こんばんは。 本日は以前より言っていた210クラウンの若草色、空色を大阪まで見に行ってきました。簡単なレビューですが、個人的に感じた事を述べております。

グランフロントのイベントスペースの様な所に展示されていましたが、人は疎らでした(笑) 早速、クリアファイルと簡易カタログを頂きました。

流石に見慣れてしまったデザインですが、
格好良いと思います。 個人的にリアの方が好きかもですね。

登場当時は賛否両論だったフロントですが、こちらも見慣れてしまいました。
しかし、目立つグリルである事はたしかです。

サイドは私の愛車でもあるゼロクラウンからのデザインを引き継いだ感じですね。
未だに18系が褪せないのがよくわかります。

王冠も200系の四角かった形から、18系の様なデザインに戻りました。ハイブリッド車の王冠にはブルーのラインが入っていますね。

内装は流石、クラウン。豪華です。しかし、画面類が大きいせいなのか、18系より圧迫感を感じてしまいました。
ただ、ゆっくりとは見れていないので、機会があれば研究してみたいですね。

今回は若草色、空色と言うことでしたが、色合い自体は悪くなく、違和感がないのが本音です。クラウンと言う車を広める為の宣伝方法としてはありだと思ってます。
好き勝手言ってしまいましたが、以上のレビューは個人的感想なので宜しくお願い致します。
余談になりますが、写真はありませんが、隣のメルセデスコネクションにはメルセデス・マイバッハが展示されていました。新型Sクラスとはまた違う存在感がありました。
本日はここまでとなります。
ブログ一覧 |
車の事
Posted at
2015/03/07 19:04:36