・・(笑)


9月9日 そろそろ咲いた・・・噂を聞いて、行って来ました。

今日はミニカくん

朝は、いつもの大谷Pで朝食・・・




黒部ダムと橋・・・



田代山林道、入り口・・・


馬坂林道は通行止め!


田代山林道を行きます・・・

峠に到着~


天気がいいです。

福島側・・・





昼飯は、そば


高杖の蕎麦畑



ちょっと遅かったかな・・・



いつもの撮影場所が車両進入禁止になってたよ・・・



下郷の猿楽台地にも寄って見ました・・・



こちらも広いですが、いい場所で写真が取れませんでした・・・



帰りは4号を使わずに

白河から294号で帰ってみたよ

なかなか順調に帰ってこれたよ・・・


本日の走行

   580km
燃費
   16.5km

お疲れちゃん。






Posted at 2017/10/23 21:41:52 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

林ツー・・・七ヶ岳林道・・・




ミニキャブで林ツーに行って来ました。



南会津の・・・七ヶ岳林道です



しばらく崩落で通行止めでしたが、


開通のウワサを聞いて、行って見た。




入り口・・・ここを→です。



しばらく走ると、記念碑・・・休憩・・・


きれいに整備されて走りやすいです。

バイクが走っているので注意!

天気はまぁまぁ



つぎに行ったのは・・・

布沢癒しの森

ほんと良い森です、癒されます・・・


峠のおおならの木


おつぎは・・・

会津柳津町、道の駅



ここで・・・

斉藤清美術館を見学です・・・




癒しの版画ですね・・・




メインイベントは

ソースカツ丼です・・・(笑)

こんかいは、すずや食堂さんに



会津柳津風ソースカツ丼

たまごが入って美味しさアップ!


ごちそうさま。



帰りは、県道32をグーネぐね・・・

地図で見ると細い舗装林道だと思ったら・・・

国道より広い大規模林道みたいでした。

国道400号経由するより、こちらのが速いです。

景色も良く、信号も無いし民家も無い(笑)


バイクに最適!

こんどはバイクで行来たいね・・・



あとは田島経由で121号南下


今市で、餃子の正嗣へ


4時、売り切れにぎりぎり間に合いました・・・


今市からは、塩野室経由で4号へ



本日走行560km

燃費13km/L  でした。


お疲れさまでした~



















Posted at 2017/08/19 23:38:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

モンキーBAJAでツーリング


モンキーBAJAで


13日~14日でツーリングに行って来たよ・・・

箱崎、集合しました。


混んでる高井戸抜けて、中央高速に・・・


談合坂、休憩


バビューンと走り


長坂で降りて、

雨の八ヶ岳高原ラインを走り・・・

野辺山に到着


野辺山は晴れてました。



こちらに移動して昼食です。


JR最高地点を見学。


お次は299号、麦草峠


ビーナスラインを走り


北八ヶ岳ロープウェイ乗り場で、ソフト休憩


やっぱり上がって・・・

この景色・・・


白樺湖の今回の宿に


夜は花火が上がってました・・・


出発です。


中央道に乗り、中部横断道路に


終点、六郷のコンビにで休憩


本栖道を登り


本栖湖


139号を南下して

富士宮→沼津高速移動で・・・

沼津港の丸天で昼食


海鮮を頂きました・・・

ごちそうさま・・・

帰りは沼津から高速で・・・

ぱらぱらと雨が降ったりしましたが

ほとんど濡れずに帰って来ました。




走行460km

燃費48km/L でした。


お疲れさまでした。










Posted at 2017/08/18 22:29:28 | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

林ツー


ハイ!  こんばんにゃ

きょうは林ツーに行って来たよ・・・

久しぶりの 栗原川林道 だよ!


5年ブリぐらいかな・・・  

東北道を走り、岩舟JCTから北関東道へ


出るのは、大田OOだったな~・・・と思っていたら

一つ手前の大田桐生で出てしまった・・・(笑)

でも、すぐR50号があるからそんなに変わらなかったよ・・・発見!


R50からR122へ


R122を走り、小中駅のあたりから県268に





どんどん登っていくと・・・大滝公園に

滝とつり橋があるよ・・・今回は雨上がりだったので、パス。




すごく涼しいところです。




公園から橋を渡ると・・・



左に行くと小中新地林道だよ・・・



あっと言う間頂上です・・・

8割が舗装されてたよ、きれいな森だったよ。




大滝でもずいぶん登ったと思ったのに、

ここはずいぶんと高いんだろうな・・・

下りの路面がスゴカッタよ、おおきなコブシ大の玉砂利が

ゴーロゴロ・・・バイクは大変だよ!





続けて新地林道を走ろうと思ったら、伐採作業中でだめでした・・・

利根牧場まで下りて、最初から栗原川林道を走りましたよ。



恒例の記念碑のまえで、休憩



さくさく走って登山口に、中間地点到着。



すかいさん・・・と読むらしい。



これまた恒例の素彫りトンネル・・・



かわいい滝も・・・



お昼になりました・・・ちょっと休憩して、

涼しい所で昼ラーをしました・・・



長かった、やっと出口です・・・



R120号に出てまた↑を目指します・・・


とちゅうもろこしをたべて、金精峠へ


峠をこえると、男体山、湯の湖が見えます。


戦場ガ原  Pに到着。



男体山



ここから帰りは、

いろはにほへと・・・下って

日光宇都宮道路→バビューン

80kmのR119を通り

R4号バイパスへ・・・



(林道の動画を撮っていたら写真があまり取れなかった・・・

    ・・・動画も中途半端になってしまったよ)



本日の走行 480km

燃費 13km/Lぐらい・・・


きょうもお疲れさま~








Posted at 2017/08/07 19:05:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

林道パトロール


みなさん、こんばんにゃ

今週も走りに行って来たminicabmanです。

きょうも森林道パトロール、川俣檜枝岐林道です。

先日、ミニキャブで行けなかったところですね。


自宅を5時出発



大谷PA到着、  朝食はドトール。

きょう相棒はダンガンくんです。



大笹到着、まだ営業まえです。



山ノ神ゲート到着、ゲートが閉まっているのは田代山林道。



きょうも左ですね、馬坂林道



福島、桧枝岐方面ですね・・・



川俣檜枝岐林道入り口、出発!







頂上、帝釈山登山口到着。

有料トイレあります。



おお曇り、降ったりやんだり・・・



福島県に下って来ると、大雨・・・

林道は川状態・・・

前も見ずらいくらい・・・



雨が過ぎるのを待つ間に温泉へ、きょうは駒の湯に・・・



小雨になったので、お昼・・・舘岩の、かねまる食堂へ



おいしい、ソースかつどんを頂きました。





帰りは 国352 → 国121 →道の駅田島 →道の駅湯西川 →  鬼怒川温泉 →国119

→国4号バイパスからいつもの経路で帰宅

  



南会津は気持ち良く走れるね、121は車が居なかったよ(笑)



きょうの走行   550km

燃費        16km/L  



きょうも一日お疲れ様。







Posted at 2017/07/19 23:22:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 minicabmanです。   車に関する健忘録です。  2013年11月登録  三菱製ミニキャブが最終になると聞いて  ぎりぎり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニカエコノ ミニカくん (三菱 ミニカエコノ)
ミニカエコノG-4WD です。 初めての新車で購入しました。 林道酷道大好きで関東一 ...
三菱 ミニキャブ minicabくん (三菱 ミニキャブ)
三菱製の最終 ミニキャブくんを購入しまた。 U19Vからの乗り換えです・・・ 30年 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
H27A dangan Ri4 奥様の愛車です。
ホンダ モンキーバハ BAJAくん (ホンダ モンキーバハ)
モンキーBAJAくん、138CCになってます。 公認マシンです。 デスクブレーキ追加 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation